dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下の(時計のところ)に黄色で!マークがあって、自動更新でクリックして見たのですが、
 windows xp  Service Pack 3 (KB936929)
とゆうのがありました。
それは更新したほうがよいのでしょうか??(更新しても大丈夫でしょうか?)

というのは、本当にパソコン音痴ですみません。自動更新したらしたらでなんかなるのかな?更新したらどうなるのかな?とかあって。。。
検索サイトなどで調べて見たのですが、分からなくなってしまってこちらでお忙しいところ申し訳ありませんがお聞きしたいと思いまして質問させていただきました。

また皆様のパソコンも同じ自動更新で、 Service Pack 3というのがありましたでしょうか?やったほうがよいのでしょうか?

分かりにくい文面で申し訳ありませんが、お時間のあるときにでもご回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします

A 回答 (4件)

#1です。


やはりService Pack3は自動更新では上手く行かないようですね。
マイクロソフトアップデート(Windows update)を開いて、『カスタムインストール』でインストールしてみてください。
(高速インストールではNGになると思います。)←Service Pack2で失敗した経験あり。
ただし、先日書かせて頂きましたがService Packを入れると、音声が出なくなる事があります。

#3さんも書いておられる通り、インストール前にPCメーカーのサイトで、サウンドデバイスの入手方法をまず確認してください。
Service Packのインストールはその後ですね。

この回答への補足

皆様色々とありがとうございました。無事にインストールをすることができました。不具合も今のところなく安心しています。
お忙しいところありがとうございました。

補足日時:2008/10/21 16:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
上手くいかなかったのは、そうゆうことだったんですね。
なるほどと理解しました。
おっしゃっていただきましたとおりサウンドデバイスをまず確認してから試してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/20 16:48

基本的には更新して良いですが、メーカ製のパソコンであればパソコンメーカのサイトで対応情報を確認しておくことをお勧めします。

この回答への補足

皆様色々とありがとうございました。
実は先日クリックして、windows xp  Service Pack 3 (KB936929)
をインストールを試してみました・・・。
しかし、インストールできません(?)でした。
再起動を繰り返してやっと終わったと思ったら・・。できていなかったです。しかも再起動後も時計のところに黄色のマークで、インストール準備ができました。となっています。
その件についてご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いできますでしょうか?
よろしくお願いします。

補足日時:2008/10/18 11:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。御礼が遅くなって失礼しました。
富士通のパソコンを使用しています。はい、今、富士通のホームページで確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 01:07

XPのSP2からSP3に更新される選択は、必ずSP3にしたほうが良いとは言い切れません。


SP3にアップしたら、エラーや何かと不都合が生じるとの質問が有ります。
ただし、SP2よりSP3にされたほうが、Windowsのセキュリティ面では更に強固になりました(ウィルス対策ソフトとは別)

私は、1台だけSP2のままで、他のPCはSP3にしましたが、エラーや不具合等の問題は有りません。

エラー等になる原因の一つには、Windows内をいつもきれいに整理・整頓していないPC(ファイルの断片化や不要なファイルの存在、レジストリの残骸等々)で起こる可能性も否定出来ません。

下記は、「KB936929」の説明です。
あなたのPCが、動きも正常で、アプリケーションを起動してもサクサクと表示されれば、更新されたほうが良いと思います。
ご自分の判断ですが。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/936929/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、お礼が遅くなってすみません。
確かにおっしゃっていただきました不安があってどうしようかなと感じて・・・。
でも
>あなたのPCが、動きも正常で、アプリケーションを起動してもサクサクと表示されれば、更新されたほうが良いと思います。
なるほどです。ありがとうございます。
サイトありがとうございます。参考にさせていただきます。
ありがとうございました

お礼日時:2008/10/14 23:49

『windows xp  Service Pack 3 (KB936929) というのがありました。


それは更新したほうがよいのでしょうか??(更新しても大丈夫でしょうか?)』

今お使いのPCの現時点でのOS(基本ソフト)は
1.Windows XP
2.Windows XP Service Pack 1
3.Windows XP Service Pack 2 のいずれかと思いますが、現時点でのOSが上記の#1,2で、
今後、何らかのソフトをインストールする予定があるのなら、更新しておいた方が良いのでしょう。
(最近はSP2以降のバージョンが必須条件、というソフトがほとんどです。)
ですが#1から、SP1,2,3にバージョンアップすると音が出なくなることがあります。
お使いのPCメーカーサイトで対策の方法がアップされていますので、そちらの方でご確認ください。
#2ですと、バージョンアップすると音が出ない、ということはありません。
(その辺の修正プログラムが入っている為)
#3ですと、そんなに無理してアップデートをしなくても良いかなぁ?
SP2登場後のWindows updateで更新されたもの及び修正したものがSP3とお考えください。

結論から言えばやっておいた方が良いかも?です。

追伸
Service Pack 3は自動更新で出来るんですかね?
Service Pack 2にアップするときは Windows update で、カスタムインストールを選択して単独で入れましたよ。
(Service Pack 2にアップするとき、自動でやって失敗した経験あり)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。

なるほどと読ませていただきました。参考になります、ありがとうございます。

>Service Pack 3は自動更新で出来るんですかね?
どういうことですか?自分の場合ですが、下の時計のところありますよね?クリックして自動更新とでて「更新をインストール方法」で校則インストールを選んだら、 Service Pack 3とゆうのが出てきました。

お礼日時:2008/10/14 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!