
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
車中泊をよくする北海道民です。
場所によっては朝の最低気温が10℃以下になる事もありますが、夏用シェラフでもいいかな~って感じですね。
場所に関しては 多少注意が必要です、メジャーな”道の駅”はエンジン掛けっぱなしの車が多く、私は敢えて避けています。 地方道沿いの駐車帯や公共施設の駐車場を選ぶ事が多いですが、夜中にジムカーナ(タイヤをスリップさせてターンを繰り返す遊び)がいきなり始まった事も数回あり 場所選びはまだ試行錯誤中です。
危険を感じた経験はありませんが、防犯を意識して”必要最小限の照明がある”、”2ヶ所以上の出入り口がある”、”携帯電話が使える”場所を選ぶようにしています。
残念ながら車上狙いは毎年発生しています、本州方面から数グループやって来るらしく 発生場所は常に移動しています。 ”生活臭”のある車が狙われるとの説もありますので、車を離れる時には 小物まで荷物スペースに隠す配慮は必要だと思います。
主にバイクツーリング向けですが 格安で泊まれる”ライダーハウス”が沢山あります↓ 車中泊は意外に疲れが溜まるので こういった宿に時々泊まった方が情報交換も出来て楽しいですよ。
参考URL:http://www.tabikaze.net/rh-fl.html
No.1
- 回答日時:
昨年の同じ頃、道央から道東にかけて、車内泊中心に回りました。
基本的には車内泊に快適な気候ですね。どちらから行かれるか知りませんが、本州・・特に関東甲信越以南からと比べると、夜間はまだけっこう寒いです。ま、8月でも場所によってはシュラフなしで車内泊は辛い事がありますので、3シーズンのシュラフはご用意されたほうが良いと思います。封筒形なら、暑いときは、ジッパーを全開にして広げれば、掛け布団代わりにもなりますし、寒ければジッパーを閉めてもぐりこめばよいわけですから便利です。
国道沿いでも交通量が少ない場所が多いですから、おおむね静かですね。
あとは本州での車内泊とそう変わらないです。
強いて言えば、なにかと便利なコンビニが、以前よりはかなり増えたとはいえ、本州の感覚でいるとぜんぜん少ない事でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ酪農は北海道の過疎地に集...
-
北海道でのヒグマ駆除に対して...
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
3泊4日・北海道旅行用のキャリ...
-
修学旅行
-
八戸のフェリーターミナル周辺...
-
一泊二日で東京へ。サンダルオ...
-
2月に北海道旅行に行くことは社...
-
北海道の心霊スポット
-
真冬の大寒波の北海道で確実に...
-
フェリーの乗船について教えて...
-
北海道では「我が家のご先祖様...
-
犬とフェリーで北海道へ行来たい。
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
太平洋フェリーで名古屋⇆仙台⇆...
-
北海道で作られる牛乳の多くは
-
高校生の子供が11月上旬に北海...
-
北海道にイノシシは生息しない...
-
防寒着 雪用靴 レンタル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道大沼公園の心霊情報を教...
-
北海道で天然石を拾えるところ
-
静岡県三島市谷田、国立遺伝学...
-
観光客がほとんど来ない場所教...
-
なぜ酪農は北海道の過疎地に集...
-
北海道旅行のお土産で喜ばれる...
-
北海道でのヒグマ駆除に対して...
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
北海道は非県庁所在でも駅前が...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
青木まりこ
-
北海道弁について。
-
阿寒横断道路の難易度について
-
北海道へ「車でフェリー」か「...
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道にイノシシは生息しない...
-
ゴキブリやネズミの出現がかな...
おすすめ情報