
ウチのバンドのベースマン(=小柄な中年女性)が、
今・使っているエレキベースの買い替え行動中です。
(主因の一つは、今のが・重すぎる・からです)
有力選択肢の一つに、アクティブ(9ボルト乾電池で、
イコライザーを駆動する)サーキットのエレキベースが
有ります。(超軽量だし、大変・弾きやすい)
質問は、、、この9ボルト乾電池は、どれくらいの寿命が
有るのか?です。
メーカー(TUNEチューンの定価128,000円)のヒト
に聞くと、連続継続ONなら、30時間ぐらい。。。
でも、1日に2時間程度・毎日なら、1年は・持つ。。。
でした。
このへんの落差が、イマイチ・ピンと・きません。
ちなみに、私のエレアコギター(Kヤイリ)(勿論アクティブ)
は、新品購入後、1ヶ月に1回・5時間ぐらいの使用で、もう
3年間、乾電池が・ヘタリません。
また、友人の生フォークギターの、外付け・ピエゾPUの、
9ボルト乾電池も、同様の使用頻度で、なんと5年間、乾電池は
ヘタッテないそうです。
けっこう頻繁に、ラウンジなどに(アマですが)出演して
いますので、「毎回・直前に・念のため・新品の乾電池に交換」
・・は、シンドイですし、かといって、ギリギリまで交換せず
あげくに・演奏中に・電池切れ・も、勿論困るし・・・・・。
実際、どれぐらい、乾電池って持つのか知りたい・・・・・・
けっこう長期間持つのなら、、、、小ぶりで・大変・軽い機種
なので、これに決めよう・という方向とのことです。
何日に1回(何時間)の頻度で使用のとき、何ヶ月ぐらいの寿命
だよ・・・というような、ほんの少し具体的な・ご回答が、
うれしいです。
よろしく、ご教授ください。お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
9Vというのは、市販されている電池でしょうか。
要は電池の電流の大きさで左右されます。
エレキの場合は消費電力が少ないので、種別を問わずしてマンガン電池やニッカド電池(充電可能)のほうが持ちがいいと思います。
マンガンやニッカドは途中で休ませると電圧がある程度復活しますので、ちょくちょく使用するのにはオススメです。
アルカリ電池は、電圧を一定に保つものの、化学反応が終わると一気に電圧が下がり使用できなくなります。どちらかというとアルカリはアンプとか、電子機器に向いています。
店員さんの話というのは、マンガン電池のことであり、連続使用の場合はすぐなくなりますが、短時間使用している場合は使っていないときにゆっくり復活するので計算が合わなく、理解に苦しんでいたと思います。
hanboさんのおっしゃるとおり、ステージでは新品を使うことをオススメします。
また、オリジナルの電圧計をつけるのも1つの手段ですが、作らなくてはないので素人さん向きではないです。
アドバイスありがとうごさいます。
計算が合わなく・・・・・仰せのとおりでした。
おかげで、例の計算寿命の差・・・・納得がいきました。
マンガンって、持続パワーが弱い・と、
勝手に思っていましたが、目からウロコです。
「復活」のこと、忘れていました。。。。
マンガン・見直しました。
お教え、感謝します。。。。。。
お問いかけの「9ボルト」・・・・市販の電池と、
普通に勝手に、解釈してますが。。。。。。
ちなみに、テスターは保有してますので、
微妙な状態の時、チェックしていきます。。。
Thanks!!!
No.4
- 回答日時:
よく読み返してみたら私のは答えになってなかったですね。
スイマセン。『ちょくちょく』の頻度がよくわからないのですが、2日に一度数時間使用、
たまにライブあり、くらいのものと勝手に想像させていただきます。
前回述べた通り、”アクティブ”の違いにもよりますが、マンガンでいいのではないでしょうか。万が一マンガンがすぐ切れるとはいっても最低1年以上はもつはず。マンガン¥200に対しアルカリ¥500ですが、じゃ、アルカリが2年半ももつかって言えば...?です。逆に液漏れの方が怖い。
コストを考えればやはりマンガンでしょうね。
ただし、楽器屋なんかで¥100を切る値段でマンガン売ってますが、この新品とアルカリ新品とでは正直言って音は違います!(ほんの一時的ですが)
何時間、何日というスパンではないのでコスト重視をお勧めします。微々たるモンでしょうけど。
それと、当然ながら、ベース買った時に入っていた電池は当てにしないでください。
また、余計なことばかりで、的を得てないようですが、勝手なこと書かせていただきました。
あしからず。
この回答への補足
ご報告
おかげさまで、昨日、無事、前掲のチューンを購入しました。
弦高が低く弾きやすく、重量も軽く、音質も太く・荘厳で、音質選択幅も広く、
本人も・大変・よろこんでいます。来週の出演に、勿論、使うとの事です。
ちなみに、、、、
じつは、ここ・しばらく、私は私で、平行して、例の電池寿命について、
周辺からの情報収集をし、新たに、以下の実例をキャッチしました。
・アクティブ・ベース2本のオーナーさんから。。。
2本とも、週に2~3回、各2時間、使用で、
電池交換は、両方とも、8年間で、3回ぐらい。。。。。
(電池切れのことは、全く気にせず、いけてるよ)
・別の楽器店のエレキベース専門担当者。。。
同様の使用頻度なら、1年間以上は、絶対100%持つよ。
トータル持続時間は、マンガンよりもアルカリのほうが、相当
長持ちするよ。
それと、前出の私のエレアコ、、友人の生フォークの外付けPU、
も、長持ちしているし・・・・・。
************************
ご回答のみなさま、本当に有難うございました。
心から、感謝しています。。。。
ポイントは3名様・全員に・20Pt差し上げたかったですが・・・・・。
特に、最初にスピード回答のhanboさん、ほんとに御免なさい。
ありがとうございました!!
今後とも、よろしく・お願いします。。。。。。 敬具
重ね重ね、親切なアドバイス、心から感謝します。。
電池の様相みたいなものが、見えた感じです。。
ほんと・助かります。有難うございます。
いままで、勉強・研究っていったら、
ギターのメカニズム、PU特性、ボディ材の特性、、、、
アンプの性能と性格、音質、、、
エフェクターの~~~~、マイクの~~~~、
録音再生の~~~~、ライブ・PAの~~~~
・・・・・エレキ楽器の原点や源流を、見落としてました。
電気理論・原理的な勉強も、やり直します。。。。。
有難うございます。
他のご回答の皆様も、また、よろしく・お願いします
有難うございます。
あと1~2日、締め切らずに、開けておきます。。。。。
No.3
- 回答日時:
9V電池、これは一般的に市販されている006P(角型)の認識で問題ないでしょう。
実際のところアクティブと称されている中にも内容によって違いがあります。
ハイインピーダンスピックアップ+プリアンプがほとんどだとは思います。
これは、単純にトーンコントロール(EQ)であることが多く、電池消耗もそんなにありません。対して、一部のPUメーカーにローインピーダンスピックアップ+プリアンプというものも存在します。こちらはピックアップ自体の出力が低いのである程度まともなプリアンプが必要になります。当然使われているパーツも高品位、高電流だったりします。
ピエゾの場合、その圧電素子から発生する電圧が低いのと、低音域の出力が小さいためピックアップが必要になります。
YAMAHAのエレアコAPXシリーズ(まだあるのかな?)上位機種のように、チューナーを内蔵しているようなものは当然消耗がはやいでしょう。
ただ、最近は半導体自体、低電流高品位というのが普通になってますのであまり気にしなくてもいいと思います。
コンパクトエフェクターお使いですか?その電池はどれくらいで交換されてます?(AC使用?)神経質にはなっていないと思います。
アクティブPUの電池はそれより数十倍もつはずです。
コンパクトエフェクターにはアルカリをお勧めしますが、PUにはlasttimeさんのおっしゃる通りマンガンでも十分でしょう。充電の仕方さえちゃんとやればニッカドでもいいのでは(ニッカドは極わずかながら9Vを切ります)。
あまりに抽象的になってしまいましたが、御参考まで...
PS:チューンはいいベースですよ!
あの小型、軽量もアクティブサーキット採用による賜物です。
詳しく、ありがとうございます。
皆様のおかげで、だいぶ安心できました。
お尋ねの、エフェクターは、4台ともマルチで、
あいにく、全数AC使用です。
それと、
あらためての質問ですが、
アクティブ・ベースで、ちょくちょく使う場合、
結局、アルカリとマンガンでは、どちらが、
長持ちするのでしょう?
のみこみの悪い事、すみません。。。
予想・一般論理で、勿論、ありがたいです。。。。
お願いします。。
No.1
- 回答日時:
これは、難しい質問です。
電池の消耗メーターでもついていれば、すぐわかるのですが・・・?! 目安としては、イコライザーが効いていないかなぁ・・・という状況になったら交換ですね。その状況が確認できないうちは、交換しないでおいて、ステージライブなどの時には新品を使うのが得策でしょう。でも、結構持つでしょうね。
早速の・ご回答、ありがとうございます。
そうです。ヘタッテきたら、イコライザー不調で、出音が、
ひずむ・・ですよね。。。。
どれぐらい・持つんでしょうね・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 乾電池の液漏れ 4 2023/02/17 20:57
- 時計・電卓・電子辞書 乾電池式の目覚まし時計の異常 8 2023/05/13 07:56
- 加湿器・除湿機 5年使用した除湿乾燥機を買い替えるか悩んでいます。どなたかお知恵をください。 パナソニックのハイブリ 1 2022/07/05 19:30
- docomo(ドコモ) ドコモのプランについて(主にテザリング使用) 7 2022/11/17 14:32
- 体重計・体脂肪計・体組成計 体重計はアナログ以外は 電池ばかり ソーラーとか 先ほど大手家電量販店へ行きましたが 6 2022/10/05 18:30
- バッテリー・充電器・電池 推奨期間(使用期限)が10年過ぎた乾電池を使っていたら、何か危険なことが起きますか? 普段使うことの 3 2022/09/18 18:42
- バッテリー・充電器・電池 乾電池はどっちが徳? パナソニックのエボルタネオみたいな10年持つやつ約2300円とコーナンブランド 6 2022/05/18 15:28
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
- バッテリー・充電器・電池 ハンディタイプのヒートシーラーを購入したのですが毎回電池の消耗が早くて困っています。 単3アルカリ乾 4 2023/01/18 17:58
- バッテリー・充電器・電池 スマホの充電が4時間以内にゼロになる auのどんなスマホも同じ 2 2023/04/09 01:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
昔書いた散文です。
-
あなたの最初の家庭科実習料理...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
「腹心の友」という言葉のニュ...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
彼女が電マをずっと使っていて...
-
劇中の「美貌島」は、どこの何...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
昔のドラマ、番組でおっぱい出...
-
NHK放送の海外ドラマで単発もの...
-
泥酔して記憶がない間、何があ...
-
彼氏が運転免許持ってないのは...
-
「Gジャン」は食事中に脱ぐもの...
-
今までの記憶を全部消す方法は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
探偵学園Qの…
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
「池中げんた80キロ」の男の...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
日本のドラマは、夜のシーンで...
-
「○○円とんで」の言い方
-
白い巨塔の最終回で
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
入社式前泊について。
おすすめ情報