
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
写真業界に長くいたものです
フォトアクリルとは
写真の前面に透明の大きな両面テープで
市販されているかどうかは
普通一般の両面テープですと 半透明ですし
幅が細いので 何本にもなりますが・・・
市販されてるかは 分かりませんが
フォトアクリルで使用するものは 幅の広い一枚ものです
アクリルをくっつけているものです
やはりシートなんですね!
実は過去に住友スリーエムが開発している高透明粘着転写シート(東急ハンズなどで購入可能)ってものをつかってアクリルと写真を張り合わせたことがあるんですが、なかなか難しかったもので今回ご相談させてもらいました。
で、とりあえず先ほど住友スリーエムに電話して問い合わせてみたんですが、同社の高透明粘着転写シートでも使えなくはないと思うが、アシッドフリーではない点等もあって保証用途の範囲ではないとのことでした。(ちなみにアメリカではそういう商品が一般ユーザー向けに販売されているそうです)。問題は貼付けがかなり難しい点で、昔の脱水機(笑)のようにロールで空気を抜いていくのがいいとのことです。またカッティングの際にはシートを冷やしておくと切りやすいとのことでした。
なにはともあれ有り難うございます!
No.1
- 回答日時:
何だろう?と興味半分で検索しました。
推測です。
単純に写真を薄いアクリル板に挟み込み、周囲4箇所をボルトで止める・・・アクリル製の物あります。単なる写真スタンドと考えれば程度。
自由な形状(ハートとか楕円とかにキーホルダー風に加工するもの。・・・アクリル転写なる言葉が出てきたので、画像を転写する装置が必要に思います。
アクリルの加工ですが、簡単に割れるし、切断も注意しないといけません。実際の業者の物はしりませんが、切断面の処理もかなり大変です。無色透明にするにはかなりの労力と道具を要すると思いますよ。
アクリル転写はわかりません。自分では無理でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下半身が写っていない写真(心霊...
-
このフラットケーブルの外し方...
-
スマホのインカメで目(虹彩)...
-
服のシワを修正したい
-
寺社の写真を許可証なく販売し...
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
LuxとEV値の関係について教えて...
-
一眼レフカメラのExp設定って何...
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
Canon eos kiss x4の操作について
-
Canon一眼レフでテザー撮影
-
車体の小さな傷の撮影について...
-
Eos Kiss X9iかEos6D暗いところ...
-
大型ストロボに表示してある<...
-
競輪場や競艇場、オートレース...
-
中古カメラの入手
-
使い捨てカメラのストロボ回路...
-
Canon T70
-
逆光時の写し方
-
EOS kiss x4で星空を撮影したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホのインカメで目(虹彩)...
-
寺社の写真を許可証なく販売し...
-
下半身が写っていない写真(心霊...
-
このフラットケーブルの外し方...
-
デジタル一眼で撮影した写真が...
-
フォトアクリル加工を自分でし...
-
ライティングの影を消す方法を...
-
カメラのフラッシュでコンタク...
-
写真の裏焼きって。。
-
プロパティリリースのもらい方
-
額縁入りの写真の撮影
-
コダックのカメラのエラーコー...
-
海水浴場での水着女性の撮影
-
プラスチックは写真にくっかな...
-
フラッシュを使えない室内撮影...
-
フィルム一眼での逆光撮影
-
IPTCについて教えてください
-
ヌード撮影会について
-
インチキ心霊動画は作れるので...
-
写真の白フチの効果
おすすめ情報