
ヤフーBBで、ADSLにしました。様々な要因があるとは思いますが、現在、
482kbpsくらいが最高という速度です。
過去の質問等いろいろみて、MTUとかいうのをなんとかすれがいいのかな?と思って、
そのサイトに行ってみたのですが、そこでは、
ウィルスバスター2001でwebtrap していると、600kbps以上はでない
ということが書いてありました。(私の解釈が正しければですが)
他社のウィルス対策ソフトに変えたら、もっと速度はでるのでしょうか?
それとも、ウィルス対策ソフトを、常時設定したら、速度はでないのでしょうか?
現在、Windows98 ブラウザはネットスケープです。
ウィルスバスター2001の設定は全部設定してあります。(webtrapとか、リアルタイム検索とか、パーソナルファイアーウォールとか・・・)
MTU というのは、まだ設定したりしていません。
いろいろわかっていないで質問してしまっていますが、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
MTU等の設定については下記の参考URLのサイトにわかりやすく書かれています。
私はフレッツADSLなのですが、最初につないだ時には260kbps。局から遠く条件がよくないのはNTTからクギをさされていましたのでこんなものだろうとも思いましたが、ルーターをいれて他のパソコンもつなぐとそっちの方がみるからに速い。これはパソコンが原因と思い、よくわからないままにこのサイトの説明に従って設定をしてみたらぐっと速くなって1.26M出ました。私の場合は元の設定がかなりおかしかったのでしょうが、これほどではないにしても、Windows98の場合はMTU・RWINを変更することである程度の改善は期待できると思います。
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage08 …
ありがとうございました!
我が家は局に近いので、本当に期待していたのですが・・・
それで、うまくいったかどうかはわからないのですが、
教えていただいたサイトからいろいろやってみたら、
575kbps まであがりました。ちょっとうれしい!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No2につけたし。
ウィルス対策ソフトはノートンアンチウイルスを使っています。tokibaaさんの場合はまだ600kに達していませんから、速度はウイルスバスターのせいばかりではないと思います。
参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/product/vb2001/adslv …
ありがとうございました。
教えていただいたサイトをみると、「webtrapを有効にすることでしか対策できない不正プログラムはPCを再起動することで、正常に戻るものに限られている」「webtrapを無効にした場合の危険性は、ウィルスバスター2001が備えるウィルス対策機能の中でももっとも軽微」とありました。
思い切って、はずして再起動して試してみたら、なんと1.1~1.413Mbpsでました。びっくりして、再計測しても、やっぱりちゃんとでました。
Webtrapをはずすことの危険性の意味が、今の私にはわかりません。ダイヤルアップの頃に比べれば夢のような早さなのだし、安全性を考えて、戻すべきだろうか、考えようと思います。
でも、Webtrap機能がついているのが、ウィルスバスターだけ?それとも他社のWebtrapだと、遅くならないのかな?今、買い換えるお金もないので、とにかく、この早さが確認できたことで、今回はよかったです。みなさんに教えていただいて、本当に助かりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うちは一台ウイルスバスターを入れてますがやはりWebtrapは外さないと駄目でした。
もう一台はVirusScanを入れてますがこちらは常駐させていても
1.3Mbpsまではでましたよ。
MTUとRWINの設定はやっておいた方がいいです。
700Kbpsくらいだったのが1.3Mbpsまで上がりましたから・・・。
他にも環境次第で多少の差はでてくるとおもいますので諦めないで
頑張ってみてください。
さっそく、お返事をいただき、ありがとうございました。
この、MTU とか RWIN ってのが、今一つわかっていないのですが、
やってみます。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ RS232C 通信でエラー(受信が正確でない)がでます。どなたか教えてくださいませ。 11 2022/09/03 11:53
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- FTTH・光回線 光回線のONU関係で質問 1 2023/03/22 14:54
- Wi-Fi・無線LAN ChatWiFiについて。法的に皆様の意見をお願いします。 私はChatWiFiを契約し、初日に車で 3 2023/03/11 10:56
- デスクトップパソコン デスクトップ 有線接続について 3 2022/06/30 11:36
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- 物理学 角速度ベクトルにつきまして 3 2022/08/09 15:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100Mbpsは何kbpsですか?
-
[伝送速度の補助単位] 1Mbps =...
-
速度の単位・・・
-
ADSLの速度が・・・80Kbps?
-
32kbpsの通信速度で物を例える
-
通信速度の単位について
-
YahooBBのスピードチェッカーに...
-
ネット接続中に100mbpsから10mb...
-
言葉の使い方についての質問で...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
換気扇をつけると無線LANが不安...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
回線速度4Mbpsの体感速度は?
-
寒さによって回線が重くなる?
-
飛行機がとぶと回線が切れます
-
ノイズについて
-
ダウンロードとアップロードを...
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
おすすめ情報