dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うさぎを飼っている方に質問です。
うちのうさぎは自分で毛をむしっているみたいです。このままだと毛球症になる可能性もありますよね?パパイヤもあげていますが。。。
そこで、グルーミングをしたんですがあまり毛が取れないんです。
なので、皆さんが使っているブラシのメーカー・種類が聞きたいです!
因みにうちのうさぎはネザーランドドワーフです。ネザーは短毛種ですよね?
お願いします。

A 回答 (5件)

補足です。


オスでしたか!^^;
うちの姫太郎もオスですが毛抜きはしないですねぇ。種類によって違うのかしら・・・前に飼ってたメスのウサギちゃんは子作りのときに一生懸命やってました。一箇所に押し込むようにやるんですよ。
パインジュースですが必ず100%無糖のを与えてください。パインはたんぱく質を溶かすのでお勧めです。地元のウサギ博士に聞きました。でも、水分をパインジュースだけにしないで下さいね。無糖とはいえ果糖が含まれてるので糖尿病になったら大変です。
うちの姫太郎は1歳と3ヶ月くらいです。ウサギ歴というのはウサギを飼い始めて15年くらいです。
現在25歳なのでウサギと過ごしてる時間のほうが長いですね。
健康で長生きなうさちゃんに育ててくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。水も与えるという事ですね!
参考になりました☆
姫太郎くんも長生きしますよーに^^
有難うございました☆

お礼日時:2005/06/21 20:42

毛抜き行動はストレスか、皮膚病か、、、


男の子の場合はちょっと確認してあげてくださいね。
汚れがぺろぺろだけでは落ちなくて、抜いちゃう子もいるみたいですけど。

毛球症対策にはパパイヤよりも、パイナップルよりも、牧草が一番です。

ブラシはスリッカーブラシやラバーブラシが良いと思いますよ。獣毛ブラシは抜け毛は取れませんよ。注意してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
有難うございました♪

お礼日時:2005/06/21 23:07

ミニうさぎ歴15年以上の一応ベテラン 25歳女性です。


質問者さまのうさちゃんは多分メスですね。(違ってたらごめんなさい)メスは巣づくりのため自分の胸元からあごにかけて一生懸命毛をむしります。これはウサギの生まれ持っての行動なので止めさせることは出来ません。不安でしょうからパパイヤもいいですが100%のパインジュースもお勧めです。甘いので良く飲みます。夏バテ解消にも良いですよ。
あと、毛の処理ですが、我が家では濡れた手で首から下をなでるように毛を取ってあげてます。あと、今年の夏は思い切ってサマーカットでもしてみようかなぁと思ってます。意外と可愛いかもしれません^^;虐待!という声が聞こえてきそうです・・・
濡れた手でなでるのは結構とれますよ。でもキチンと乾かしてあげることが絶対条件です。
あまり参考にならなかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちはオスでーす♪もしかして、性別間違えでしょうか??今度、病院で聞いてみます☆
パインジュースですか~。100%だと糖分は一切入ってないんですよね?
いえいえ^^参考になりました☆有難うございました♪
ミニウサギちゃん、15歳なんですか~!私もウサギと仲良く出来るよう、頑張ります!

お礼日時:2005/06/21 19:04

ネザーランドドワーフは短毛種です。



自分で毛をむしる行為は
うさぎが思春期になれば必ず行う行為です。
巣作りの為に行っているのです。
たいして心配いりません。

季節の変わり目(春・秋)以外には
あまり毛が大量に抜けることはありません。

うちのマイケル(♀)はブラシを嫌がるので
ゴム状の抜け毛取りを使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

巣作りですか?オスでもですか??
有難うございました☆

お礼日時:2005/06/21 16:25

換毛期じゃないとそれほど抜けないと思いますがね。

メーカーは知りませんが、ゴム製のイボイボ状ブラシです。
パパイヤは一説には胃は荒れるけど思ったほど毛が溶けないらしいです。牧草をふんだんにあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

胃、荒れちゃうんですか?
何かショックです・・・
有難うございました。

お礼日時:2005/06/21 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!