
センタースタンドを立てた状態でエンジンを始動させクラッチを切りN→Lギア(どのギアでも同じ)に入れると後輪が回転してしまいます。クラッチが切れていないようです。そこで単純にクラッチワイヤーの調整だけで解決できれば良いのですが・・・。最近、オイル交換をしたと同時に添加剤を入れてみました。「オイル量が少し多いのでは」「オイルが硬いのでは」などと知人は言っていましたが、どう理解・対処したら良いのか、いま一つ私にはわかりません。どなたかクラッチ調整方法や他に解決策など教えて頂けたらと思い投稿させて頂きました。どうぞ宜しくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
センタースタンドを立てた状態でエンジンを始動させ
クラッチを切りN→Lギア(どのギアでも同じ)に入れると
後輪が回転してしまいます・・・。
これはごく当たり前の状態だと思うのですが?
湿式クラッチの場合クラッチ板が離れていてもオイルが回転を
伝えるので後輪が接地していない場合、後輪は回転します。
クラッチ調整はケーブルのエンジン側ナットで大まかに行った後、
レバー側のアジャスタで微調整します。
微調整する時は乗車した状態でやります。
乗車した状態でもクラッチが切れず動きだすようなら素直に
バイク屋へ行きましょう。

No.3
- 回答日時:
バイクは湿式クラッチなので、センタースタンドを立てた状態でエンジンを始動させクラッチを切りギアに入れると後輪が回転するのは普通ですよ。
リヤブレーキを踏みながら同じことをやって、エンストするならクラッチが切れていませんが、軽くショックはあってもエンストしないなら問題ありません。心配ならワイヤーをもっと引く方向に調整してもいいでしょう。それより入れた添加剤が心配です。そうなんです!今思い起こしてみると添加剤を入れた事が原因の一つかなぁと思っています。
bikesmith様のアドバイス実行してみます。ありがとう御座いました。
No.2
- 回答日時:
クラッチはつながってから先端で10mmの遊びは必要です。
それで調整して、いっぱい引っ張って切れなかったら
なんなおかしいですね。
でも、バイクのクラッチって湿式多板ですから、
流体継ぎ手というかピスカスカップリングみたいなもので
車のような乾式単版ではないので、完全に縁切りをしようとすれば
ニュートラルしかないですよ。
あまり神経質にならないほうがいいかも。
バイクでギアを入れるときはブレーキをかけるというのも常識
なぜかというと前進してしまうからです。
この意味がわかりますか?
湿式クラッチ・乾式クラッチと言うのは何となく理解していたつもりです・・・が。やはり何となくだったのですねぇ。
一つ勉強になりました。ありがとう御座いました。
No.1
- 回答日時:
まず、一度にいろいろな部分を触らずに、一箇所ずつ異常が無いか調べると良いでしょう。
まずはクラッチワイヤーの調整をしみてはいかがでしょうか?
クラッチレバーの付け根に2種類のナットがあります。
薄くて平たい方がロックナット。
ロックナットより径が小さく厚いものがアジャストナットです。
ロックナットを緩めると、アジャストナットも回るようになります。
アジャストナットはクラッチの遊びを調整する物でこれを少しづつ回して、クラッチが完全に切れるようになるか試してみましょう。
私の様なバイクメンテナンスの初心者にでも、とても解りやすいクラッチ調整方法のアドバイスを頂きありがとう御座います。早々試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
クラッチを切るとニュートラル...
-
ニュートラルに中々入らない
-
3速遠心クラッチモンキーのク...
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
ニュートラルに入りません!
-
YB-1(2st)についてです。
-
94年式ZRX400について質問で...
-
停止時からクラッチを切りNから...
-
クラッチの滑り?
-
ビッグスクーターのクラッチ滑...
-
ZRX400に乗ってます。 赤信号停...
-
xjr400クラッチ盤変えたんです...
-
XJR4004HMのクラッチプッシュレ...
-
クラッチ切るとエンストします
-
SR400がギアを入れたとたんエン...
-
クラッチがスカスカです。助け...
-
エアコンの冷えが悪い
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
クラッチレバーをフルに握って...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
XJR4004HMのクラッチプッシュレ...
-
ZRX400に乗ってます。 赤信号停...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
z400fx のレリーズの調整のやり...
-
クラッチ切るとエンストします
-
SR400がギアを入れたとたんエン...
-
クラッチレバーを握った状態で...
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
3速遠心クラッチモンキーのク...
-
エンジンが温まったら、クラッ...
-
走行中にエンジンストールする...
-
クラッチを切るとニュートラル...
-
停止時からクラッチを切りNから...
-
アドレスV125のクラッチって新...
-
CBR250RR mc22に乗ってるんです...
-
押しがけ
-
停止時1速に入らない
おすすめ情報