dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは!
オフロードバイクを買って林道を走りたいのですが宮崎、鹿児島で初心者にもお勧めの林道はありますか?
また、普段は1100のツアラーに乗っているのですがオフロードバイクに乗った時に注意する事はありますか?
オフロードバイクの良い所や不便な所などもあったら教えて下さい!

A 回答 (2件)

リンクのサイトが、九州に限らず多くの林道が乗っていて便利だと思います。


宮崎・鹿児島というくくりでおっしゃっているところを見るとお住まいはえびの近辺では、などと思いますが、宮崎でもえびの近辺などは九州中部に分類されていますので、ご注意下さい。

長めのルート設定としては、宮崎県諸塚村-<利根川奥畑林道>-椎葉村-<椎葉林道(椎矢峠)>-熊本県山都町(旧 矢部町)など。佐多岬近辺なども景観は良さそうです。

オフロード車の大変そうなところは、なにより荷物の積載量だと思います。泊まりはもちろん、日帰りでもいざというときの装備を含めると意外に大変です。
ザックやポーチをうまく活用して下さい。

また、傾向としてツアラーより若干アップライトなスタイルになると思います。慣れないうちは疲れる場所・疲労の度合も違うでしょう。しばらくは、計画時に余裕を多めに確保した方がいいでしょう。

優れている点としては、取り回しの良さが挙げられます。車重も軽いので、ライダーによる能動的な荷重移動にもしっかり反応してくれます。
あとは、ツアラーからですと、似合う服装がほとんどかぶらないことでしょうか。オフ車にツナギはもちろん革ジャンもどうかと思いますし、かといってツアラーにプロテクターも(笑)
本気で揃えようとした場合に、共用できるのはグローブくらいかもしれません。

参考URL:http://www.rindo21.com/
    • good
    • 0

林道は、本屋にツーリングマップ九州版がありますので、それも参考にすれば、いいかと思います。

クルソン林道はいいと思います。が昨年末行った時は、台風の影響で途中から通行禁止で、峠までいけませんでした。またソロでいくより仲間と一緒に行ったほうがいいかもしれません。もしパンクや最悪転落等したら大変ですもんね。林道って場所によっては、携帯がつながらないこともありますから。仲間がいれば、少々やばそうな獣道もチャレンジできますし・・。といいながら、ソロが私は多いですが・・。
オフロードバイクはこけても、きにならない事が強みでしょうか?。新車だったら、悲しいでしょうけど・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!