dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事上、PCにカタログソフトを入れようとしました。ところがエラーになって入らないのです。調べましたところ「2バイトの文字列を含むユーザー名の場合はたとえ管理者権限があっても失敗する」となっておりました。
確かに漢字のユーザー名(2バイト)でしたのでエラーになることはわかりました。
「XPの対処法としてadministratorでログオンしてインストールを実行してください」という対処法を教えてもらいました。
しかし、administratorのログオンができないのです。
ctrl+Alt+Delete2回でログオン画面を出したまではいいのですが、「権限がないのでログオンできません」的なメッセージが出て、先に進みません。
どうしたらログオンできますでしょうか?

A 回答 (3件)

OSはWinXP Homeでしょうか?


その場合は、PCの電源を入れてから「F8」キーを連打しセーフモードからログオンしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご返答ありがとうございました。
F8キー連打ですね!セーフモードへの行き道がうろ覚えでしたのですごく助かります。
まさか、パソコン音痴の人間がこんな裏(?)画面を何度も出すことがあるとは思ってもみませんでした。
早速試させていただきます。

お礼日時:2005/06/13 21:17

現在のアカウントで、1バイトのユーザー名をAdmini権限で作成してインストールしてみてはいかがでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
実は方法としてもう1つ「1バイトのアカウントに作り変える」というのもあったんです。
私もそれを試してみたのですが、上手くいきませんでして・・・アカウント名だけ変えても駄目なんでしょうかねえ・・・?(現にファイル名は前の漢字のままですし。変えると『重要だから変えるな』的メッセージが出てきちゃいます)
本当はこれが一番したかったんですけど・・・
でも、アカウントは半角英字で作るべきだという勉強になりました。

お礼日時:2005/06/13 21:23

セーフモードは、Administratorです。



セーフモードで、ログオンして、ソフトをインストールすると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご返答、ありがとうございました。
こないだ、見事にトレンドマイクロのウィルスバスター事件に巻き込まれて、セーフモードなるものを知ったばかりでした。運がいいのやら悪いのやら・・・
早速試させていただきます。

お礼日時:2005/06/13 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!