
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
クラッチはレバーを引いても完全に切れるわけではありません。
必ず引きずっています。この引きずりが酷い場合はギアを入れた時にエンストします。引きずりが酷い原因としては、クラッチレバーの遊びが多い場合とオイルの粘性が高い場合があります。エンジンが暖気されていて起きるのであればオイルの可能性は低いと思います。
また、アイドリングは安定していない(回転が低すぎる等)場合も、クラッチの引きずりが抵抗となり止る可能性があります。
サービスマニュアルを見て、クラッチの調整をしてください。そして、アイドリングも確信してください。それらがOKであれば、冬場は柔らかめのオイルを試して下さい。
No.4
- 回答日時:
スズキのクラッチは癖がありますからねぇ。
あの独特のペタンとつながる感じが嫌いという人も多いですね。半クラッチ時のレバー位置は遠いという事はクラッチが切れやすい、という事です。これはギアを入れた状態で押せないのとは関係ないと思います。ま、御自分で好みの位置に調整すればよいだけの話です。またクラッチプレートが磨耗していても滑りやすい状況になっているため押しやすくなるはずです。クラッチスプリングがヘタっていてもも同様です。圧着力が弱くなっているため滑りやすい状況になるので押しにくい事は無いと思います。
ミッションオイルの粘度が固くないですか。ただでさえスズキ系はクラッチが貼り付きやすいので、冬場にミッションオイルが硬めだとてき面です。
あとはRMXは分からないのですが、スズキ系のクラッチ調整はクラッチワイヤーだけでなく、エンジンカバーを開けてネジというかダブルナットで根本的にクラッチの遊びを調整する車種が多々あります(文章だけでは説明しにくいです)。そこらの調整不良という可能性もあります。ここの調整方法は多分整備解説書にしか記載されていないですけど結構重要なポイントです。
>スズキのクラッチは癖がありますからねぇ。あの独特のペタンとつながる感じが嫌いという人も多いですね。
経験豊富/有識者の方のご回答、とても勉強になりました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
取りあえず・・・クラッチにキャブは関係ありません(笑)
遊びが調整できてないか、クラッチ本体の磨耗かどっちかでしょうね。
初心者の方なら素直にバイク屋に行く方がいいですよ。
No.2
- 回答日時:
クラッチの遊びが多すぎるんじゃないでしょうか。
クラッチを握っても半クラ状態だと、そんなことが起きます。調整で直れば良いですが、調整しきれなければ、ワイヤーが合わなかったことになりますね。No.1
- 回答日時:
ニュートラ?
おしゃれですねぇ、もう死語だと思ってましたが(^_^;
オイル交換はいつしましたか?
ところでバイクは何?
何年乗ってるの?
ケーブルの交換はいつ誰がしたんですか?
クラッチ盤やスプリングの交換を要する、というのもありますからねぇ
この回答への補足
>おしゃれですねぇ、もう死語だと思ってましたが(^_^;
他になんとおっしゃるんでしょうか??
>オイル交換はいつしましたか?
2か月前です。
>ところでバイクは何?
>何年乗ってるの?
RMX250Sです。半年前ぐらいに中古で購入しました。その当時から
同じ症状でした。
ケーブルの交換はいつ誰がしたんですか?
私です。新品を購入し、交換いたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クラッチレバーをフルに握っていても、完全にクラッチが切れていない
輸入バイク
-
バイク エンジンかかってない時1速もしくは2速.3速でクラッチ握っても後輪がロック クラッチが切れて
国産バイク
-
MTのバイクでギアを入れた状態でクラッチを切っても押すと重いのはなぜ?
輸入バイク
-
-
4
クラッチを切ってもバイクが前に進みません
輸入バイク
-
5
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
6
バイクのクラッチが完全に切れてない。
国産バイク
-
7
ニュートラルで押せない
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
ギアオイルを入れすぎたり少なすぎたらどうなるの??
査定・売却・下取り(バイク)
-
9
始動する際に『パン!!!』と爆発音?
カスタマイズ(バイク)
-
10
立ちゴケしてから二速以降のギヤにシフトアップできなくなりました
中古バイク
-
11
2ストで薄い症状と焼きつきについて
輸入バイク
-
12
クラッチレバーを握っているのに?
国産バイク
-
13
インナーサイレンサーってエンジンに負荷がかかってよろしくないと聞きますが、実際にブローした方いらっしゃいますか?
その他(車)
-
14
チェーン?後輪が回らない
輸入バイク
-
15
パイロットスクリューを締めすぎた場合の弊害について。
バイクローン・バイク保険
-
16
2stバイクキックスタートのコツは?
輸入バイク
-
17
2ストバイクに乗っています! 普段乗りで回転数はどのくらいでシフトチェンジするのが良いのですか? 2
国産バイク
-
18
吸い込みは何のバイクでも出来ますか?
国産バイク
-
19
バイクのギアが5速のまま無理やり手で押して進めてしまいました
国産バイク
-
20
プラグがオイルで濡れてる??
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
3速遠心クラッチモンキーのク...
-
クラッチ切るとエンストします
-
SR400がギアを入れたとたんエン...
-
カブにクラッチレバー取り付け
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
モンキー3枚ディスク強化クラ...
-
クラッチ調整
-
クラッチが完全に切れてない?
-
インプレッサgh3で 今月の16日...
-
MT車のギアが突然入らなくなり...
-
モンキーのクラッチが切れない
-
押しがけ
-
クラッチレバーを握っているのに?
-
ニュートラルに入りません!
-
バイク走行中にクラッチの遊び...
-
クラッチ操作を二本指にすると...
-
クラッチレバーをフルに握って...
-
マグネットクラッチのテスト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
クラッチレバーをフルに握って...
-
XJR4004HMのクラッチプッシュレ...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
クラッチレバーを握った状態で...
-
エンジンが温まったら、クラッ...
-
ZRX400に乗ってます。 赤信号停...
-
クラッチがスカスカです。助け...
-
クラッチを切るとニュートラル...
-
z400fx のレリーズの調整のやり...
-
押しがけ
-
ギアを入れるとエンジンが回ら...
-
免許の問題で"バイクでカーブす...
-
アドレスV125のクラッチって新...
-
クラッチのエアについて
-
走行中にエンジンストールする...
-
停止時からクラッチを切りNから...
-
CB750(RC42)教習車の油圧クラッ...
おすすめ情報