dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ごく最近までPC上で保存したbmpファイルを右クリックの項目から編集を選ぶとペイントソフトが起動していたのですが、今は編集を選ぶと「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けされていません」と出てきてしまいます。最初はペイントソフトさえも起動できなくてファイルの中から何とかペイントソフトを見つけてbmpファイルの関連付けはしました。ファイルをダブルクリックするとペイントは起動できますが、右クリックの項目の中の編集では起動できません。どうか分かる方教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (3件)

すみません時間がかかりました。


まず、この表示を書き写すかプリントアウトしといてください。そして、必要のないプログラムなどは保存してとじてください。

http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/download.html
からmadonote-2004.exeを適当なフォルダにダウンロードします。開くを押すとセットアップウイザードが開きます。次へを押して、同意画面がでます。同意する場合は同意を押して、次へを押します。インストールするフォルダを参照する画面がでてきます。インストールしたいフォルダを選択して、次へを押します。下向きの▼をくりっくして最小構成を選びます。次へを押し、必要なところにチェックを入れて、次へを押します。インストールを押して、起動する場合は、完了を、起動しない場合は、チェックをはずし、完了を押す。

窓の手が起動したら、最初にバックアップを取るとおもいます。右クリックのタブをクリックして、
[未登録ファイルをダブルクリックしたら取りあえず以下のアプリケーションで開く]にチェックを入れて、下の空白にBMPを開く(好きなコメントをかく)さらにその下の空欄に[]の中身だけを書く。または、参照してプログラムを選ぶ
[C:\Program Files\Accessories\Mspaint.exe "%1"]
未登録ファイルだけでなく全てのファイルの右クリックメニューに追加するにチェックを入れる。設定反映をクリックして、閉じる。再起動して下さいとでるので、保存の必要なファイルを保存して、再起動します。
これで、うまくいくと思います。2度やって見たので、2回目はちょっと違う動作をしたので、多少違っているかもしれません。
    • good
    • 0

ペイントのインストール方法です。


もし、作業中のファイルがあるときは、保存して終了しておきます。

いま、以下は、インストールされているペイントをアンインストールするための作業です
コントロールパネルを開いて
アプリケーションの追加と削除をクリックします。
WINDOWSファイルのタブをクリックして、
アクセサリーをクリック
その中のペイントのチェックボタンをはずし
アクセサリーとコントロールパネルを閉じます。
(このとき、再起動したほうが確実に設定が反映されると思いますが、面倒なときは、省略しても大丈夫だと思います。)

ここからは、ペイントをインストールするための作業です。
そして、再び、先ほどのように、アクセサリーを出して、
今度は、ペイントのチェックボタンを入れて、
アクセサリーとコントロールパネルを閉じます
再起動して、設定を反映させます。

だぶん、これでインストールはできると思いますが。質問の問題の解決になるかはわかりません。
    • good
    • 0

いろいろ方法があります。


regeditで書きかえる方法もありますがレジストリを壊すと
大変です。
関連付けをするソフトがあります。有名なのは窓の手です。検索してみてください。
手軽にできる方法として送るに登録する手もあります。
C:\WINDOWS\SendToのフォルダにMSPAINT.EXE(他の場合はそのショートカットをいれる)のショートカットをいれると ファイルを右クリックし送る‐>動かしたいソフトをクリックでうこきます。
ちょっと 面倒かもしれませんがペイントソフトを再インストールしても良いかもしれません

この回答への補足

ペイントのみ再インストールって出来るのですか?試したんですがイマイチよく分かりませんでした。

補足日時:2005/06/16 22:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!