アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鉄筋の3階建ての建物で、1階をオフィスに、3階を自宅に使っており、現在1階はniftyのADSL8Mでインターネット接続しています。3階でもそろそろインターネットの環境が欲しくなり、方法を検討しています。

1階を無線LANにし、それを3階でも使えればと思っているのですが、niftyに問い合わせしたところ、無線の場合環境によりサービスの保証はできないと言われました。また、niftyでコース変更すると工事費なども結構かかるので、量販店で無線アクセスポイントを購入することも勧められました。

壁構造でかなりコンクリートが厚い建物なので、電波を通しにくいのではないかと思っているのですが、同じような状況で無線LAN接続を試された方、また何か他に良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (6件)

>これは、自分では難しそうですね。



いえそんなことないですよ。3階と2階だったら難しいしかもしれませんが3階と一階だったら十分な長さのLANケーブルを3階のエアコンダクト(室内分を残して)からどんどん外に送り出していって後は1階でぶら下がってきているLANケーブルをエアコンのダクトの穴に差し込んでやって室内に引き込むだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか!簡単にできるんですね。
では、まず長いLANケーブルを買って自分で試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/14 19:45

No.5の補足です。


無線LANは「Air Station」です。
送受信機は小型の手帳くらいの大きさで、どこにでも自由に設置できます。窓の敷居(レール)に置いてます。
終端装置-光電話対応ルータ-無線LANとつないでます。
無線LAN付きのルータを使う場合は、大きいので、窓際に置くのは難しいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のアドバイスありがとうございます。こちらの方法も検討してみます。

お礼日時:2005/06/15 16:58

同じような条件のビルの、3階と5階で無線LANを使っています。


送受信機を、道路(幅10メートル)をはさんだ向かいのビルに向けて電波を発射します。
向かいのビルに反射して電波が届くらしく、普通につながります。
裏技っぽくて、一般的ではありませんが、お試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう方法もあるのですね。ちなみに送受信機とは、プロバイダーの無線LANモデムのことでしょうか?
それとも何か無線LANアクセスポイントのようなものを別途購入されたのでしょうか?
お手数ですが、再度教えていただけると助かります。

お礼日時:2005/06/14 22:26

難しいと思います。



我が家(木造)を新築したとき、防音を考えて(無線LANを考えなかった)防音シート(鉛が入っているらしい)を床と壁に入れました。

防音効果は上がりましたが、無線LANは、場所によって状態が変わるので、30mのケーブル買いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。やはり無線は難しいようですね。
まずは有線で試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/14 19:46

2階に中継用のアクセスポイントをもう一つ置いてやるか指向性アンテナを接続してやれば何とかなります。



うちでは問題なく接続できています。
もちろん建物の構造によって変わりますが。

ただ、LANケーブルをエアコンダクトの穴を通して1階と3階とでつないだ方が確実で安上がりです。

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
階の間は外階段でつながっているので、有線の場合どこを通そうかと思っていましたが、エアコンダクトを通してつなぐという方法があるのですね。
これは、自分では難しそうですね。工事を依頼できるのかどうか、niftyに問い合わせてみます。

お礼日時:2005/06/14 15:14

一番ベストなのはLANケーブルを使って有線で3階に持って行くことでしょうか?


無理矢理無線でいく場合は、無線LANアクセスポイントを複数台用意することで、3階まで快適な状態で電波を届けることは可能かも知れません。
参考URLの3番目の内容を用いる方法ですね。

参考URL:http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
確かに有線が一番確実ですね。まずはその方法を試してみます。

お礼日時:2005/06/14 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!