
問題のPCのスペックは以下の通りです。
CPU:1.6G
メモリ:1G
グラフィックカードメモリ:RADEON9600 32M
もともと、このPCは久々に起動したのですが、従来使っていたモニタを、友人から譲り受けた液晶に変えたのですが、10年くらい前のかなり古いタイプのNECの液晶モニタです。
で、どうもかくかくした動きで、グラフィックカードがうまく動いていなかったようなので、
画面のプロパティで色々いじっていたら、滑らかになったのですが、そのうちPCを使っていると、急に画面が消えて、真っ暗になってしまいました。
電源を長押しして、再起動すると、正常に起動するときとしないときがあります。
10年前のディスプレイが高性能のPCについていけないなんてことあるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ありますね。
昔のディスプレイは、性能の低い当時のグラフィック性能にあわせて設計されています。
ならば、今のハイスペックのグラフィックボードに対応できない恐れがあります。
その前に、経年劣化による性能の低下または故障も考えられるのではないかと思いますが。
No.3
- 回答日時:
モニタのリフレッシュレートを調整すると安定する場合があります。
画面のプロパティ→設定→詳細→モニタ
あまりリフレッシュレートの周波数が早すぎるとモニタに負荷がかかって安定しない場合があります。
かくかくした残像の残るような動きは昔の液晶の特徴だと思いますが。
またバックライトの寿命は点滅やチカチカで始まります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのモニタに横線というか画面...
-
5型の液晶の大きさ
-
液晶ディプレイをデジカメで綺...
-
アプリが左側で開くようにした...
-
スマホ修理
-
液晶をスプレー式パーツクリー...
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
液晶モニタのサイズが23.8とか2...
-
液晶交換後、画面が暗くなって...
-
電源ランプが点滅
-
パソコン液晶画面の電源を入れ...
-
キッチンパネルをDIYしたいので...
-
固定電話機の液晶が見えなくな...
-
モニターの緑が強い
-
液晶モニタの電源が入らない
-
透過型ディスプレイ「ELvision...
-
パソコンの画面に天気の晴れマ...
-
モニタに赤い線が出ました。自...
-
PCの液晶ディスプレイがひど...
-
液晶画面がチカチカ・・・壊れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートPCの液晶画面を屋外で...
-
液晶画面にたくさんの横線が入る!
-
ノートパソコンについて ノート...
-
デジタルカメラに縦線がはいり...
-
液晶モニターの落書きの消し方?
-
5型の液晶の大きさ
-
ノングレア液晶が過去主流だっ...
-
液晶ディプレイをデジカメで綺...
-
PanasonicのレッツノートCF-NX2...
-
パソコン画面の1部が暗い
-
スマートフォンの画面のサイズ...
-
液晶画面に果物の汁が付きまし...
-
ノートPC 液晶画面の下半分に...
-
画面が暗いんです!
-
液晶モニターがストライプに・...
-
テレビの液晶画面が熱い
-
中学生なんですけど、Applewatc...
-
液晶ディスプレイの焼きつきに...
-
プログレッシブとインターリーブ
-
パソコンで視力が落ちました。...
おすすめ情報