
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
生酢ではなく、膾です。
古いことわざに「羮(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹く」という言葉があります。熱いスープで口をやけどした人が、冷たい膾を食べる時にも吹いて冷
ましてから食べるという、「やり過ぎ」を指した言葉です。ここでは、冷たい料理の意味で用いられていますが、もともとは調理法の一つです。
江戸中期の1712年頃に発行された百科事典「和漢三才図絵」には、「肉塊細く切りたるを膾と為す、大に切りたるを軒(さしみ)と為す」という記述があり、
刺身の短冊切りよりも小さく細く切る調理法を指す言葉でした。
喧嘩で相手をやっつけることを「膾にしてやる!」なんて言い方もあります。
人参と大根の膾は「紅白なます」と呼ばれるようです。
早速の回答ありがとうございました。
御礼が遅れまして、申し訳ありません。
ところで、さしみより細かいのがなぜ、「膾(なます)」なんでしょう?
しつこくてすみませんが、もしお分かりなら
お教え願えないでしょうか?
よろしくお願い致します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 美味しいひじきに憧れます。みなさんの工夫ポイントを教えてください。 3 2023/08/01 22:34
- 食生活・栄養管理 大根サラダって栄養ありますか? 2 2022/04/02 18:53
- 食べ物・食材 土用干しの手順 1 2022/08/10 09:42
- レシピ・食事 彼女の料理度合いは、男性にとって大事な要素ですか? 7 2022/06/01 19:10
- 人類学・考古学 日本の昔話 神様が新しい野菜をつくることにした。 こんな形の野菜にしようと決めて、大根とゴボウと人参 2 2022/12/22 18:52
- その他(料理・グルメ) 瓶詰めハラペーニョを日本で買ったのですが 妙に柔らかくて気持ちが悪くたべられませんでした。 (輪切り 2 2023/07/22 21:09
- レシピ・食事 お吸い物(澄し汁)の具がバターン化してしまいます。 9 2023/06/30 07:16
- 食べ物・食材 詳しい方教えて下さい。 昨夜23時半頃に冷凍庫に入れた離乳食(人参と大根)が先ほど(7時半)取り出し 2 2022/04/19 07:52
- レシピ・食事 バルサミコ酢を使う食べ物について 7 2022/10/15 12:32
- 宗教学 不死身の者もおらず誰でも1時間後にはあの世に逝って帰っているかもしれないのに権力、地位、 4 2023/01/02 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
次の3つの文は、敬語の使い方...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
お父さんが手紙やメール(短い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報