
windowsXPパソコンを使用しています。
127.0.0.1のループバックアドレスについてお尋ねします。
現在の症状は、モデムからパソコンをLANケーブルでつないでいます。設定などは問題がないと思います。
モデムにつないだLANポートのランプが点灯しません。
つまり物理的に接続されていないと思います。
LANケーブルを別の物に変えてもだめでした。
モデムを再起動したり、パソコンを再起動したりもしましたがだめでした。
デバイスマネージャからネットワークカードを削除してドライバを入れなおしましたが、だめです。
IPアドレスは取得できていません。
そこで質問です。
もしネットワークカードが故障していたら127.0.0.1のループバックアドレスへpingを打っても返ってきませんか?返ってきたらネットワークカードに問題がないと考えていいですか?
もしかしたらモデムの不良かとも思っています。
教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です
ネットワークカードが正常に動作しているかをチェックするのでしたら、
カードに固定のアドレスを振ります。
そのアドレスに対してPINGを打ってみます。
100パーセントではありませんが、カードが正常なら、リターンがあります。
例・192.068.5.3 サブネットマスクは、255.255.255.0で良いでしょう。
これで、192.168.5.3へPingを打ってみて下さい。
LANケーブルは接続しておきます。
No.7
- 回答日時:
コマンドプロンプトから
ipconfig /all
と打ってみてください。
ネットワークアダプタ単位でTCP/IPの情報が出力されます。アダプタが認識されていれば表示されているはずです。認識していなければ表示されません。
表示されてもIPアドレスが覚えが無い物だったらルータとの接続を疑ってください。
またアダプタの故障ですがチップに問題が無い場合は認識していてもコネクタが壊れていたり基盤とのハンダが取れているということもあります。
自分の経験の中ではコネクタ内の受けがヘタってケーブルに当たらなくなったり、受けが曲がってたとかもありました。
どこに問題があるか一つ一つ確認していくことが大事ですね。
No.4
- 回答日時:
ループバックは論理的なもので物理的には存在しません。
ですのでココに対する ping というのは TCP/IP レベルの通信を司るソフトレベルの動作テストになります。
今回の場合、リンク・アップしていませんから物理的もしくは電気的な条件により不具合が生じています。この問題が解決された後でないとソフト・レベルの動作テストは意味をなしません。
・テストに使ったケーブルは同一種類で複数で試験を行ったか?
・LANカードはPC上で正常に認識されているか?
両方とも Yes ならばモデム/ルータの故障であることが可能性として大きいですね。

No.3
- 回答日時:
TCP/IPさえ生きていればループバックアドレスは返ってきます。
IPアドレスを固定で設定して、そのアドレスへPingを打って
帰ってくるかどうかでLANアダプタの生死が判定できます。
(当然絶対ではありませんが・・・)
ちなみに、Windowsファイヤウォールとか解除してますか?
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
No.1
- 回答日時:
ループバックアドレスは具体的にどこへ設定されたつもりなのでしょう。
また 127.0.0.1 のアドレスがアサインされているのはどのインターフェイスでしょう?
ケーブルを接続してリンク・ランプが点灯していないようですが、ストレートとクロスの両方試してみましたか?
この回答への補足
はい、クロスとストレートは確認したのですが・・・。
また、「127.0.0.1 のアドレスがアサインされているのはどのインターフェイスでしょう?」とはどういう意味でしょうか?私の知識の無さなのかもしれませんが、127.0.0.1 と打てばNICへ通ると思っていましたが、違うのでしょうか?
ループバックアドレスの設定などはしたことがないのですが・・・。
またよきアドバイスをください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- ルーター・ネットワーク機器 LAN変換アダプターでパソコンを繋ぎたいです。 モデムとWi-Fiがあるんですが、Wi-Fiルーター 7 2022/04/25 16:23
- ルーター・ネットワーク機器 LANケーブルの接続をできる機材の無線化について 1 2022/04/19 01:44
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- Wi-Fi・無線LAN 新規wifi接続について 4 2023/04/03 22:22
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN 4 2023/06/29 12:13
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANルーターを購入したら、初期設定が必要ですか? 5 2022/11/02 10:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windows xp proが起動しなくな...
-
ノートパソコンの「各性能」は...
-
パソコンについて教えていただ...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
windowsのインストールにてISO...
-
XPがインストールできない
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
アカウント名とユーザー名との...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
Windows アカウント名 とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハブを変えたらつながらなくな...
-
一体型パソコンでADSL
-
もう1台のパソコンでインター...
-
ADSLのモデムは10baseか...
-
ADSLがつながらない。
-
RANケーブルのさしこみぐち!!
-
LANケーブルは長いと使えない場...
-
2台のPCのつなぎかた
-
WAN側のIPアドレスの見方を教え...
-
モデムから遠い場所でデスクト...
-
落雷でモデムを交換してもらい...
-
LANカードの抜き差し
-
ADSL モデムのLANポートの差込...
-
LANの断線
-
10BASE-Tのイーサネットボー...
-
LANケーブルの種類
-
10BASE-T、100BA...
-
9821シリーズにてADSL接続、教...
-
LANケーブル(ストレートorクロ...
-
LANボードが必要?
おすすめ情報