プロが教えるわが家の防犯対策術!

JRで新幹線で、お盆の時期の料金は変わりますよね?
それは乗車券分が高くなるのでしょうか・・・それとも特急料金?
お盆の時期に、学割を利用したときの料金を算出したいのですが教えてもらえませんか?

A 回答 (3件)

特急料金だけが繁忙期扱いになります。



学割は特急料金には適用されません。
乗車券のみです。なので学割部分は変わりません。
    • good
    • 0

乗車券は年中同額で変動はありません。


お盆などの繁忙期は、特急列車の指定席及び急行・快速・普通列車の指定席利用時は、200円増しになります。
また逆に閑散期は200円引きとなります。
    • good
    • 1

【乗車券】


◆運賃は通年同額ですからお盆でも変わりません。
◆学割が使えます。運賃が2割引となります。

・乗車券の値段を運賃といいます。
・学割の場合は2割引となります。
・学割の計算は、運賃を0.8倍して1円単位を切り捨てます。
・往復乗車券の学割は、片道の学割運賃を2倍してください。往復運賃の0.8倍の1円単位切り捨てではありません。
・片道600キロを超える(600.1km以上です)区間を往復乗車券で購入する場合は、往復割引運賃(1割引)と学割が合わせて利用できます。このときは
 片道運賃を0.9倍して1円単位を切り捨て←往復割引
 往復割引の運賃を0.8倍して1円単位を切り捨て←学生割引
といった順番で片道を計算して、2倍してください。

【特急券】
◆指定席は通常期の200円増となります。
◆自由席は通年同額ですのでお盆でもかわりません。
◆学割は使えません。

・指定席の基本的な特急料金は通常期料金と言います。これに対して200円増となる繁忙期料金と200円引きになる閑散期料金があります。通常期・繁忙期・閑散期に該当する日はあらかじめ決められています。
・今年のお盆前後で見ますと、7月21日から8月31日までは繁忙期に指定されていますので、指定席の特急料金が通常期より200円高くなります。
・市販の時刻表などでは通常期の料金で書いてありますので、繁忙期の場合は200円加算してください。
・運賃検索サイトや運賃検索ソフトでは、乗車月日を指定すると自動的に通常期・繁忙期・閑散期を判断して表示されることが多いようです。実際に乗車する日を入力してから検索するようにしましょう。
・検索サイトや検索ソフトの場合は乗車日を10月(何日でもかまいません)に設定して調べることもしてみましょう。10月は全ての日が通常期ですから、お盆の時期の検索結果と比較して指定席の特急料金が200円高くなっていれば自動的に繁忙期が適用されています。同額の場合は繁忙期・閑散期の判断をしていませんので7月21~8月31日乗車の場合は200円加算してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!