
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
転出届~転出予定日が決定したら、届出をしてください。
何日以内という規定は、ありません。理由は、転入届には転出証明書が必要になるため、転入届と転出届は一体として届出があると言うことを前提としているためです。転出届をださないと、転入届が出来ないからです。転入届~住所を移した日から14日以内です。14日を過ぎても、受付はしてくれます。法的には、14日以内です。
届出は、本人でなくても家族でも可能です。委任する場合は、委任状が必要ですが、単に住民票の移動だけではなく、年金、保険、小中学生の場合は教育委員会での転入(転校)手続き、水道、など色々な手続きが必要になりますので、本人か配偶者の方が届出をするのが望ましいでしょう。
国民年金手帳のことや印鑑登録のことまで教えていただいてありがとうございました。今ある家とは別に私だけ出ていくことになりましたので、結局住民票は移さないことにしました。おそらく3,4年でまた転勤等あると思われるのでわざわざしないほうがよいとの判断からです。
No.2
- 回答日時:
国民年金手帳のことや印鑑登録のことまで教えていただいてありがとうございました。今ある家とは別に私だけ出ていくことになりましたので、結局住民票は移さないことにしました。おそらく3,4年でまた転勤等あると思われるのでわざわざしないほうがよいとの判断からです。
No.1
- 回答日時:
1.転入してから14日以内に転入届をしてください。
2.原則として、本人もしくは世帯主のどちらかです。
上記以外の方が手続きに来る場合は委任状が必要です。
委任状の書式は以下のURLに載っていました~。
なお国民年金手帳、在学証明書なども一緒に持っていって、手続きをしましょう。さらに印鑑証明も取りなおす必要があります。
参考URL:http://www.city.narashino.chiba.jp/whatsnew/juus …
国民年金手帳のことや印鑑登録のことまで教えていただいてありがとうございました。今ある家とは別に私だけ出ていくことになりましたので、結局住民票は移さないことにしました。おそらく3,4年でまた転勤等あると思われるのでわざわざしないほうがよいとの判断からです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転出届提出後、転入届を怠って...
-
住民票5年間移してなかったの...
-
住民票を1日だけ実家に移して、...
-
住民票移動の転出と転入に数日...
-
転居届けを出さずに何年も経っ...
-
年末に転出、年明けに転入した...
-
住民票の転出・転入の記載日は...
-
職権消除って?
-
年末年始に引越をした場合1月1...
-
転出、転入届についてです。 5...
-
契約したがすぐには引っ越さな...
-
転出先の意味
-
退職した会社に新住所を知られ...
-
県外へ引越しをするのですが、...
-
住民票の転出届けや、転入届は...
-
職権消除 復活後の色々な税金...
-
式典の挨拶の順番って偉い人か...
-
家出したことのある方、または...
-
転出届と退職日が違う場合は...
-
住民票コードは引っ越しすると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転出届提出後、転入届を怠って...
-
住民票を1日だけ実家に移して、...
-
住民票5年間移してなかったの...
-
転居届けを出さずに何年も経っ...
-
職権消除って?
-
職権消除 復活後の色々な税金...
-
転出先の意味
-
住民票移動の転出と転入に数日...
-
年末年始に引越をした場合1月1...
-
転出届と退職日が違う場合は...
-
転出届と転入届の手続きの間の...
-
転出、転入届についてです。 5...
-
自立支援医療受給者証 県外へ...
-
住民票の転出・転入の記載日は...
-
引っ越しする予定ですが、引っ...
-
転出届の記入ミスについて。
-
転居届遅延の過料はいつくる?
-
独法(大学)から地方公務員へ...
-
年末に転出、年明けに転入した...
-
住所不定の事でお聞きしたい事...
おすすめ情報