dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜のライトアップされた公園で、ボランティアピアノを演奏する場所が提供されまして・・・・
BGMとして、素敵でゆっくりしたピアノ曲or曲集を探しています・・・
クラシックでもジャズでもJ-POPでも、スローアレンジならジャンルは問いません
私が田舎にいる物でなかなか楽器店に足を運べず、プロの方、お好きな方にぜひアドバイス頂きたく・・・

アドバイス頂いた方の意見を参考に本を取り寄せしてみようと考えております
どうぞ宜しくお願いいたします

A 回答 (7件)

はじめまして。

こんにちは。

ライトアップされた夜の公園でのピアノ演奏なんて素敵ですね!!私もこっそり聞きに行きたいくらいです!!

月光なんて、どうですか?
今公開中の映画、四日間の奇跡で使われている曲ですよね☆
夜の公園にはぴったりじゃないですか?
別れの曲でも素敵ですけど・・・・

ボランティアでお弾きになるとの事ですから、できるだけ多くの方が聞いたことのある曲の方が良いですよね?
聞きに来られる方の年齢にもよりけりですけど・・・

J-POPのスローアレンジ可であれば、コブクロさんのここにしか咲かない花とかドリカムの優しいキスをしてとかミスチルのsignなんてのも良いかなと・・・。
スピッツやGLAY・ラルクなんかのバラード系の曲も良いかもしれませんね・・・。

こう考えると結構色々出てきてしまって、全然アドバイスになりませんね^^;

洋楽でも良いなら、my heart will go on とか  I DON'T WANT TO MISS A THING も良いですよね。
って、めちゃくちゃ映画の影響受けてるみたいですね^^;ごめんなさい。

あくまで、アドバイスなので参考までに・・・^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月光素敵ですね。ぜひ参考にさせて頂きます!
すご~くたくさんアドバイスを頂けて!感謝感謝です。
タイタニック系もいいですね!メモ帳が一杯になりました・・・ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/08 14:46

あまりにもベタですが、私もベートーベンの「月光」一楽章に一票。



空に月でも出ていたら、最高だと思います。

念のため、一応MIDIのURLはっておきます。

参考URL:http://www.interq.or.jp/classic/sakuram/m/beetho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。MIDIも素敵な演奏でした!
お見事です。
一楽章は是非入れる事にします。ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/08 14:49

私も夜にちなんで考えてみました。



クラッシックならショパン「夜想曲」
有名なのは、変ホ長調 OP.9-2、嬰ヘ長調 OP.15-2
、第20番 嬰ハ短調「遺作」などでしょうか。

ジャズなら「ムーンリバー」

J-POPなら柴咲コウ「月のしずく」

あとは
No.1の方もおすすめのサティ「ジムノペディ第1番」などもポピュラーでいいですね。

コピーなら楽譜が飛ばないようにビニールのファイルに譜面が見やすいように入れておきましょう。
譜めくりが自分でもできるように楽譜を編集して(?)ファイリングしておくといいですよ。

素敵な舞台になりますよう応援しています。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ムーンリバー素敵ですね。
幅広く受け入れられそうなので、組んでみます。
楽譜までアドバイスありがとうございます。
外は初めてなので、とてもありがたかったです!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/08 14:57

やはり夜ですから夜にちなんだ曲を選んでみました。


「星に願いを」「スター・ダスト」「ナイト・アンド・デイ(夜も昼も)」なんていかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スターダスト!さっそく楽譜出してみました。
素敵ですね・・・・夜に夜の選曲ありですね。
7日間あるので、ぜひ1日夜特集を組ませていただきます!ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/08 14:59

素敵な場所で演奏なさるのですね~



久石譲さんや倉本裕基さんのようなピアノ曲なら空気と共に漂う感じで
私ならベンチや芝に座って聴いていたいなぁ、と思います

参考URL:http://www.joehisaishi.com/works/score.html,http …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速拝見させて頂きます。
アドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2005/06/08 14:38

夜のライトアップされた公園で演奏とのことですが、野外コンサートを夜に行うということですか。

ライトアップされたステージで。
それとも、公園ではなく、公演のタイプミスですか。
ライトアップされた公園で弾くのか、ライトアップされた高級レストランで弾くのか。シチュエーションがよく分かりません。

まあ、いずれにせよ、「素敵でゆっくりしたピアノ曲」は何がいいか、という質問ですよね。
ジャズなら、ビル・エヴァンスのワルツ・フォーデビーに収録されているマイ・フーリッシュハートがいいと思います。まあ、演奏する場所の雰囲気にもよりますがね。ジャズですからね。

クラシックだと、シューマンのトロイメライとかになるのでしょうか。
クラシックのCDでロマンティックピアノ名曲集という中に入っていました。

雰囲気に合わせた曲。
どんな雰囲気のところで弾くのか分からないのでわかりません。

寂しくなるような曲はだめそうですね。たぶん。そういう雰囲気を出したくはないのでしょう。

やっぱり雰囲気が分からないと答えられません。

分かっても私にはわからない可能性大ですがw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ビルエバンス最高素敵ですね。
寂しくならない曲。重要なポイントを頂きました。
念頭において選曲します。

お礼日時:2005/06/08 14:52

 久石譲とかだったら「何となく何処かで聞いたかも」という曲だし、アレンジもピアノソロ用だったら良いかも。


 服部克久の「音楽畑シリーズ」も良く弾きました。

 蚊に注意。
 風で楽譜が飛ばない様に注意。
 照明で楽譜が見えづらいから要注意。
 
 クラシックならバルトークとかサティとか良いかも。難しくないしちょっと変わっているし、誰も知らないし・・・。(ここがポイント!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本にはすばらしい作曲家さんがたくさんいましたね!
久石さんぜひ検討します!
本当にありがとうございました

お礼日時:2005/06/08 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!