No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エアの混入箇所にもよりますが・・・・
レリーズシリンダー(クラッチフォークを動かして
クラッチディスクを引き離すためのシリンダー)の
中に入ったエアであれば、エア抜きバルブを緩めて
排出させない限り、ペダルを踏んだ時の初期タッチが、
遊びではなく、妙にスポンジーな感じがするはずです。
そのままですとクラッチの切れが完全では無いため、
シフト操作に引っ掛かりが発生したり、クラッチを
繋ぐ時にジャダー(断続的な振動)が発生します。
さらに放置すれば、極端にディスクの磨耗を早めます。
また、熱によって気泡体積が変化してしまうため、
クラッチミートのペダル位置が安定しないため、
微妙なクラッチペダルワークをすることが出来ません。
気泡内に水分があると、クラッチオイルの劣化を
早めることがありますので、オイルごとの交換をして
入れ替えてしまった方が良いかも知れません。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/08/26 18:00
昨日に引き続きの回答ありがとうございます。
エア抜きをしたところ、振動がなくなりまして、ほぼ完全に直りました。
本当にありがとうございます(^_^)
No.2
- 回答日時:
エアーが噛んでる分 クラッチがちゃんと切れきらないからギアの入りが悪くなる。
切れきらないからミッションのクラッチ側のシャフトの回転が止まらないので、
シンクロが回転を同調させられず ギアが入りにくい・・入らない。
入ってもシフトレバーがやたらと重い。
無理にぶちこむから異音が出る・・傷める。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
エンジンが温まったら、クラッ...
-
アドレスV125のクラッチって新...
-
ゼファー400の初期に乗ってます...
-
草刈機 タナカ CB-220Hについて
-
SR400がギアを入れたとたんエン...
-
バイクのクラッチが完全に切れ...
-
プッシュロッドが動かない
-
クラッチレバーをフルに握って...
-
GB250のクラッチ調整
-
ビッグスクーターのクラッチ滑...
-
3速が入りにくい?
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
クラッチはどこまで切りますか?
-
ミラL700のクラッチの遊び調整...
-
z400fx のレリーズの調整のやり...
-
ローギアに入れるとエンストす...
-
cbr400fのギアについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
クラッチレバーをフルに握って...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
XJR4004HMのクラッチプッシュレ...
-
ZRX400に乗ってます。 赤信号停...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
z400fx のレリーズの調整のやり...
-
クラッチ切るとエンストします
-
SR400がギアを入れたとたんエン...
-
クラッチレバーを握った状態で...
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
3速遠心クラッチモンキーのク...
-
エンジンが温まったら、クラッ...
-
走行中にエンジンストールする...
-
クラッチを切るとニュートラル...
-
停止時からクラッチを切りNから...
-
アドレスV125のクラッチって新...
-
CBR250RR mc22に乗ってるんです...
-
押しがけ
-
停止時1速に入らない
おすすめ情報