
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
虫の多いところではもちろん虫のすみかになります。
私の家でも石の下やバケツなど少しものを置いていたらその下が虫が多いのでダンゴムシやゲジゲジがうじゃうじゃいます。
ただ、そんなに虫がいないところであれば心配しなくてもよいかもしれません。
私の家の場合家の中にも虫が進入するのですが、粉末状でムカデも近づけない薬がホームセンターなどで売っているのですがそれをすると多少は防げます。
ただし、雨に弱いのが欠点です。
あと、ダンゴムシ対策にはデナポンという誘因剤をまいておくと勝手に食べて死んでくれるので愛用しています。
ゲシゲジやカナブンなども死んでいるようでたまにムカデも死んでいます。
ムカデは効能には書かれていないのですが、私の想像では薬を食べたダンゴムシを食べて死ぬのかな~と勝手に想像しています。
木酢液は多少虫を防ぐ効果が得られるため有効かもしれません。
少しはずれますが防草シートをはっても、下地の処理が甘ければ草が下から生えてきてシートを持ち上げることがあります。
少し掘り返し根を完全に取り除き消石灰など混ぜ込むと防草効果がより長持ちします。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/27 21:46
ご丁寧にありがとうございます。バケツや石と違い、水は通すので、その点違いがあるのではと思い、質問した次第です。また、私が買ったものは、説明書に、むしろ、少しくらい草が生えていても上からシートを敷いてしまえば生育を押さえますと自信たっぷりに書いてあるんですよね...。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バラの花を食べる虫に困っています
-
植木鉢の土に白くて細かい虫が...
-
この虫はなんでしょうか(。>﹏<。)
-
教えてください。 ハイビスカス...
-
サカキの葉の裏に写真のような...
-
土の中の白い虫を退治したいの...
-
きゅうりの花にいる小さな虫
-
無農薬菜園
-
庭の砂場になめくじやらダンゴ...
-
カポックについている虫みたい...
-
観葉植物の根元に卵?対策を教え...
-
除草シートの下に虫が繁殖した...
-
砂を運び出している虫の名前と...
-
外壁に付着した物体はなんですか?
-
白い粉をまぶしたような白く小...
-
トックリランとモンステラに虫...
-
観葉植物(フィカス・ベンガレ...
-
葉の根本の茎に付く白い虫の撃...
-
ポトスに虫がわいてしまいまし...
-
くちなしの花についてる白い小...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
植木鉢の土に白くて細かい虫が...
-
バラの花を食べる虫に困っています
-
この虫はなんでしょうか(。>﹏<。)
-
土の中から白いマシュマロのよ...
-
くちなしの花についてる白い小...
-
かぽっくに黒いダニの様な虫が...
-
教えてください。 ハイビスカス...
-
砂を運び出している虫の名前と...
-
梅の実に穴があいています
-
黒い虫大量発生。゜(。ノωヽ。)...
-
観葉植物の根元に卵?対策を教え...
-
白い粉をまぶしたような白く小...
-
黒い小さな虫がチューリップに
-
皐月の花芽が枯れてしまう
-
からし菜の葉裏の白いもの
-
土の中の白い虫を退治したいの...
-
庭の砂場になめくじやらダンゴ...
-
ラズベリーに虫が!
-
アブラムシが付いた野菜
-
毎年ジニアを育てると必ずこの...
おすすめ情報