dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 シャープのメビウス持っているのですが、しばらく使用しないでいて、最近になって立ち上げたところ、画面が揺れてきちんと見ることが出来ない状態になっています。とくに何も触っていないので、原因がわかりません。

どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>メビウスノート型の、MN-330-X13です。

「消磁」ボタンは見当たらないように思うのですが・・・。

ノート型には消磁スイッチはありません。
と言うことで別の原因ですね。

まず十分にバッテリーが充電されていることを確認する。

Mebius起動途中に文字化けしていて、文字化けした中にTranxitという文字が読み取れる場合の対処法が下記にあります。



<現象の説明>

起動時の文字化け画面を正しく読めるようにすると、以下のように書かれています。
「WindowsまたはWindowsアプリケーションを実行するのに必要なデバイスファイルが見つかりません。レジストリやSYSTEM.INIファイルがこのデバイスファイルを参照していますが、このデバイスファイルは存在しません。意図的にこのファイルを削除した場合は、このファイルを必要とするアプリケーションを付属のアンインストールまたはセットアッププログラムを使ってアンインストールしてください。このファイルを必要とするアプリケーションを今後も使用する場合は、アプリケーションをもう1度インストールして、足りないファイルを復元してください。
C:/Tranxit/pcomm.386, C:/Tranxit/pumair.386
続けるには、どれかキーを押してください。_ 」

下から2行目に表示される文字列が、「足りないデバイスファイルの名前」ということになるわけです。


<対策>

以下の方法で対処してください。

●今後Tranxitを使用しない場合

(1)「system.ini」ファイルのTranxitの記述のある行を探し、その文の先頭に『;』(セミコロン)を入力し、コメント行にします。
【注】
入力は半角英数字で行います。

(2)保存します。

(3)コンピュータを再起動します。

【参照】
「system.ini」ファイルの編集の手順については、当Mebius Q&Aの「config.sys、autoexec.bat等をシステムエディタで編集したい。」を参照してください。


●Tranxitを使用したい場合

「Windows95モデル用バックアップCD-ROM」または「プロダクトリカバリCD-ROM」を使用してTranxitを再インストールしてください。
再インストール手順については、Mebius付属の「再インストール説明書」を参照してください。

そのた、windows95,98の場合の状態による対処法が参考URLにあります。

それ以外に、
http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/MN-330- …
でみることができます。
ただ、ディスプレィの項目にそれらしい物はありませんでした。

参考URL:http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/MN-330- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。
お礼とお返事が遅くなりましたが、アドバイスいただいたのと、いただいたサイトのQ&Aから考えられる原因を拾っていろいろ触ってみて、再起動したら、元通りになりました!!!本当にありがとうございました。
 ただ、どうしてこんな風になったのかは、いまだにわからずじまい…。
でも、お訊きするまでは、修理に出さなくちゃいけないかなぁ、と思っていたので、自分で(もちろんお力をお借りしてですが)何とかできたことに本当に感激しました。ありがとうございました。
 

 

 

お礼日時:2001/06/06 10:49

メビウスのどの機種でしょう。


もしデスクトップ型だったらモニタのメニューで「消磁」があったら行ってください。
(機種によってはモニタの航法にボタンがあってそれを押す場合がありますが、まさかそれ押された状態になっていませんよね?)

どういった感じで揺らいでいるかも書いてください。

この回答への補足

 お返事、ありがとうございます。

 メビウスノート型の、MN-330-X13です。「消磁」ボタンは見当たらないように思うのですが・・・。
 笑われるのを承知で、変な形容をさせていただくと、画面内が地震で横揺れしてる、っていう感じです。不思議なことに、デスクトップのファイルの字は揺れないので読めるのですが、ファイルの「絵」が、形を成さない横揺れをしていて、また、スタートボタンを押して出てくる帯のようなものはまったく何が書いてあるかわからなくて、立ち上げては見るものの、結局ため息ついて、消してしまいます。・・・

 何かアドバイスがありましたら、是非、教えてください。宜しくお願いいたします。

補足日時:2001/06/04 15:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!