
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2さんの言うとおり、カマキリの卵だと思います。
http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/Kam …
虫が嫌いなら今のうちに塗装に気をつけ取ってしまったほうがいいでしょう。
蛇足ですが、
カマキリの卵の高さによって、その年の降雪量がわかるなんてことも言われたりします。
カマキリはその冬がどんな年か知っていて、降雪量よりも高いところに卵を産むらしい。
具体的データがあるか知りませんけど。
画像見ました・・・ありがとうございます
まさしくコレです!
ショックです、あと2個もくっついてます。
何とか退去いただかないと・・・
うちは南関東で雪はほとんど積もらないのに2階の軒先、屋根のすぐ下に出来ているんです
窓もないし・・・だんなに相談してみます
No.2
- 回答日時:
>サナギ?・・・・さなぎ??自分も疑問です。
話しの内容から、かまきりの卵でないかと、いずれにしても春になれば様済み(中身がいなくなれば)になるでしょうから、無理にはがして外壁、傷つける事ないと思います。中身なしになれば、はがれやすくなるでしょう。No.1
- 回答日時:
家の北側に何か植物はありますか?
それによって何のサナギかわかるとおもうので。。
http://blog.so-net.ne.jp/kogin/2005-05-16-1
↑虫が苦手そうなのでソフトな画像を選んだつもりです。
これならキアゲハです。個人的には、そっとしといてあげてほしい…。そして、春に羽化したあとに残ったサナギをはがすほうが被害が少ないかと思います。
この回答への補足
補足遅くなってすみません・・・
生垣用に葉が赤くなる木を何本か植えています
画像を見た感じではこれとは少し違うようでした
(うちのはもっと丸っこいモノが壁に密着?しています)
蝶になるのならかわいそうなのでそのままにしたほうがいいのかな・・・と思いますがほかの方に指摘されたようなカマキリならあまりの怖さにすぐにでも取ってしまいたい気分です・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この虫はなんでしょうか(。>﹏<。)
-
何の虫の繭?
-
パキラの土に虫が!!
-
サクランボの樹液が大量に出て...
-
カポックについている虫みたい...
-
鉢植えで簡単に出来る野菜
-
花壇に野菜を植えました。が、...
-
桃がこんなになって落ちます。...
-
朝顔の虫対策
-
無花果の中に、ダンゴムシが!!
-
観葉植物の土にいる白い小さな虫
-
植木鉢の土に白くて細かい虫が...
-
外壁に付着した物体はなんですか?
-
これ何だかわかります?胞子?卵?
-
メロンにつく虫
-
毎年ジニアを育てると必ずこの...
-
プランターの白い虫
-
砂を運び出している虫の名前と...
-
桃に赤い斑点がたくさん出てます
-
小さな小さな白い虫(飛びます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この虫はなんでしょうか(。>﹏<。)
-
バラの花を食べる虫に困っています
-
植木鉢の土に白くて細かい虫が...
-
かぽっくに黒いダニの様な虫が...
-
土の中から白いマシュマロのよ...
-
皐月の花芽が枯れてしまう
-
観葉植物の根元に卵?対策を教え...
-
ラズベリーに虫が!
-
黒い虫大量発生。゜(。ノωヽ。)...
-
土の中の白い虫を退治したいの...
-
枝豆に虫が、
-
砂を運び出している虫の名前と...
-
くちなしの花についてる白い小...
-
何の虫の繭?
-
白い粉をまぶしたような白く小...
-
サクランボの樹液が大量に出て...
-
教えてください。 ハイビスカス...
-
何の虫か教えてください。ハチ...
-
枯れ枝には虫がいる?
-
黒い黒いなめくじに、足や触角...
おすすめ情報