
CDをパソコンにおとして、それをMP3形式でCD-Rに焼いて、カーオーディオで聴くということがしたいのですが、
たぶん作業的には出来てると思うのですが、カーオーディオで聴くと、何度やってもノイズが入ります。
ブチッ、ジッ、ガリッ というような音です。
CDの盛り上がり(音が大きくなるところとか)に合わせてノイズがよく入ってる気もします。
原因がわからないので、よろしければアドバイスをお願いしますっっ。
使用PCは VALUESTAR PC-VL570BD1B です。
CDex Version 1.51 で変換して
RecordNow!Version7 でCD-RWに書き込みました。
CDexでmp3形式に変換したものをPCで再生してもノイズは一切入ってませんでした。
カーオーディオはPanasonicの「b♭tube」(真空管と、アナログメーターみたいなのがついてるやつ)です。
精いっぱいのつもりですが、説明不足あればすいません~。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CD-Rを焼くときの速度を遅くしたらどうでしょう?
あと、気のせいかもしれないですが、焼く作業中に他の作業(インターネットとか…)をしたり、振動を与えると(偶然ぶつかったり)失敗した記憶が…
この回答への補足
回答して頂いてありがとうございます~。
なるほど、速度ですか。チャレンジしてみたいのですが、速度設定のしかたが分かりません。。。汗
RecordNow!のどこかに設定があるのでしょうか??
パソコンの前でじっと正座をして再チャレンジしましたが、悲しいかなやはりノイズありでした。
そのノイズですが、どうやら毎回曲を再生する度に違う所で鳴ります。
ギッっと。
う~ん、不思議。
No.3
- 回答日時:
パナソニックのカーオーディオサイトにて
下記の記述を見つけましたが、参考になりますでしょうか?
■FAQ参照
質問
管理番号 11463 日時 03-11-13 10:23
タイトル(要点) MP3の音飛びについて
内容 CD-RにMP3の音楽データを書き込んで再生したところ、ノイズや音飛びが起きるのですが。
カテゴリー カーオーディオ > CD > 機能
回答 (1)
内容 MP3ファイルのビットレートをVBR(可変ビットレート)にして変換すると、正常に再生できないことがあります。音楽データからMP3ファイルへ変換する際、サンプリング周波数を44.1kHz、ビットレート128kbpsに設定してみてください。また、MP3エンコーダーによっては変換後のファイルにノイズが含まれる場合もありますので、ご注意ください。CDへ書込む際の速度も速すぎず、4~8倍速程度をお勧めします。
参考URL:https://support.car.panasonic.co.jp/fQA.php?qid= …
ご回答感謝です!
ほうほう、具体的な設定。勉強になりました。
しかし、うまくいかず、涙を飲む結果になりました。ゴックン。プゥ
なんだ、このノイズ!!?
#2さんにも書かせてもらいましたが、またいろいろ研究&トライをして、はじめからやってみます~。
それでは、この一言で…「いい人発見!!」(#2さんも)
サンキュウ・お野菜・キュウサイの・青汁
ありがとやした~
No.2
- 回答日時:
#1です
>パソコンの前でじっと正座をして再チャレンジしました
( ̄▽ ̄;) なんか想像してしまいました~
私が使っていたのとはバージョンが違うので^^;
http://yaki2fan.hp.infoseek.co.jp/rn7.html
3番目の画像のところで速度設定できるようです。
PC-VL570BだとCD-R書き込みが40倍とあるようなので、16倍か12倍(10倍)位にすると失敗率がぐんと減ると思います。もし既になっているとしたら…どうしましょう…とりあえずもっと遅くしてみて…
参考URL:http://yaki2fan.hp.infoseek.co.jp/rn7.html
またまたご回答ありがとうございます。
なるほどチャレンジしてみましたが、残念無念、やはりノイズが発生しております。。。涙
これはどうやら…と、CDexに違和感を感じております。
一度、全て白紙にして、CDをパソコンにおとすところからやり直そうと思います。ソフトを変えたりしてっ。
camel-desert さんをこれ以上悩ますのはいかがなものかと思い、これにてありがとうございましたにいたします~。
この恩はいつか…
ジャーナル(じゃーね)、バイブル(ばいばい)
ありがとうでした~!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- 国産車 ガソリンエンジン車からハイブリッド車に乗り換えました。 ガソリンエンジン車の時、カーオーディオで音楽 8 2023/06/04 09:46
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 1ヶ月ほどまえにshure se215というイヤホンを購入してpcに差し込んで使用していました。 先 1 2023/07/21 00:32
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレイヤー→アンプでCDを聴くのと、パソコンへCDから取り込みパソコン→DAC→アンプ経由で聞く 7 2022/06/07 10:49
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのマウスカーソ...
-
キャプチャーボードでハードウ...
-
メダカノイズとは? 原因はビ...
-
電話用モジュラーケーブル延長...
-
PCのDVD再生にブツブツとノイズ...
-
チャンネルデバイダーのノイズ...
-
液晶テレビのスピーカーにノイ...
-
固定電話でノイズが入るのです...
-
レコードトレースノイズ消せま...
-
CD-Rの曲間にプツッというノイ...
-
カーラジオを家で聞くために
-
動画にブロックノイズが大量に発生
-
AOpenのマザーボードでの質問です
-
ハイブリッド車に乗り換えしま...
-
イヤホンジャックにイヤホンを...
-
映像ノイズ除去について 有料版...
-
求む!!ラジオのノイズ撃退法
-
チョーフのエコキュートのリモ...
-
一時的に部屋中の家電のリモコ...
-
プログラムタイマー「タイムリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間がアース部分に触れるとノ...
-
ノートパソコンのマウスカーソ...
-
PCに繋いだヘッドフォンからノイズ
-
カーラジオを家で聞くために
-
Macbookのイヤホンジャックにノ...
-
金属音のようなノイズ?に名称は...
-
メダカノイズとは? 原因はビ...
-
CD-Rの曲間にプツッというノイ...
-
最近よくパソコンが重くなった...
-
フェライトコア巻き方
-
受信したFAXのノイズはどち...
-
ついさっきワイヤレスイヤホン...
-
映像ノイズ除去について 有料版...
-
pcとSwitchでスピーカーを使う...
-
イヤホンジャックにイヤホンを...
-
FMラジオのノイズを予防するには?
-
pc内部のノイズを拾ってしまう...
-
ウィルスソフトとしてNortonを...
-
PCのDVD再生にブツブツとノイズ...
-
USBに挿すとヘッドフォンからノ...
おすすめ情報