

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それはちょっと気になりますね。
まずクラッチなんですが、
(1)クラッチワイヤーの調整がちゃんと出来ておらず、クラッチを切っても引きずっていると言う可能性があります。または、クラッチレリーズの調整不十分の可能性があります。
(2)クラッチ板自体が歪んでいるという可能性があります。
(3)それから、クラッチアウターにガタがある可能性があります。これは、クラッチが繋がっている時に、グワングワンと、振動ではなく、耳障りな音が聞こえ、クラッチを切れば音が消えるというものです。
次に、ミッションとクランクを新品にしたとありますが、どういった理由でこのような大手術をしたのか知りませんが、もしそれを普通のバイク店で修理してもらったのなら大変問題があります。
また、新品にした部品が、純正部品なのかパーツメーカーのものなのかでも問題になります。
普通のバイク店でオーバーホールを頼んだ場合、運ばれてきた部品をそのままボンと載せられて、ハイ終わりと言う可能性が非常に高いからです。もしそうならば、クランク軸の振れ調整どころか、振れ・歪み・ねじれ等の点検すら行っていないでしょう。
これはもろに、振動が出ます。ゆがんだ振動も出ます。バイク全体に振動が出ます。エンジン内のすべての部品に多大な影響を及ぼします。つまり壊れます。何とか回ったとしてもちゃんと調整が出来ていないと、振動の上、レスポンスが落ちます。吹け上がり自体悪くなります。当然高回転は伸びません。
他にも、メタルの交換や、クリアランス調整も適当にやられている、いや、やっていない可能性もあるでしょう。これは、壊れます。焼き付きます。
なぜバイク店が悪い可能性が高いかというと、エンジンをばらすという仕事は、実際めったに無いからです。技術面でも経験面でも整備面でも整備士の態度面でも、いろいろとヤバイってことです。
もし交換した部品がパーツメーカーの場合は、たいていクランクの振れやバランス取りはある程度は調整済みだと思われ、梱包もしっかりして送られてくるので、点検せずにいきなり組み込んだとしても、問題になる可能性はその分低くなると思います。でも、純正部品の場合は、調整し直さないといけない部品がけっこうあります。
ミッションも同じで、各軸が歪んでいる可能性があります。
また、ミッションは、1カ所に異常があれば、たいていその他の部品にも影響が及びます。ですので、ミッションの歯は交換したけど、シフトフォーク/ドラムは交換しなかったとか、あるいはその反対などの場合、それが問題になる可能性は激高です。
最後にチェーンなのですが、
エンジンを下ろした場合は、どんなにマウントボルトをガッチリ締めようとも、駆動力をかければエンジンは後ろに引かれ、チェーンがたるみますので、チェーンの張りを点検してみてください。
また、チェーンを真後ろから見て、前後スプロケが一直線上にあるか、チェーンがまっすぐになっているか、チェーンラインの確認をしてみてください。
どういったときにリアがロックしたのでしょうか?詳しい状況が分からないので、原因が分からないのですが、とりあえず可能性のあるものを挙げてみました。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/11 08:38
ukyouさんありがとうございます。こんなに詳しくアドバイスしていただいて大変勉強になりました。この質問をした後すぐに、僕なりに原因を考えていました、やはりukyouさんの教えてくれたと通りでした。色々事情があり、いつもとは違う仲のいいバイク屋に依頼したので、確認をした所ポンづけだといってましたので、今エンジン単体でいつも修理に出しているレースもしている店に出して芯出しやバランスの取り直しをしてもらっています。こんなに詳しく丁寧に答えていただいて本当にありがとうございました。大変勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
アドレスV125のクラッチって新...
-
草刈機 タナカ CB-220Hについて
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
クラッチを切るとニュートラル...
-
3速が入りにくい?
-
クラッチはどこまで切りますか?
-
3速遠心クラッチモンキーのク...
-
z400fx のレリーズの調整のやり...
-
cbr400fのギアについて。
-
カワサキのバイク250TRのクラッ...
-
ZRX400に乗ってます。 赤信号停...
-
CBR250RR mc22に乗ってるんです...
-
走行距離5万Kmを超えたリッ...
-
インテグラ DC2 クラッチ
-
クラッチがスカスカに
-
カブ50cc→75ccでキックが滑る
-
トラクターが前進後進が出来な...
-
94年式ZRX400について質問で...
-
モンキー・ダックスのマニュア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
クラッチレバーをフルに握って...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
XJR4004HMのクラッチプッシュレ...
-
ZRX400に乗ってます。 赤信号停...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
z400fx のレリーズの調整のやり...
-
クラッチ切るとエンストします
-
SR400がギアを入れたとたんエン...
-
クラッチレバーを握った状態で...
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
3速遠心クラッチモンキーのク...
-
エンジンが温まったら、クラッ...
-
走行中にエンジンストールする...
-
クラッチを切るとニュートラル...
-
停止時からクラッチを切りNから...
-
アドレスV125のクラッチって新...
-
CBR250RR mc22に乗ってるんです...
-
押しがけ
-
停止時1速に入らない
おすすめ情報