電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ちょっと前に友人からストラトを譲り受けたのですが、いざ弦を張り替えてみたらブリッジが浮き上がってしまって弦高が上がり、テンションがカチカチになってしまいました・・・。 一般的な弦高&テンションにしたいのですがどのようにいじれば良いのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。ご返答お待ちしてます。

A 回答 (2件)

ブリッジの浮き上がりによる弦高の高さを抑えるには、先の方の指摘にあることとも重複しますが、ボディの裏蓋を開け、トレモロを留めているバネを増やすか、そのバネのボディ側の端を留めているハンガーを締め上げて調整すれば良いでしょう。


ストラトなどのシンクロナイズドトレモロは、弦の引っ張り力でブリッジが浮き上がろうとするのを、裏側のバネで引き戻して、ちょうど良い位置に安定させる構造になっています。 弦の引っ張りに負けてブリッジが起き上がるようであれば、裏のバネの力を増してやることで、バランスさせるのが良いでしょう。 そのためには、バネを増やすか、バネを留めている金具を締め上げてバネの引っ張り力を強くするかのいずれかで対処することになります。 トレモロアームを使わないのであれば、バネを増やしてしまうのが楽かもしれません。
いずれにしても、バネの調整をするときには、弦を緩めてから作業する必要があります。 チューニングを合わせた状態で調整しようとしても、余計な力を込めなければいけなくなりますし、各部に無理をかけてしまうかも知れません。 また、当然ですが、バネの調整をした後は、再びチューニングをあわせて、チューニングがあった状態で調整の具合を確かめる必要があります。 場合によっては、やや根気の要る作業になるでしょう。

弦のテンションを抑える方法についてですが、これについては調整だけでは難しい部分が多いと思います。 弦を張り替えたときに、こういう状況が出始めたというのであれば、新たに張った弦のゲージが前に張ったものより太く、必然的に張力が高くならざるを得なかったことも考えられます。 そういったことはありませんでしょうか。
もし、弦のゲージが依然張って得あったものと異なる場合は、状況によっては、前に張ってあったのと同じゲージの弦に張り替えてしまった方が、ブリッジの起き上がりなども含めて簡単に問題を解決できるかも知れません。 今お使いの弦のゲージに特に強いこだわりがあるというケースでなければ、弦のゲージを細いものにすることも、対策としてお勧めしておきます。

参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄くご丁寧にありがとうございました☆
弦高は無事解決しました^^

あとはベストなテンションがなかなかむずかしいので試行錯誤してがんばます。

お礼日時:2005/06/21 14:23

ボディ裏側のカバーを外して、いくつかのバネをボディに固定している2~3本のネジを締め上げればokです。


ただし、弦をかなり緩めた状態で行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事解決しました。ありがとうございました☆

お礼日時:2005/06/21 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!