

車関係につきましては素人で、基本的な知識すら欠けていますので、よく知っていらっしゃる方の御助言をお願いいたします。
ホンダライフ(H9年式、中古、6万kmほど走行しています)に乗っていますが先頃、エアコンの動作中に異音が発生する様になったため、購入したディーラーに持ち込んだところ、
「エアコンの水抜き部分に詰まりがあり、水が抜けずにいる」
とのことでした。故障箇所をチェックするために、計器類等を外さねばならないため、それだけで3万以上かかると言われました。
まあ、お金のことは良いとしても(痛いですが)なぜ詰まったのかが今一つわからないため、修理後に、直ぐにまた詰まるのではないかという不安があります。
エアコンのドレンホース等水抜き部分の詰まりの原因として考えられる物はどの様なものでしょうか?
素人考えで、原因らしきものを考えると、駐車場に植えてある針葉樹の落葉が酷く、吸気口付近にも大量に付着していたことが思い浮かぶのですが、吸気口から入った落ち葉がエアコンに詰まるということがあり得るのでしょうか?
また、古い軽自動車(私のが、まさにそうですが)のエアコンにはフィルターが無いと言われました。フィルターが無いことで詰まりやすくなるということはないのでしょうか?
以上、素人故にトンチンカンな事を言ってしまっているかもしれませんが、どうか御回答下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
年式の古い車(特に軽自動車)にはエバポレータにフィルターが装着されていない車は多々有ります。
このフィルターが無いために、長年外気導入部から埃やゴミを吸い込みドレンホースの穴を詰めてしまったのでしょう。
ドレンホースが詰まると、冷気交換によって発生した水が排出されないためにブロアーユニット内部に水溜りが出来てしまい、それをブロアーファンが叩いて音が出ているものと思われます。
古い車ではよくあるトラブルですよ。
特に、質問者さんのように駐車しているところに木などがあり、その葉が外気導入部に常に掛かっているような状況では発生する確率は非常に高いです。
その他、舗装されていない駐車場などでも、常に埃が進入してきますので発生率は高くなります。
このトラブルは何も車のエアコンに限ったことではなく、家庭用のエアコンでも発生することがあります。
家庭用のエアコンで、噴出し口から水滴が落ちてくると言うトラブルと原因は同じです。
御回答ありがとうございました。エアコン自体(冷える機能)は普通通りに機能していましたので恐らく清掃で済むのかなと思います。良い勉強をしたと思って今後気を付けたいと思います。
No.5
- 回答日時:
>駐車場に植えてある針葉樹の落葉が酷く、~詰まるということがあり得るのでしょうか?
十分考えられます。
吸気口から吸い込まれた枯れ葉がブロアに当たり、異音がしているのだろうし、砕かれ通過した枯れ葉が水抜き穴に詰まって塞いでいるのです。
現在の状態では清掃をしてもすぐに詰まります。
フィルターを装着できれば装着をしてください。(オプション設定があれば出来ると思います)
ワイパーの根本ぐらいにエアコンの吸気口があります。
そこをある程度分解して、網を張って(ホームセンターで売っています)枯れ葉が入らないようにすればある程度は防げます。
残念ながら、フィルターをオプションで後付けできるタイプでは無いようです。なので、エアコンの吸気口に網などを貼って対策したいと思います。なんかみっともない感じになりそうですが、壊れるよりは良いというところで・・・・。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
多分、エバポレーターの詰まり(汚れ)が原因だと思われます。
家庭用のエアコンのフィルターを掃除したことがあると思いますが、フィルターを外すと中にラジエターのような金属のフィンが見えますよね。これがエバポレーターです。
ここに直接風を当てて冷やす為、フィンに水滴が付着します。その水を排出する為のドレンが詰まっているのだと思います。コップに冷たい水を入れると、コップの外側が濡れてきますよね。それと一緒です。
6万キロも走れば、ビックリする位埃やゴミが溜まって来ます。もちろんタバコのヤニや雑菌も・・・。
よくエアコンのスイッチを入れた瞬間、モワ~ッと嫌な臭いが漂って来る事がありますが、このエバポレーターの汚れが原因なのです。
エバポレーターは、厄介な事に素人には非常に手の出し難い場所(ダッシュボードの奥)にあるので、工賃だけでかなり掛かるはずですよ。
3万円が妥当かどうか、判断に悩みますが・・・。
フィルターは、最近のクルマには付くようになって来ましたが、なければもちろん詰まりやすいですね。
時間と根気があれば、自分でお掃除できないことも無いですが、ディーラーに頼んだ方が無難でしょうね。
参考URL:http://www.nakamuradenchi.com/ebasenjou.htm
御回答ありがとうございました。皆様の御回答をヒントに自分でも勉強してみました。ちょっと古い車には殆どフィルターって付いていないんですね。(もしくはオプションで搭載)まさか、吸気したゴミなどがエアコンの方にまわるような構造になってはいないだろうと思っていただけに驚きました。となれば落ち葉対策などを怠った私に責任があるようです。この場合エバポレーター等全て清掃しなければならないんですね。だとすれば工賃が高くても仕方がないようです。
No.1
- 回答日時:
エアコンの冷却剤(ガス)の配管内には、異物の侵入は考えられません。
もし、そのような箇所があったら、たちまちガスが抜けてしまいます(ガスの圧力があるので侵入することは無いです)。つまりの原因として考えられるのは、パイプのどこかが錆びて、その錆が詰まったのではないかと思います。
もしそうだとすると、放っておくと又詰まるか、パイプに穴が開く恐れがあります。
エアコン用のオイルがあるので、それをこまめに補充することでしばらくはしのげるかと思います。錆が発生している箇所は、穴が開かない限り発見することは出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 カーエアコン保証について 先日投稿しましたが回りくどく書いたので簡潔に再投稿します。 保証付きの中古 7 2022/10/11 06:57
- 車検・修理・メンテナンス 車のエアコンのコンプレッサーが焼き付きました。 エアコンが全く冷えなくなり色々調べてみたらコンプレッ 8 2022/05/30 00:42
- 輸入車 カーエアコン不具合について 何度か質問してますがすみません。 9月末に1ヶ月保証付きの輸入車の中古車 2 2022/10/13 21:48
- その他(家事・生活情報) キッチンシンクからの水流音について 築30年ほどのRC分譲マンション最上階に暮らしています。 恐らく 2 2022/08/05 15:21
- 中古車 中古車のエアコン不具合について ボルボv60 2015年式 T5 9月末に大手中古車店で購入しました 4 2022/10/10 20:18
- 中古車 2003年製造の中古車を買い2年ほど乗っています。夏に乗るのは初めてです。 最近走行中〜信号での停車 6 2022/06/29 22:56
- 国産車 【自動車の排ガス規制の三元触媒】は排ガスに含まれる人体に悪い物質を吸着させるわけです 4 2023/01/05 22:35
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 電気・ガス・水道 中古住宅の契約不適合責任についてです。 先日、中古住宅を購入したのですが、引っ越し当日に洗濯機の排水 3 2022/04/28 21:30
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンR平成24年式MH34Sスティングレーエアコン不調について 素人の感覚ですが以下文面でおおよそ 5 2022/06/27 00:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
自動車のエアコンについて
-
サニーカリフォルニアのオーデ...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
車の冷媒の流れる音を軽減させ...
-
エンジンを切りキーを抜いても...
-
スイッチ切ってるのに温風が
-
車エアコンについて。
-
先日、ガソリンスタンドでエア...
-
ボルボ850 オーバーヒート...
-
ボルボ V70 エアコンの不...
-
車のエアコンコンデンサーのフ...
-
冬にクルマのエアコン(冷房)...
-
エアコンが効いたり効かなかっ...
-
A/C と ECONの違い
-
スマート K 600ccタイプ ...
-
宜しくお願いします!!。。 軽自...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
装備の略称がわかりません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
エアコンの吹き出し口から熱い...
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
車のエアコンガス補充をしてか...
-
ワゴンR平成24年式MH34Sステ...
-
トヨタアクアのインバータ・電...
-
エンジンを切りキーを抜いても...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
エアコン冷媒への水分の混入
-
アイドリング中にエアコン回し...
-
先日、ガソリンスタンドでエア...
-
車の送風
-
ネットカフェの快活CLUBで満席...
-
スイッチ切ってるのに温風が
-
カーエアコンの適正ガス圧が知...
-
一部分だけエアコンが効かない!!
-
エアコンをONのままのエンジン...
おすすめ情報