dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ 
おもしろいCMがあったので質問します。

会社をでようとしたら外はどしゃぶり。
そして会社の前で好意をもっている同僚が傘を持ってきてなくてこまっています。
そこでその同僚の前で自分の傘をバックからだしながら、
「傘が無いの?もしよかったら・・・・・・・・」と
言いかけたところで上司がきて(あまり気安い立場に無い人)
「お、わるいけどその傘を貸してくれないか?急いでるんだ」と言いました。
しかしこの時、好意を持っている同僚にはまだ貸すとは言ってないものの、文脈から同僚は自分に傘を貸してくれる(入れてくれる)のではないかと間違いなく期待してます。
さてあなたならどうしますか?
傘は1本しかありません。(相合傘は二人なら可能)

またあなたが傘を貸し手もらう立場だった場合、
上司にその人が傘を渡したらどうおもますか?

性別も教えてください。

追伸 あのCMの女の子かわいかったな・・

A 回答 (8件)

へー、面白いですね(^^)私もそれ見てみたいです^^


ってわけで私は女です。

私なら上司に貸します。
「高いですよ」などといいながら…
んで、好意を持っている相手に
「ごめんね、一緒に傘差して帰りたかったんだけど…良かったらタクシーであいのりして帰らない?それとも、やむまでコーヒー一緒に飲んでくれたらうれしいな」
と、相手を誘います。
雨さんありがとう!ッて感じで…

私が貸してもらう立場だったら、相手が貸すのは当然だと思います。でもこっちに気を使われるのは申し訳ないので
「あーあ、じいや(上司)に持っていかれちゃったね。」といいつつ、笑いながら相手の出方を見ます。(姑息)相手がどうしようか考えているようなら、「駅まで走ろっか!濡れるのも気持ちいいよ!」と、何とか相手に気を使わせないようにします。…引かれる??

上司と相合傘は許せません(-_-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわぁ 前向きな考え方ですねー。
禍を転じて福となすってやつですね。
この機会を逃さずデートに誘っちゃうとは・・すばらしい。

>でもこっちに気を使われるのは申し訳ないので
「走ろっか!濡れるのも気持ちいいよ!」と、何とか相手に気を使わせないようにします。

自分一人のときなら濡れるのは嫌でもその人のことを気遣うためにあえて濡れる・・・・・どきどきしました。
あなたとお知り合いになりたい ><

>上司と相合傘は許せません(-_-)
あなたに期待を持たせておきながら上司を優先して上司と一緒に相合傘で帰る。
期待をもたされたのにその期待を裏切られぽつーんと取り残される女性・・・・
状況を想像しただけで笑っちゃいました。

そんな無神経な人いたら人として失格です。

回答ありがとうございました。

ps 日本生命のCMだった様な気がします。

お礼日時:2005/06/26 16:43

上司に傘を貸します。


で、同僚と一緒にタクシーで帰ります。
それか一緒に雨止むのを待つか、お茶でもするか。

傘を貸してもらう側(同僚の立場ですよね)
上司に譲って欲しいですね~。
で、結局お茶でもしたいかな。

女です。

この回答への補足

皆さんの意見参考になりました。

本当にありがとうございました。

補足日時:2005/07/09 13:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上司に傘を渡してタクシーですか
回答ありがとうございました

お礼日時:2005/07/08 15:18

 こんばんは。

30過ぎの野郎です。残念ながらこのCM見たことないのですが、面白そうなので参加させて下さい。

 まず自分が傘を貸す側なら・・・
上司に傘を差し出し、”お願いがあります。こちらの方も傘がなくて困っているので、良ければお近くまで一緒に傘を差してあげてもらえませんか?私は時間がありますので、雨の状況を見ながらゆっくり移動しますので。”

 こういってもし渋るなら、”資材を有効利用したいので、この方と私が一緒に帰らせて頂きます。失礼致します。”

 となります。私の考えは、どちらがどれだけ困っているか、どうすればより多くの成果が上がるかです。相合傘してもらって、近くのお店で私の分と同僚の分と傘を買ってもらって、迎えに来てもらう事も出来ると思いますが、上司だけに渡したら、置いてきぼりです。

 そもそもこの上司の申し出自体、常識はずれだとは思いますが。いかにも日本的ですよね。

 
 あ、後、もし傘を貸してもらう側なら、やはり辞退すると思います。でも、もしかしたら、先程の案で傘を買いにいって迎えに行くのもいいですね。

 こうしたアクシデントで、以前から好意を持っている同僚の方と仲良くなれたらいいですね~。雨雨ふれるれ!ですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>上司に傘を差し出し、”お願いがあります。こちらの方も傘がなくて困っているので、良ければお近くまで一緒に傘を差してあげてもらえませんか?

面白い意見ですねー この考えは浮かびませんでした。
上司と同僚を一緒に返らせる・・これも株が上がりそうですね。
でもそのおかげで上司と同僚が親密になっちゃたりしたら・・・・(涙
ある意味傘を貸すほうが寂しい存在に・・

>、”資材を有効利用したいので、この方と私が一緒に帰らせて頂きます。失礼致します。”
直にいったら上司はあまりいい顔はしないかもしれませんねー。

傘を買いに行くのは近くならその選択もありですね。

新鮮な回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/28 07:10

私もそのコマーシャル見ました。


私は女です。

傘を貸す立場
上司に貸しますね。
その後同僚と一緒に会話を楽しみながら雨宿りします。

傘を貸して貰う立場
相手が上司に貸してしまった後、「あら残念。雨宿りしましょうか」と、明るく言うと思います。

傘を貸してあげると言われた後
「上司だから仕方ないよ。一緒にお茶でもしませんか?」と、言っちゃうかも知れません。

この回答への補足

もしよければ男性のみなさんもお答えください。
もちろん女性の方もまだまだ大歓迎ですよー

補足日時:2005/06/27 01:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゃんと相手の立場を思いやって気にしないように
フォローする・・・良いですねー
やさしい!

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/06/27 01:00

自分は女なので、あの彼女の立場で回答いたします^^



あの状況で上司のほうを断ったら、正直嫌ですね。
自分のために上司をずぶ濡れで帰らせるなんて・・
申し訳ない気持ちになってしまう・・。

上司に傘を貸した後で「ごめん、傘ないみたいだった
から声かけたんだけど・・」って正直に言ってもらえ
れば、むしろ好印象。それを話題に話もできるし(笑)

でも彼と上司が相合傘で帰ってしまったら・・・
それは論外ですね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん この時は上司に渡すのが一般的みたいですね。
>「ごめん、傘ないみたいだった
から声かけたんだけど・・」って正直に言ってもらえれば
なるほどです。

もし傘を貸すっていったあとでもやはり答えはおなじでしょうか?

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/06/26 21:50

そのテレビCMは見ていませんが、目上の方に使ってもらうのが常識だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/06/26 21:46

こんにちは。

女です。

あたしもそのCM見ましたー。
「ぅわっ」って思ったけど、2個持ってて「おぉ!!」っていうか
CM制作者にやられたなーって思いました(笑)

あたしは上司に貸すかなー。
もし、相手が上司に貸しても仕方ないかなって思います。
その後「持ってかれちゃったよー」みたいに軽く笑ってくれて
ぬれて帰るなり待つなり一緒にするのも楽しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おもしろいですよねー。
やっぱり会社人としては上司に貸すのが普通なんでしょうか?
もうこの人に貸すって約束しちゃったからっていったらまずいですか?

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/06/26 16:47

私も(女性)見ました。

笑っちゃいました☆

私は、上司に渡しますね。
そして、同僚とは、しばらく雨が治まるまで立ち話するか、同僚が急いでいれば、一緒に走ろう!と行って走ります。目的地の途中にコンビニがあれば、同僚にちょっとだけ待ってもらって、傘を1本買って相合傘します☆

会社は縦社会ですから、潤滑油のためにも、傘を貸します。でも、同僚は、傘がなくても、話ができるのですから、この件をきっかけで、仲良く話ができるでしょうし。

逆に同僚が傘を持っていて、上司に傘を貸してあげても何もいやなことは思いませんよ。むしろ、会社人としては当たり前だと感心します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このCMおもしろいですよね

うーん 上司に渡すべきですか。
何も言ってないときならまだしも言いかけてたので
この行為はその男性の株を大きく下げるのではないかなぁと思ったのですが。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/26 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!