アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

GB250クラブマンに乗っています。
クラッチ調整をエンジン側のアジャストナットでしようと思ったのですがロックナットを緩めるのはどちらに回せばいいのでしょうか?車体から見て前に押すかたちで回せばいいのでしょうか?錆で固着しているのかびくともしません。
初歩的な事とは思いますがよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

>ロックナット無事に緩めることができました。

先ほど調整したのですがアジャスターを下におろすとワイヤーが上に引っ張られるようになりクラッチがつながる位置が遠くなったような気がしました。
これで正しいのでしょうか?

正しいです。

このエンジンはクラッチ(フリクションデスク)の枚数がそんなに多くないので
ミートするバンドは狭い(レバー先端で1mmぐらい?)ですから、
調整はお好きにどうぞ。
レバーを放す方向で10mm以上の遊びがあり、
クラッチが切れてからグリップにあたるまで10mm以上の余裕があれば
問題ないと思いますよ。メーカが言うマックス値を採用するとしても
まだまだ自由度があります。好きにやってください。

先日クラッチスプリングを交換し、エンジンオイルを替えたら
ミートが数mmになり神経質なやっちゃなという相棒になってしまい、ミートのたびに文句を言うので
いつも口論になっています。(やつが日本語が使えたら言ってるでしょう。
「おまえのテクニックでは俺を使いこなせない!」おれが30年以上も使ってやってるんだ!うるせい!)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

クラッチプレートの交換なども考えていたので調整して様子をみてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/16 20:34

#2と#3です。



>ちなみにエンジン側での調整ですがワイヤーステーの真上にアジャストナット、ロックナットが重なってある状態でした。これはもう調整しきっているんでしょうか?

エンジンはうちの愛車の少なくとも後継機種ですから、同じ構造です。
#3の回答を再記します。
「クラッチレバーが左ハンドルについている以上、というかチェーンが左についている以上というか
クラッチはエンジンの右についています。
クラッチワイヤのクラッチケーブルレシーバーの上にダブルナットで引っ張っているなら上のナットなら前、下なら後ろと思いますけどね。」

なお、おっしゃっておられるワイヤステーと私の愛車のクラッチケーブルレシーバー(L250Sの正式名称)というものは同じ機能のものです。
クラッチレバーというものでリフターを押すことでクラッチをフリーにするのですが、
(エンジン側の)クラッチレバーにも(リターン用の)クラッチスプリングがついており、これで戻しますので、クラッチワイヤーは遊びの範囲ではぶらぶらの状態です。その調整をするだけなので、
常に引き上げ状態ですから、ワイヤーケーブルだけ定位置にあればよいので、その位置がずれないようにダブルナットにして、クラッチケーブルレシーバーの上に置いているだけなのです。
ですから、手でケーブルを持ち上げれば上がりますし、この部品を外せば簡単にケーブルは外れます。
これが正しい状態です。
CRC-5-56等を使ってとにかく部品がバラバラになる状態を作ってください。
うちのもケーブルは入手困難ですので、そんなことになった大変です。(スペアは中古品を入手してますけどね。)
それから、そもそもそこで調整するのは先き書きましたが、遊び調整です。
他の方も書かれていますが、多少の調整がハンドル側でできなくなったときするものです。
ただ、ハンドル側でするよりこちらの方が簡単ですからね。
私はこのダブルナット手締め派です。工具なしで好きに簡単に調整できるし。
ずれたりする部分でもないし、たとえ調整が狂ったとしても、事故につながる部分でもないし、
当然車検(ないけど)が関係する部分ではありません。
「クラッチ調整」の回答画像9

この回答への補足

ロックナット無事に緩めることができました。先ほど調整したのですがアジャスターを下におろすとワイヤーが上に引っ張られるようになりクラッチがつながる位置が遠くなったような気がしました。
これで正しいのでしょうか?

補足日時:2013/09/16 15:38
    • good
    • 0

度々ごめんNO6の斜線が反対ねNO7が一般的なボルトです

この回答への補足

ちなみにエンジン側での調整ですがワイヤーステーの真上にアジャストナット、ロックナットが重なってある状態でした。これはもう調整しきっているんでしょうか?

補足日時:2013/09/16 08:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
中古バイクなのでワイヤーものびてきたんですね。

お礼日時:2013/09/16 02:33

こんにちは


絵の斜線逆になっちゃっただけど気にしないでね
「クラッチ調整」の回答画像7
    • good
    • 0

こんにちは



ネジは基本。

の字で締まります

簡単に書いときました

ナットの回転と移動方向です

アジャスター範囲を超えたのならクラッチワイヤーが
伸びきって切れる事も有ります
交換をお勧めします、
新品を常に携帯する、又は
交換して、旧い物を応急的に使えるように
常に携帯する様に俺はしています

ナンバー付きモトクロッサーで林道も行くのでね
「クラッチ調整」の回答画像6
    • good
    • 1

>錆で固着しているのかびくともしません。



じゃ、錆を何とかしてからするか、諦めて
クラッチレバーの付け根ですれば?
普通は、クラッチケーブルの交換時以外で
エンジン側では微調整しません。
普通は、アジャスターがレバーにあるので
こっちでします。
http://www.goobikeparts.com/ec-parts/detail/inde …
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/ …
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5530153.html

この回答への補足

最初はレバー側で調整していましたがサービスマニュアルにあるネジ部を8ミリ以上ださないというのをこえてしまいそうだったので。エンジン側で調整しようとしたのです。

補足日時:2013/09/14 12:42
    • good
    • 0

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http …
うまい画像が見付かりませんが、ワイヤーが上から入って引っ張る形ですね。
縦のボルトにネジが切れている訳ですから、上から見て左へ回せば緩む、つまり上へナットが移動する事になります。
下へ下げたいなら逆へ回す。
左へ回せば緩むという事は、(ナットが)手前へ出てくるという事です。押し込まれるから締められるのですよ。
何だか、妙なところで混乱してるようで。

ただ、あまりに固着している場合はスパナだとなめてしまいますから、レバー側を外してメガネレンチを通した方がいいですよ。やりにくければステーも外してしまいます(クラッチカバーの固定も兼ねていたかと思いますが、カバーなので1本緩めるぐらいは大丈夫です)
バイスかなんかでボルト部分を固定して、メガネで慎重に回して下さい。ワイヤーを捨てても良いなら、ガスコンロなどでネジ部分を加熱してやってもいいです。

また、クラッチが右と決まっている事はありません。チェーン側にクラッチを設置する事に何の問題もなく、多くの車種でそうなっています。チェーンが右にある車種はほぼ無いですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レバー側と同じように回せばいいんですね?確かに変なところで混乱しています。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/15 00:24

#2です。

やはり混乱してしまいました。
バイクに乗ったりするときは間違いないのですが、頭で考えると、ブレーキってどこについてるんだとか
チェンジレバーってどっちについてたっけとわからなくなります。

実車とサービスマニュアルとパーツリストで確認してきました。

回答の後半部分を下記のように訂正させていただきます。
クラッチレバーが左ハンドルについている以上、というかチェーンが左についている以上というか
クラッチはエンジンの右についています。
クラッチワイヤのクラッチケーブルレシーバーの上にダブルナットで引っ張っているなら上のナットなら前、下なら後ろと思いますけどね。
なんかとても難しい質問ですね。
    • good
    • 0

ねじは右ねじですからナットなら右にまわせば引っ張る方向で


ロックナットは右に回して止めています。緩めるなら左に回します。
ただホルダーを挟んでいる場合でクラッチ側を緩めようとした場合でも
左回しに見えますね。その辺は融通を効かせてください。
ワイヤーのねじのピッチは大きいので、じっくり見ればわかるはずです。
ナットが2つなら(ダブルナットといいます)左手は左にまわし、右手は
やはり左まわしです。
クラッチレバーが左ハンドルについている以上、というかチェーンが左についている以上というか
クラッチはエンジンの左についています。
ワイヤのホルダーの上なら後ろ、下なら前と思いますけどね。
なんかとても難しい質問ですね。
    • good
    • 0

GB自体は知りませんからアレですが、緩む方向へ回すのですよ。


右へ回せば締まる方向です。
逆ネジと呼ばれる特殊な物以外は、全て右回しが締まる方向と国際規格で決まっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナットが上にあがるように回せば緩む?下にさがるように回せば締まるでいいんでしょうか?これがわかれば簡単なんですが。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/14 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A