dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サービスを利用するために、IDなどを入力してログインしますが、終わったらログアウトしたほうがいいのですか?
ログアウトの本当の意味がわからないのでどうしたらいいか迷ってます。
教えてください。
お願いします。

A 回答 (7件)

#6です。



>ログアウトの本当の意味がわからないので...

基本的な共通概念として「ログイン」の状態とは、回線が繋がった状態で、サーバが指示待ち状態(携帯でいえば、電源Onで、待ち受け状態)です。
そこで、「ログアウト」すると、待ち受け状態が解除され、回線が切断されます。

とりあえず、そのような感じなのですが、『プログラム』により、様々なログイン状態(実際は自動ログアウトしているが、履歴から判断)を形成できますので、『ログイン済み』という「表示」が、接続済み・待ち受け状態という意味とは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 17:37

某ネット銀行のサイトでは、『ログアウト』をクリックしないと、次回接続するまで、ログインの状態で、2重アクセスになるため、別の操作が必要になります。


逆に言えば、その間、だれもアクセスしていないということです。

また、某質問サイトでは、「ログアウト」というボタンはあるが、ブラウザを閉じることにより、自動的にログアウトされるようです。

ちなみに、OKWebでは、2時間操作がないと、自動的にログアウトされます。
    • good
    • 0

まず何からのログアウトかで変わってきます。


OSのログオンからなのか、ブラウザからなのか、あるいはほかのオンラインサービスなのか?

環境によっても変わります。自宅か、会社か、インターネットカフェのような誰でもさわれるPCなのか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これだけの情報が不足していたのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 17:33

>ログアウトの本当の意味がわからないので


ご承知のことと思いますが、ログアウトはネットワークなどとの接続を終了することですね。ネットワークしていると別PCからこちらのディレクトリを覗かれたり(例えばファイルの共有化等)することもありえますので、サービスが終わればログアウトしたほうがいいと思います。もっとも個人でインターネットを楽しむような場合(例えば他のPCとLANを組んでいないような場合)はログアウトのことは特に気にする必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 17:31

あなたのみが利用するPCであれば、ログアウトしなくても問題はありません。

家族や知人や見知らぬ人が使うPCであれば、ログアウトする方が無難です。
ログイン情報は、サーバー上で自動ログアウトする場合と、クッキーとよばれるファイルをPC上に一定期間保持して、このファイルが保持している間はログインしているのと変わらない状態のものもあります。
クッキー利用型の場合、ブラウザ閉じてもログイン名とか表示されたりログイン状態が持続されたりするので、人が使えるPCであれば、ログアウトはするべきかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 17:30

インターネットカフェなんかで利用するときはログアウトしないとサービスによってはそのまま使えてしまったりしますのでログアウトした方が確実です。


自宅だったら特にどちらでもいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 17:30

必要ないんじゃないかなぁ。


いきなりブラウザ閉じてもログアウトされてるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!