dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本で作成された(日本語環境で作成された)PDF資料を海外の顧客(完全な英語環境のシステム)に閲覧してもらう場合、多くの場合、Adobeの言語設定部分に問題があるせいでしょうが、資料そのものを開けないケースが多いのですが、解決策は無いものでしょうか?

どなたかご経験のある方のお知恵をお借りしたいと思います。

A 回答 (1件)

PDF WriterでPDFファイル出力(印刷)を行う際に、非常に細かい設定を行うことができます。

その中で関係のありそうな設定が2つあります。

1つは「使用するフォントを埋め込む」という設定です。これを行わないと、日本語フォントのない環境で日本語PDFの表示がうまく行きません。

例えばAcrobat 6.0Jですと、PDF設定一覧の中に「Smallest File Size」という選択肢があり、これを選択するとフォントの埋め込みが行われません。これ以外の選択肢、例えば「Standard」であればフォントは自動的に埋め込まれます。

2つ目はPDFファイルが対応するPDF Readerのバージョンです。対応バージョンより古いPDF Readerを使用するとファイルは正常に表示されません。

例えばPDF設定一覧の「Standard」で作成されるPDFファイルはPDF Reader 5.0以降に対応したものになるので、表示するPDF Readerが5.0より以前のものだと正常に表示されません。

この対応バージョンの設定はPDF設定の「編集」の中にある「互換性のある形式」で変更することができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!