
過去ログにとても似た質問もあったのですが安心できないのでうちの家の場合の考えをお願いしますm(><)m
8月に手乗りセキセイインコ(8月だと生後10ヶ月くらいになります)を2~3泊置いて旅行に行きます。
家には祖父だけは残るのですが鳥の世話はやった事がありませんし、正直してもらうのは逆に心配です。
・エサも水もいっぱい入れていけば置き去りでも大丈夫でしょうか・・・。
・その場合いつもの定位置に置いていくか祖父の部屋に置いていくかどちらの方がストレスたまりにくいでしょうか・・・。(定位置だと留守中は人気なしになるんです。寂しがりますかね・・・)
・今の季節はもう寝る時でさえ布はかぶしていないので留守中も何もしていかなくていいでしょうか。
・最終手段としてはペットショップを当たるのも考えますが、案外たいした事ないのなら一応世話はせずとも祖父もいるわけだし、インコにとってもいつもの我が家で待ってる方がいいかなと思ったのですがどうでしょうか。
毎日カゴから出して遊んであげてる甘えたです。3泊もの間カゴに閉じ込められて大丈夫かがとても心配です・・・。でもさすがにペットショップでも餌と衛生の世話くらいですよね。
経験者のご意見聞いてみたいです。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私ならこうするというパターンです。
ご参考までに。>エサも水もいっぱい入れていけば・・・
→専用のフィーダー(エサや水が下から少しずつ出るタイプ)があれば、エサも水も傷みにくいので、3泊くらいは大丈夫です。ただしエサに大きな粒などが混ざっていると詰まることがあるので注意します(エサは念のためフィーダー以外にも入れておきます)。
>その場合いつもの定位置に置いていくか祖父の部屋に・・・
→条件さえ良ければ、位置はあまり関係ないと思います。祖父の性格も考慮に入れましょう。
>今の季節はもう寝る時でさえ布はかぶしていないので...
→直射日光は避けて、ある程度日当たりが良く、風通しの良い場所が良いと思います。部分的に布をかぶせるのは良いかもしれませんが、あまり暗くならないようにします。
>最終手段としてはペットショップを当たるのも考えますが...
→手のりのインコは信頼できる人がいないと(またはたまにかごの外に出ないと)必ず寂しがり、ストレスを溜めます。私なら、信頼できるペットショップに預けます(ちなみにうちのインコは人見知りをしません)。連絡を取って様子も確認できますし、(おそらく)何かあればすぐに対処してもらえます。私にとっては最終手段ではなくむしろ最初の手段です。心配ばかりして旅行が楽しめないのもいやですからね。
No.7
- 回答日時:
私が3日旅行に出るときは水差しを3つさして、エサ箱を3つ設置。
念のため床にエサを撒いて、あわ穂を邪魔にならない程度に吊るして出かけます。
エサと水はそれで十分持つと思います。
心配なのは日当たりや温度です。
他の方が言うように風通しの良い、直射日光の当たらない場所がいいと思います。
また8月ということで結構先なので、今から祖父様に世話の仕方を教えて留守をお願いするのもいいと思います。
皆さん丁寧にありがとうございました。
とても参考になりました。
インコの様子がおかしいかどうかくらいなら祖父に聞けるので、祖父の部屋に置いて上から餌や水が落ちてくるものも付けた上で、行ってきたいと思います。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
私のやり方を申し上げますのでご参考程度に・・・(といっても3日間留守にさせた事はないですが)
真夏なので室内の異常な温度が心配です。うちは一定温度のエアコンを入れて留守にしています。せめてエアコンをつけてあげられませんか?あるいは日中だけでも祖父様に頼むとか・・・インコは暑さに弱いので心配!
祖父様に餌やお水も頼めませんか?
だとしたら餌は複数の餌入れに入れておく事をおススメします。上辺が無くなると食べなくなるので(>_<)
水も蒸発しやすいので複数に入れておいて欲しいです。セキセイインコは1日食べ飲みしないと死んじゃいます。。。
普段おうちで過保護されているなら尚の事(うちもかなり過保護^^;)
No.5
- 回答日時:
私も8月ということで水が心配です。
閉め切った部屋だとすぐに温度が上がりますし、
水が腐るだけでなくインコちゃんも弱ってしまいます。
普段は冷房をかけているのでしたら、なんとか同じ状態に保てないでしょうか。
布をかける必要はないと思います。
そんなことをしたら暑くてかわいそうです。
もともと鳥は暗くなったら眠るんですから、自然のリズムで暮らせていいと思いますよ。
ストレスについては個体差があるでしょうから何とも言えません。
意外と、こんなもんなんだとあきらめて暮らしているかもしれませんし。
3日間ひとりぼっちにするという選択をしたのなら仕方ないんじゃないですか。
ペットショップだってotouhuさんのようには遊んではくれませんよね。
へたにおじい様のお部屋に連れて行ったら、おじい様の方がストレスがたまるかも。
インコは世話がしやすいので、水と餌だけおじい様にお願いした方がいいと思います。
水を毎日換えて、餌も毎日換えてねとお願いして
えさ箱を3つ並べて置いておけば大丈夫なのでは?
皮が乗っているからふーふーしてね、とお願いしても忘れそうですし。
自動的に餌をやるようにセットしたからと言われたら一度ものぞかずに3日間を過ごすでしょうが
一日1度はのぞいてもらうと、インコの変化もわかって
様子が変だったら電話で知らせてもらえたりするんじゃないかと思うんです。
おじい様にも多少興味を持ってもらわないとうまくいかないと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
#2です。
そうですね、NAIROBIさんのおっしゃる通りです。普通のエサ箱の場合は気をつけてください。#3のご回答のような内容のことが、かつてのインコブームのときに問題になったようです。下手をするとインコの命に関わります。フィーダーに関しては殻が下に落ちますので大丈夫ですが...。No.3
- 回答日時:
先のご回答に捕捉です。
えさは剥き餌にしましょう。餌箱の上部が食べかすの殻でいっぱいに
なってしまい、餌が底に残っていても見つけられなくなる事態を防ぐ
ためです。
インコは相対的に殻付きの方が好きみたいですけれど、背に腹は代え
られませんからね。
No.1
- 回答日時:
うちにもインコを飼ってますのが、専門家ではないので確かではありませんが。
8月に3日間そのままだと、飲み水が危ないのではないでしょうか?
私は小学生の頃、飲み水を代えるのを忘れて、十姉妹を死なせた事があります(T_T)
なので、お祖父さんに「飲み水だけは最低1日1回、代えるように」お願いされたらいいと思います。
他はそんなに心配いらないと思うのですが。
我が家もインコと猫がいますので、飲み水問題があって遠出が出来ません。
(私のトラウマかもしれませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うさぎ・ハムスター・小動物 (急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません 1 2022/08/15 13:20
- 鳥類 文鳥とセキセイインコを飼っています。 それぞれ月齢は3ヶ月で、見る物全てがはじめてだらけの幼稚園生の 3 2023/05/21 23:41
- その他(ペット) セキセイインコの買い方についてなのですが、3日前くらいに知り合いからインコを貰ってきました。その人は 1 2022/12/26 03:35
- 父親・母親 父親と距離を置きたいと考えています。今後の父親との接し方について、距離を置くべきかなどについて客観的 3 2022/04/09 16:55
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
- カップル・彼氏・彼女 思ったことを素直に言ってしまう彼氏についてです。 2週間ほど前に彼氏ができました。 一目惚れで少し話 10 2023/07/14 16:53
- その他(家族・家庭) 祖母についての相談です。初投稿です。私は今通信制の高校に通っている高校2年生です。父方の祖父母につい 4 2023/02/01 14:13
- 子育て 小学生相手に家事などを任せている親は珍しいことなのでしょうか? 【私の経験】 2000年8月1日から 5 2023/06/12 02:53
- がん・心臓病・脳卒中 祖父の心臓弁置換術後の体調について 早めの回答お願いします 70過ぎの祖父が先月下旬頃に心臓の弁を換 6 2022/07/22 21:56
- 犬 飼った犬の環境が可哀想なのですが自分が可笑しいのか分かりません 3 2022/09/27 16:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鳥を飼っている部屋でお香はで...
-
インコに白菜は毒でしょうか?
-
セキセイインコが夜中突然暴れる?
-
鳥が尻尾を振るのですが…
-
娘がインコを踏んでしまいまし...
-
小桜インコの寝方
-
インコの手嫌いについて
-
今朝、小鳥二羽を同時に亡くし...
-
オカメインコが紙を食べます
-
セキセイインコをなつかせる方...
-
セキセイインコの亡くなる時
-
インコが外に出ても遊ばない。
-
インコに塩土をあげるのは良く...
-
オカメインコと一緒に遊べる鳥...
-
逃げたインコが戻ってきたとい...
-
小鳥が赤ちゃんに及ぼす影響
-
インコを長時間移動させる良い...
-
セキセイインコの行動について
-
インコを置いて3泊・・・
-
セキセイインコ・・突然の死
おすすめ情報