
当方普通免許取り立てのものです。
原付は持っていて乗っているのですが、教習時代より
約3ヶ月400ccクラスのバイクに乗っていません。
このような状況でレンタルバイクで北海道ツーリング出来るものでしょうか?
250ccクラスをレンタルしようと思っているのですが
cb400sf以外乗った事ありませんし他人のバイクを
乗りこなせるか不安です。
かといって原付で北海道にいっても味気ないような気がします。
北海道に限らずレンタルバイクでツーリングをした事がある方、自分のバイクでのツーリングの違いなどなんでもいいので教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当方、自分のバイクで何度か行った経験者です。
出来るかできないかでいえば「出来ます。」
札幌にレンタルバイクの店があったと思いますので、飛行機・列車等で行って、ツーリング自体はできます。
ただ、今まで一般道でのツーリングはおろかオートバイの経験も無いとのことなので、非常に危険だと思います。
北海道では、100Km/hで走っていても追い越される場所もあります。
札幌周辺を回るだけとかならとにかく、北海道一週とかなら、はっきり言って、死にに行くようなものです。
レンタバイクは、整備はしっかりしていると思いますが、車体ごとの癖、ブレーキの特性など、初めて乗るなら余計につかめないと思います。
幾らベテランと一緒でも、とっさの判断は各個人でしなければなりません。
まず自分のバイクを買って、乗りなれて、長距離ツーリングを経験してから行った方がいいです。
No.7
- 回答日時:
ひょっとしてソロツーリングですか?
それならおすすめはできませんね。
北海道ってとても広いので、1日に300キロとか平気で走りますよ。ふだん市街地を走るのとはバイクにかかる負担が違います。普通なら1ヶ月に1回でいい点検を毎日しなければいけませんし、トラブルが起きても近所のスタンドや店が10キロ先なんてこともあります。
トラブルも後で思い出になって楽しいものですが、できれば近所のツーリングで慣れてからの方がいいと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
#2です。
100km弱位の目的地を設定して行ってみると、荷物の中で必要だった物、いらなかった物などが出てきますし、長距離の燃費もだいたいわかります。
原付だから大変なことだけではなく、バイクだから大変ということも感じられると思います。
一日休みが有ればいいので、いきなり行くよりためしてから、北海道に原付で行くか、レンタルで借りるか、北海道まで行かずに他の近場などに行くかを決めてもいいのではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
追伸
北海道を自転車で回っている人達もいました。
都内からでも、大洗から北海道行きのカーフェリーが出ています。
どちらにせよ、長期休暇が取れないときついですよね。
No.4
- 回答日時:
中型免許(今は普通免許って言うんですかね?)持ちでバイク歴10年、最近は自動車しか運転していないファミリードライバー、という立場から言わせてもらうと、「不安と思うなら乗るな」です。
いや、責めているのではなく、不安に思うということは、自分の直感が「キケン」と感じているということです。そういうときは乗るべきでは有りません。
ご自分が痛い目に遭うだけではなく、他人を巻き込む可能性もあります。
No.1の方のアドバイスにもありますが、バイクは種類や設定によってかなり乗り味が変わります。ちょっとしたこつや、どうすれば自分で乗りこなせるようになるかということをカラダで知っていれば、ちょっとした練習ですぐに自分のものにできるかもしれませんが、まだあなたには困難だと思います。
また、CB400SFは、バイクの中でも「ひじょーに乗りやすい」バイクです。どっしりと安定しつつ、取り回しも楽。そんなのと比べると、どのバイクも一癖あるように感じると思います。
もう少し我慢した方が良いと思いますが、十分大人な方と思いますので、ご自分で判断なさってください。
短距離で何度か借りて練習してみるなど、ならしながらそういうのを利用してみるなど、いくつか手は有ると思います。
アドバイスありがとうございます。
先ほどのお礼で書いたようにこの機会を逃すと大型連休は当分こないと思います。
確かに乗った事のないバイクに乗る事自体不安です。
それにまして走ったことのない道を走るわけですからね
うーんやはり原付でまったり走ったほうが事故も無く安心
できるのかもしれないですね。
No.3
- 回答日時:
レンタルバイクは経験ありませんが、原付で北海道ツーリングへ行ったことがあります。
北海道の事故原因として多いのはスピードの出しすぎ。これは速度への慣れというものが多分に影響していることです。つまり、法定速度の時速60kmであっても、速度を出すことに慣れていない人にとっては”速い”わけでして。
単調な連続走行になると頭の回転も鈍り、自分がどれほどの高速で走行しているかという自覚が薄れますから、結構「何やってんだ??」的なミスも犯すんですよね。
10数年にわたって毎年夏に行きましたが、事故もいっぱい見ましたよ。
ということで、乗り慣れていないことに対する不安があるならばレンタルはあまりお勧めできないですね。
道を選んで原付で走るのも楽しいですよ、、、まあ、これは私が原付で走ったことがあるからそう思うのでしょうか。原付から1200ccまでのいろんなバイクで行きましたけど、走り方は違うものの楽しさの面では変わらないですよ。
アドバイスありがとうございます。
やはり原付でいったほうが安全ですか。
ただもう1週間も休みは取れないのです。
原付も楽しいとは思いますが、回答者様のいうように原付はスピードはある程度出せてもブレーキが甘いのがほとんどです。私の原付も前輪ドラムブレーキでとまれない事で有名(?)なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク乗り
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
ガソリンタンクに関して
-
男の人にとってのタンデム。
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
-
バイクで1速のままエンジン切っ...
-
教習中 バイク操作に恐怖心を...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクに3人乗りは許されますか
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
スクーターの20キロしかスピ...
-
バイク練習場を作ろうかと…
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
SNSで、 峠はスポーツカーの方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三輪バイクのノーヘル
-
埼玉県は、ほんとに都合がいい...
-
オービスについて
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイク乗り
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
バイクは乗ってれば慣れますか?
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
おすすめ情報