
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
え~!!またかさねちゃったんですか!!もうそのままでいるか、黒くするどっちかでしかないと思いますよ↓下でも言ったとおり、ブリーチしないとその色は出ません!!どうしてもその色にしたいなら、2回ブリーチして色を入れれば間違いないと思いますが、
その前に2回染めてるとなると、色の脱けもわるくなる可能性もあるし髪の痛みも心配になってきますね↓
う・・・。
まぁ、髪を切って今ぐらいまで伸びたらまた実行してみます。
色々失敗して解ってきましたし。
皆さん、本当に回答有り難うございました!
No.5
- 回答日時:
マネキュアだと色落ちしやすいし、この色のマネキュアだと、枕とかタオルに色うつりしてよごれる可能性があるから、マシェリで染めたらいい
と思いますよ!! ブリーチした髪ならちゃんと青でると思いますよ!!ただこの手のカラーはブリーチしすぎるとほんのり青が、青になる可能性があります!!前にルシードのほんのり赤になるやつ、2回ブリーチした襟足にいれたら、真っ赤になりました(笑)皆さん回答有り難うございます。
今日また同じ奴を買って、今度は1時間待ってみました。
ですが、前と全然変わりません。(正面から見たらふちどりが茶色。で坊主頭)
どうしたら良いんでしょう。高校生なんで、美容院に行くのは、ちょいと贅沢です。
回答よろしくお願いします!
No.4
- 回答日時:
上からブリーチをしてからまた上から同じのを乗せる。
は少し危険な香りがします・・・なぜならブリーチした髪は黄色。カラー剤に入っている色が青の場合、黄色と青が重なって、グリーンに発色する可能性があるからです。今の状態で、濃い目のブルーが入れば十分、青黒く染まります。
ご自分でされるのは少し難しい事と思いますが、どうしてもご自分でされたい場合の方法を紹介します。
(1)普通のカラー(アルカリカラー)で染められる場合。先ほどお話しの、マシェリなど。
まずこのカラーにどれだけの色料が入っているか確かめる事が必要です。
めんどくさいですが、明るめの人毛(茶髪か金髪)の毛束を用意し、カラー剤をつけて記述された時間放置します。この時。カラーは1剤と2剤がありますが、2剤を半分、水を半分いれます(1剤+2剤+水=2:1:1)の割合。これは、色だけを入れ髪に負担をかけないために、カラー剤の過酸化水素の濃度を通常の6%から3%に下げる必要があるからです。
毛束がない場合は、白い糸の束でもかまいません。
アルミホイルやラップに包んで放置して下さい。
放置し、洗い流したあとにどんな色になるかが問題です。
ここでダーグブルー(青黒く)なれば成功。そのカラーを同じ要領で髪に染めればOKです。
しかし、薄いグレーや薄いブルーやグリーンになるようならそのカラーには、青黒くする能力がないということになります。
(2)マニキュアで染める方法
マニキュアは発色が良いので、ぬりむらがなければ失敗することはあまりありません。
ダークブルーのマニキュアがあればよいですが、たぶん少ないと思います。
そんな時、はブルーとブラックのマニキュアを混ぜて好みの色を作ります。この時、ちゃんと色が混ざっているのか白い紙の上に伸ばして、何色になっているか確認することが成功の秘密です。
好みの色になれば、記述された時間だいたい20分が目安です。ラップをして渇かないように放置し、シャンプーすればよいかと思います。
グリーンになってしまいようなら、色が薄いので何度か染める必要があります。2度か3度くらいです。
あとは紫を入れるとグリーンがかるのを押さえられます。
http://www.okadaya.co.jp/hobby/ec/hair/twoway.html
参考までに↑
No.3
- 回答日時:
マシェリの透明感ヘアカラーのチョコミント 使用した事はありませんが、髪質によって染まる色。
染まらない色がカラー剤にはあります。john29さんの髪質は、赤みが強くカラー剤の中に含まれる色料で赤に負けてしまい発色できない可能があります。
髪質によって、薬の反応が違うことも考えられるので時間を置いたからといって色が入ったりするとは考えにくいです。本来カラーの薬剤は20分程度で反応が終わってしまうからです。それ以上の時間放置したとして、色が沈んでしまいアルカリが髪に多く残留し、傷みと褪色を加速させることにもなりかねません。
茶髪なのに一度や二度で洗って取れてしまうような色は、染まってないと考えるのが妥当なので洗いすぎという可能性は考えにくいです。
時間がたつと色が入るということも考えられません。
パッケージの写真のような、青黒く?したい場合は、すこし明るさを持つ茶髪(8lvくらい。)にしたのちに、ダークブルーのマニキュアを入れることをオススメします。が、自分でやるのはなかなか難しいと思います。暗い色は光に当たって発色する程度です。
ブリーチして色を入れる場合、メラニンの量により。ほんのりよりさらに、ブルーになるかグリーン(イエロー+ブルー=グリーン)になってしまうかもしれません。
皆さん回答有り難うございます!
今茶色いです。この上からブリーチをすると青黒くなりますかね?
この上からブリーチをしてからまた上から同じのを乗せるんですか?
なんかもうグダグダですね・・・。
No.2
- 回答日時:
今サイトで確認してきました!!
きれいな色ですね!!たぶんあのきわどい感じんの青はブリーチしてないと出ないと思います↓どこまで抜けばあの色が出るか分かりませんが、数日おいてから、ブリーチをして、再度そのカラーをいれてみればいいと思います!!多分2回ブリーチしたら綺麗に色が出ると思います!!
No.1
- 回答日時:
そのカラーを乗せる時に、黒髪のままやりましたか??多分ほんのりブルーを出したかったなら、髪をブリーチしてからそのカラーを入れたほうがよかったとおもいますよ!!俺はそれ使ったことないですが、
ヘアカラーはブリーチで髪を明るくしないと、好みのいろになりませんよ!!黒髪に入れた色にしたい場合は除きますけど、そのヘアカラーについてしらべて、また返答します!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 白髪染めで明るくなった髪を暗くしたい。 三週間ほど前にもともとはグラデで下の方をブリーチしていたので 2 2022/05/13 16:21
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル (至急)セルフで髪を染めます。インナーです ブリーチなしでフレッシュライトのブラウンで染めて明るくし 2 2022/12/24 13:53
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 ブルー→ゴールド免許変更時の自動車保険料について教えてください。 6 2023/06/02 19:50
- 運転免許・教習所 免許の帯色について教えてください! 2 2022/05/07 14:39
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 美容院で暗めのカラーにしたのが4ヶ月前。 ヘアカラーすると髪は痛むので、 3ヶ月はカラーを持たせたい 1 2023/08/27 12:12
- 子供 自分の子供(18歳)が髪を染めるのは嫌ですか?(茶髪以外) 5 2022/11/14 00:40
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛についての質問です 一昨日美容室で染めました。ブリーチ2回で色はブルー でも会社でダメと言われ 3 2023/06/18 07:48
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 元々自分は地毛が色素が薄く茶髪なんですけど、黒色に染めたくてカラーシャンプーの黒を買って使ってみたん 1 2023/05/04 22:06
- その他(悩み相談・人生相談) 至急 黒染め(黒髪)ボブが似合うのって相当な美人さんですか? ボブだけじゃないけど茶髪にしたら顔が普 1 2023/05/21 20:07
- その他(悩み相談・人生相談) 黒染め(黒髪)ボブが似合うのって相当な美人さんですか? ボブだけじゃないけど茶髪にしたら顔が普通でも 2 2023/05/22 08:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校教諭の髪色がトーン12以...
-
青光りするまでの黒髪にしたい...
-
なぜ、髪の毛を赤茶系に染める?
-
27歳だと髪色をピンクにしたら...
-
ヘアカラーについて
-
黒染めの上から茶色に染められ...
-
ヘアカラーの色が入らなくて、...
-
髪を希望の色にしたい
-
黒く染めた髪を茶色くするには...
-
カラーリングの色が思ったより暗い
-
入学式で笑われてしまった・・...
-
美容師さんに聞きたいこと!
-
あなたのトラウマは 何でしょう...
-
茶色に染めたが上手く染まってない
-
イルミナカラーで髪を染色する...
-
髪のカラーリングについて
-
髪染め方法
-
美容院で黒染めしたら絶対色は...
-
ほんのりブルーのつもりが、茶...
-
髪を赤く染めてもすぐに色落ち...
おすすめ情報