
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
飼いやすい飼いにくいと本に書いてあっても、個性ってのもありますからね。
最近はブランド(犬種)にひかれて飼い始める人もいるようですが、相手は生き物なので慎重になってもらいたいです。
飼いやすいはずの犬が寂しがりやで鳴き癖がついてしまったらどうします?
寂しさから家具をかじったりそこらへんにおしっこをする事もあるかもしれません。
そんな時『こんなはずじゃなかった』って絶対に思わない自信がありますか?
私はバカが付くほどの犬猫(雑種、ブランドに限らず)好きですが、一人暮らしで働いていた時、それまで物心ついた頃から暮らしてきた犬猫達が周りにいなくてとても寂しい想いをしました。
できることなら飼いたかったけど、自分の『飼いたい』ってわがままのために犬猫達に寂しい想いをさせるほうが辛かったので、結婚して時間的にも住居も問題解決できるまでは我慢しました。
質問者様と同じような状況で飼ってる方もおられると思います。飼う事も可能かと思います。
でも、気に入ったから飼う。と言う前にもう一度自分の気持ちだけじゃなく、飼われた犬はどう思うかまで考えてみて下さい。
そしてもし飼う事になったなら、なにか問題がおきても投げ出さないで問題を一つ一つ解決しながら最後まで責任を持って飼って下さい。
No.3
- 回答日時:
辞めた方がよろしいです。
朝の散歩はあなたの用意を含めて7時でしょう。
夕方は夜中ですか出来たら4、5時が有力でしょうし、お友達もでき易いです。
よって、今のあなたの仕事を含めた生活では不可能と思います。
専業主婦になってからでも遅くはありません。
今は片思いのままが双方の為になります。
犬は人間との生活が長い動物に例えられますが飼い主と一緒にいたい気持ちも人一倍すごいのですから寂しさや興味本位で犬を飼う事は辞めた方がいいですよ。
以前、私も犬中心の女と暮らしてみて散々苦労しました。
>「パグは飼い易いので一人暮らしでも大丈夫」
なんの本だか分りませんが犬をあなたに置き換えれば理解してもらえますよね。
参考までに。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/12 17:30
今までご回答をくださった皆様、どうもありがとうございます。実際経験されたことのある方々からのご意見、参考になりました。もう一度よく考えてみようと思います。ポイントなのですが、みなさま甲乙付けがたいところ、二名様を選ぶことが難しいため、回答いただいた速さで決めることにしました。申し訳ありません。一番目と二番目の方に差し上げたいと思います。

No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
#1の方のおっしゃる通りですね。
それに加えておサンポに連れていくだけの時間的余裕がおありですか?
犬ですから、やっぱり外でのおサンポは大好きなはずです。
それと、夏場は部屋も暑くなるので、エアコンを弱くかけて行くなどしないと暑さでまいってしまうと思います。
そのほか、ワクチンやフィラリアの薬などにお金がかかります。病気やケガをすれば万単位で治療費がかかることもあります。
いろんなことをよく考えた上で、お決めになるのがいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬のぬいぐるみを買おうか悩ん...
-
歩きスマホしながらタバコ吸っ...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
また私、悪いですか?の質問です...
-
私は妊娠中で一歳の子供と犬を...
-
愛犬家の方 ワンチャンの名前、...
-
犬食文化
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬と婚期
-
犬には赤が見えないとは
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬をしかる
-
太った犬は短命?
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
お稲荷様を祀っている家では犬...
おすすめ情報