
こんにちは、初めて質問させていただきます。
派遣社員として働く20代後半の女です。
今の派遣先が年末までの契約で、最終出勤が23日になります。
働いていて辛かったですが、在宅メインなのでなんとか働いていましたが、コロナが落ちつき、待遇が著しく変わったため、元から来年の3月末までで契約満了にするつもりでしたが、あまりに耐えられず、精神的なものからくる体調不良もあり、契約満了を早めました。
体調不良もあり、半強制出社のようなことを強いられましたが派遣の担当の方にご説明し、体調面を見据え何とか満了まで在宅メインで働けることになりました。
先週、私がやめると部内に伝わってから初めて出社した際、上司から挨拶もなくなり、仕事を依頼してくる方からは定時間際に絶対定時で上がれないような量の印刷を依頼されたり、資料を閉じるって依頼されたのにやっぱり閉じなくていいからもう一回閉じない形式で印刷してなど、いじめまがいなことをされました。
正社員時代、現在の派遣社員時代、比較的いい会社や派遣先に入れていたので、退社する時に同様なことをされたことがありません。
出社は残り併せて2日半ですが、行くのが正直辛いです。
(なるべくは現状を営業担当におつたえいただき、プラスで出社にならないよう対応はしてもらおうと思います。)
ですが、次の派遣先がこのコロナの中ですが、スムーズに決まり、挑戦したい業種なので営業担当に相談し次に影響を与えたくないため、相談しこじらせるのは避けたいと思っています。
同棲している彼にも相談し、体調悪くなるなら言った方が
いいよと言われましたが、彼もフリーランスで経済が上がり下がりの中頑張って支えてくれているので、次の派遣先がなしになるなど、心配をかけたくありません。
このような場合、どのようにモチベーションを保ち最後まで勤務したら良いでしょうか?
アドバイスお待ちしています。
よろしくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
てみーさん、よく頑張りましたね。
お疲れ様です。それにしても、この不景気な中、次の仕事が既に決まっているなんて、相当優秀で、派遣会社から見込まれているに違いありません(キッパリ)。
辛いでしょうが、あと2日半だけ我慢して、穏便に退社して、大人対応できるということを、派遣会社にアピールしましょう。
派遣会社というのは、得てして派遣先企業の肩を持ちがちですし、あんまり愚痴って、こちらの不利になりそうな印象を与えてしまってはまずいですもんね。
「私はこんないじめには負けない強い社会人だ! 栄転できる優秀な人材なんだ(いじめっこたちとは、格が違うのだ)」
と言う風に、自信を持って望んで下さいね。
コメントありがとうございました。
詳しいお礼のコメントを補足に記入させていただきました!
自信を持ち、これからもがんばります^_^
No.1
- 回答日時:
結局、自分が会社でのいわゆる「居場所」(在宅でも同じ)を
作れてないと、何かった時に、誰かに相談もできない、しにくい、
ちょっとした会話もできない?しない状況だと、
自分が困ったときに、どうにもいかなくなる。
そうじゃないですか?
休んだり、自分だけ特別?な何かをしてもらったとき、とか、
やっぱり、回りの人は、あんまり良く思ってないですよ。
自分たちも、同じしんどい中、頑張ってるのに、、、、って
キモチはやっぱりありますからね。
だから、そういう時に、権利だから、とか、
そういうのを表にだすんじゃなくて、
相手の気持ちも考えて行動しないと、
うまくいかなくなりますよ。
普段から、会話もあまりしないんじゃ、
相手が何を思っているか?わかりませんし、
お互いに誤解しちゃうんです。
話しをしないと、お互いが勝手に、相手はこう思ってる、、、、
って思い込んじゃうから。
>いじめまがいなことをされました
たしかに、いじめはダメですけど、
なぜそうなったのか?心当たりはないですか?
それは、それまでの関係性がよくなかったから、じゃないでしょうか。
あなたが辞めるということが広まって、
周りの人はどう思ったでしょう?
やめないでほしい!、一緒に働きたい!、
そう思った人はいるでしょうか?
結果的に見ても、いなそうですよね?
急に、そういう態度になったということは、
特別待遇?みたいな感じだったのに、
急にやめるとか、なんだよ、あいつ、、、、って
思われた可能性高くないですか?
辞めるというのが、広まってから、
会社に行った?時、
ご迷惑をおかけしました、とか、
年末で、、、みたいなちょっとした挨拶や、会話とか
しましたか?
そういうちょっとした、言葉のやりとりがあるだけで
全然関係性が違ってくるんですよ。
そういうのがないと、勝手にあることないこと
思い込まれて、決めつけられるんです。
あなたも、自分のことだけで、回りの人達のこと、
考えたことありますか?
どっちもどっちなんですよ。
どっちも、自分のことしか考えてない、
相手のこと、回りのこと、考えてない、
そして、会話しないから、
悪いことばかりを勝手に思いこんで、
相手が悪い、という気持ちになってるんです。
だから、居場所がなくなるんです。
これからも、別の場所で仕事していくわけでしょう?
今のままだと、また同じこと繰り返しますよ。
新しくいった職場に、心優しーい人たちが
勢ぞろいでもしてたら、そうはならないかもしれませんが、
そんなところめったにないでしょう。
つらいのはわかりますが、
だからといって、自分の権利ばかりを主張していると、
周りの人間は、良くは思わないわけです。
自分を何とかしないといけない、頑張ることも大事ですが、
そこには、必ず他人という同じ心を持った人間がいますので、
相手の気持ちもセットで考える、
そういう癖をつけていかないと、
自分のこともままならない中で、あれもこれも、って
余計に苦しくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
契約満了まで頑張りたいけど…辛いです。
派遣社員・契約社員
-
契約終了決定後職場に居づらいのですが
派遣社員・契約社員
-
最終日、ご挨拶するべき?
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣、初回更新しないと決めて、今月末までなのですが、残りの日数行くのが居づらい。 事務の仕事です。
派遣社員・契約社員
-
5
派遣の最終勤務日=退職日 という考え方は間違いですか? 自分は退職したつもりなのですが、別の件で電話
派遣社員・契約社員
-
6
派遣先で無視など嫌な思いをして 精神的に病んでしまって仕事をお休みしてしまいました。 あと2ヶ月で契
派遣社員・契約社員
-
7
派遣の初回更新について。 仕事内容や職場の雰囲気が自分に合っていないのか、毎日胃痛がし、通勤中涙流し
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ(派遣先の)社員は派遣社員...
-
正社員に対して、ナマイキな派...
-
派遣切りにあいました。 2月半...
-
代表取締役なのに派遣の仕事
-
派遣営業担当の怖さ
-
派遣社員、派遣元での呼び方は?
-
時間が来るとすぐに帰る派遣社...
-
無断欠勤で派遣会社にブラック...
-
派遣のお仕事は、同じ派遣会社...
-
人材派遣は 人身売買ですよね、...
-
派遣担当者への敬語
-
派遣の営業の人に最後の挨拶
-
不当解雇
-
派遣会社の営業担当は登録者の...
-
派遣社員は就業前に派遣先を断...
-
無期雇用派遣とは… 初めまして ...
-
派遣勤務で縁故(人づて)で働く方法
-
8月6日から派遣社員で働くので...
-
派遣社員から正社員になる場合...
-
現在派遣で働き今週で二週間に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣切りにあいました。 2月半...
-
時間が来るとすぐに帰る派遣社...
-
なぜ(派遣先の)社員は派遣社員...
-
派遣営業担当の怖さ
-
正社員に対して、ナマイキな派...
-
派遣の方に花束
-
無断欠勤で派遣会社にブラック...
-
[至急]派遣元に内緒で、派遣か...
-
代表取締役なのに派遣の仕事
-
人材派遣は 人身売買ですよね、...
-
派遣社員は就業前に派遣先を断...
-
会社都合による派遣開始日の延期
-
無期雇用派遣とは… 初めまして ...
-
派遣で会社の駐車場代が月に1万...
-
1ヶ月満了は履歴書の傷?
-
初めての派遣で、2ヶ月目に入っ...
-
派遣の営業の人に最後の挨拶
-
派遣担当者への敬語
-
派遣の契約満了まで
-
派遣社員から正社員になる場合...
おすすめ情報
すみません、補足です。
最終出勤日は12月23日です。
出勤自体は残り18日、現状はそのうち出社は2日半のスケジュールです。
ご回答ありがとうございます。
私の方にも不備があることはコメントをいただき、理解しました。
これから気をつけて次の職場で活かせたらと思います。
ですが、今まで20歳からいろんな形態で7年一生懸命働いて、このような経験はありません。
今までも辛い経験はしましたが、最後は円満な退社をしています。
今までの会社でフルリモートで働いたこともありましたが、コミュニケーションのズレはないよう連携してきていました。
このような質問をしたのも人生初なくらい、辛い状況で、質問にもあるように、精神的な体調不良で通院もしています。
少し配慮のコメントもいただけたらありがたかったです。
皆さん、そのためにこのような場で質問されるのではないでしょうか?
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
次の会社を決める際は、不景気な中時間がかかると思っていたので、嬉しかったです。
自分に自信がない方ですが、今まで頑張ってきた甲斐があったと思いました。
派遣の営業担当の方は比較的いい方ですが、人はお金が絡むと豹変するものなので、不利にならないよう、今のままで穏便に終わらせようと思います。
次の会社でも、辛い事は少なからずあるかもしれませんが、30歳になる節目で彼とも少し絡みながらフリーランスとして働いていく準備をしているので、フリーランスになってもこれからの経験が活かせるよう、頑張っていきたいと思います。
お忙しい中、本当にご回答ありがとうございました!