dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京で派遣社員をしている者です。
大阪で同じように派遣をしてる友達と話していた時に
会社の雰囲気が違う?という話になりました。(お互い複数の会社の経験があります)
結論から言うと「関西の会社のほうがより女性に女性らしさ・協調性を求められる?」です。
友達の話では、社内に中学校とかの女子のグループの雰囲気・派閥があるという事でした。
(決して関西を批判するのではありません)
これは事実ですか?
「お昼休を1人で」とかはタブーなんでしょうか?

A 回答 (3件)

 私は男性ですが、逆の意味で参考になる話が出来るかもと思い、カキコしています。



 全国対応のコールセンターに勤務しています。その為、男性ですが綺麗な言葉遣いを目指して業務を行っています。

 ある時、関西のお客様から電話があり、応対していました。

 少し無理な要望だったので、丁寧に現在の状況と自社が出来る事をお話していくと、凄まじくお怒りになり、最後には”オマエの言葉は気持ち悪い、女みたい。男ならシャキシャキせんかー!”とどなられました。

 もう??って感じで思考がフリーズしてしまいました。(相手は声の感じから40代位の女性です。)

 確かに全国のお客様からの電話で応対している中で、関西は男性はより男性らしくというのは感じます。でも、関西の女性が女性らしいといった感じは(と~っても上品な方も多数応対させてもらいましたが、)あまりしないです。どちらかというと、元気があるなぁーって感じの方が多い気がします。

 男性の方が男性らしく振舞うというのが強くて、それに女性が合わせているといった構図なのかな?と思いました。

 女性らしいというのは、関東の方が私は感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味深い話です。そういうこともあるんですね~。「女性らしく」というのはジェンダー的な「女性」とでも言うのでしょうか。聞いた話ですが、仕事内容もアシスタント的な「女のコ」がやるような仕事が多く、仕事内容以上に女性的な気遣いが評価されるとか。例えば頃合の時間に、気を利かせてお茶をいれ、しかも外回りの人には冷たいお茶、社内の人には温かいお茶にする。というような事です。

たしかに個人をみると関西の女性は、パワーがあるというイメージです。不思議ですねー。

お礼日時:2005/06/12 19:44

関西で派遣スタッフしています。



関東で仕事した事も住んだ事もないし、
あくまでも私一人の体験からなので、
もっと、そうでない派遣先もあると思うのですが、

若い人の多い会社では
確かに、派遣先で女性が派閥を組む事多いです。
お昼ご飯とかもグループで取っていて、
複数のグループを渡り歩けない雰囲気です。
「お昼休を一人で」出来ると思いますが、
きっと「ヘンコな奴」(変な奴)と思われて、
仕事に支障が出ると思います。極端な話。

でも、関西は男性もグループあるんですよ~
人脈じゃなくて、グループ。
気の合う人と仕事していく、という感じなんです。
なんか、付き合う人とか、一緒に仕事する人とかも
そのグループの中で進んでいくことが多いです。

適当にグループの中でやっていけば
関西も居心地いい所だと思います。
結局関西人って、関西の中で上手くまとまっているのね、
せま~い、じゃん、と時々心の中で愚痴言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性のグループというのは初耳です。やっぱり体験しないとわからないんですねー。東京でそんなのは見た事がないです。なんかの仕事でチームを作ってというのはありますが。

お礼日時:2005/06/16 09:13

私は中国(地方)出身です。


従姉妹が関西に私が把握してるだけで4人住んでいます。

私は関西の従姉妹たちと比較されるんが嫌で、都内に住んでいます。
関西弁も嫌だし、日傘必須が嫌だし、総合職への僻みが凄い人しか派遣先見た事ないし、美人じゃない人がデカイ声で平気で「ブス」とか査定してるし・・・汗

↑の関西人は、お昼同席してくれる割に、会話に入れてくれない人でしたが・・・汗

テレビでモー娘中澤見てる限り、京都の人は勘違い女王がいるのかなあ?
私の従姉妹もキツイっちゃキツかったし・・・キャラが。

その前に、大阪弁と食事が合わなくて、大変かも。
ツッ込みなんか、貴重な昼休憩にやってられませんから・・・汗
私は根性とか熱い気迫社会は疲れるんで、あっさりさっぱり、都内で働く事が好きです。
確かに、都内に比べて男尊女卑ですね。
会話が合わなかったです。なんで旦那の言う事に従うの?みたいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>↑の関西人は、お昼同席してくれる割に、会話に入れてくれない人でしたが・・・汗

驚!?)全く同じ話を聞きました。マナーと習慣の違いでしょうか?マナーで誘っただけなのにほんとについてこられて内心迷惑しているとか。。。何か、京都について書いた本にそういう言外の意味を汲み取るのがマナーのような話がのってました。

お礼日時:2005/06/12 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!