
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「お客様を逃がさないため」というより、「せっかくカラーをしにきたのに待たせてしまう事がご迷惑になる」という事が大きいのでしょう、サービス業ですから。
私が修行してた店もパッチテストはしていませんでした。
私が独立してお店を出してからは、パッチテストの頻度は多くなりましたね。肌が敏感なかた・アレルギー・アトピーの方が多くなってきたためです。
今までしみたり痛かった事があるかを聞いて、地肌のチェック。結果に応じてパッチテストを行います。
本来は絶対必要な事なのですが、そこまで徹底しているお店はまだ少数だと思います(素晴らしい事ですが)
ウチも全てではないので中途半端に見えますが、注意を促しても、すぐ染められないなら、グダグダ言わずに染めてくれる所を選ぶのが多くのお客様心理なのだそうです。そこで地肌からベッタ着けに塗られるのは嫌だなぁ・・と思い、地肌に付かないように塗ってあげています。確かにそれで良いわけではありませんが、気をつけてあげられるだけマシだな、と。
大手の店舗より、小規模なお店のほうが、そのあたりは気をつけている事が多いと思いますが・・・。今後は増えていくんじゃないでしょうか、パッチテスト。
ぶっちゃけ今まで、美容師も利用者も、カラー剤を甘く見ていたんです。
ヵラー市販品にも業務用品にも、今のタバコみたいに警告書いたほうが意識は高まりそうな気がしますけどね・・・。
回答ありがとうございます。
まだパッチテストをきちんとやってくれるお店は少ないのですね。サービスの方が大事なんですね。。カラーをされる側も染める側も気をつけないとならないのですね。
No.2
- 回答日時:
>美容室ではパッチテストは行わないのですか?
私が行っている美容院ではパッチテストしてますよ?
「しなきゃダメですか?」と聞いたら
「かぶれたり、何かあったらお互いイヤでしょう?」と言われました。
で「でもそういうのはじめて聞きました」と言ったら
「本当はしなきゃいけないのよ、義務だから」と美容師さんが言ってました。
だからしました。
でもパッチテストすると染めるのは後日になるんですよねー
また行くの面倒だし、また来てくれるとは限らないので、パッチテストなしで染めてしまうのでは?
>市販のカラー剤を買ってきた時パッチテストを必ず行えと書いてあり
市販もお店も一緒ってことですかね。
No.1
- 回答日時:
私もいろいろな美容院でカラーをしましたが
この前、初めて行ったところでは「パッチテスト」をさせられました。
パッチテストは少なくとも丸1日かかります。
なので、たいていの美容院は
お客様を逃がさないために(もし合わない人がいてカラーが出来なくても)、パッチテストをやらないんだと思います。
美容院によって、カラー剤が違うなとは思っていました。
実は、前々回に行った美容院のカラー剤はヒリヒリと
頭皮にしみました。
なので、そこへは2度と行きたくないです。
やはり、パッチテストを実施する美容院は少ないですが、やってくれる所は、かなり良心的だと思うのです。
事前に電話等で確認することをお勧めしますね!
回答ありがとうございます。
お客様を逃がさないためにですか、現実的な理由ですね^^;
今までいった美容院は一度もパッチテストされたこと無いので、調べて見ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メイク・美容) 美容室について質問です。 以前言っていた美容室は個人の美容室です。カットの切り残し、カラーの染まって 1 2023/04/03 01:15
- 失恋・別れ この間彼氏と別れました。 元彼は美容師です。 1年前から通っている美容室で、私の担当です。 この間元 2 2022/10/02 08:44
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 美容室でカラーを強要?されました 6 2023/07/08 22:32
- 美容師・理容師 美容室でカラー剤を馴染ませるときに結構引っ張られると思うのですが、優しくしてくださいと言ったら面倒く 1 2022/10/12 02:40
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 美容師の方に質問です。 この髪型ってカットするの難しいですか? 私はカラーの上手さで美容師さんを選ん 1 2022/09/05 23:17
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 後ろだけが必ず染まりません 2 2023/08/09 02:23
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ホットペッパービューティーで予約したいんですが、行きたい美容室があって、カラーをお願いしたいんですが 2 2022/07/01 18:52
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ヘアカラーについて質問です。 昨日カラーに行ったのですが、黒染めをしていることを伝え忘れ、トーン8で 1 2022/10/30 10:24
- 葬儀・葬式 葬式に金髪で行くと失礼ですか? 11 2023/08/08 21:37
- 美容師・理容師 美容院で、初めての利用でいきなり、今日カットお願いしたいのですが空いてますか?と電話するのは失礼でし 3 2022/07/09 18:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ヘアスタイリストに聞いた!袴にオススメのヘアアレンジ
3月といえば卒業式シーズンである。その卒業式に“袴”で出席する女子学生もいると思うが、その際、髪型をどうするか悩んでいるようだ。というのも「教えて!goo」に、「卒業式の髪型、どうしたらいいのか分かりません...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
38歳の男です。 喫煙歴は17年に...
-
禁煙… 甘くないガム!
-
ニコチン・タールがまったく入...
-
ダイエットパッチの効果
-
禁煙してから
-
ニコチンの禁断症状に勝つには?
-
タバコについての質問です。タ...
-
禁煙補助剤のニコレットは手助...
-
ニコチンパッチのかぶれ
-
含まない言い方ってどうしたら...
-
僕は飲み会などの時にだけタバ...
-
隣人のタバコに困っています。...
-
アイコスのシケモクを吸ってま...
-
禁煙して27時間で、吸ってしま...
-
日付から元号だけを取り出した...
-
何をすると精神的に安定しますか?
-
彼女が隠れてタバコを吸ってました
-
エッチした後必ずタバコを吸う...
-
たばこの煙対策にサーキュレー...
-
オーブンレンジで予熱時に・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットパッチの効果
-
ニコチン・タールがまったく入...
-
ニコレットがやめられません
-
禁煙中のイライラの旦那にどう...
-
たばこやめると太る?
-
ニコパッチを貼ると、痒み発赤...
-
ニコチンパッチの害は?
-
ニコチンパッチ 張るのは夜?朝?
-
禁煙8日目。心臓が痛い
-
禁煙ガムがやめられない
-
禁煙するには、どうしたらよい...
-
禁煙外来について
-
禁煙するには、どうすれば?ど...
-
禁煙… 甘くないガム!
-
ニコチンパッチ使用の注意点
-
タバコ1日に何本吸うたらニコチ...
-
二コレットについて(^^)/
-
ニコチン切れは眠気を起こす?
-
38歳の男です。 喫煙歴は17年に...
-
ニコチンパッチについて(カッ...
おすすめ情報