
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最近は便利なものがホームセンターに売っていて、プロも御用達にしています。
さらに、取引業者から買う値段の半額以下でセミプロ級の道具が売っているので助かります。
ということで、ホームセンタニーに行って『フォスナービット』というドリルを買ってきてください。
20ミリでも30ミリでも希望の大きさのものを買ってくれば、完璧な作業が出来ます。それで値段が千円以下。
電動ドリルがあれば申し分ないが、手回しでも使えます。
プロ用は、一万円ぐらいで売られていますが、仕上がりはほとんど変わりません。変わるのは、刃先の切れ味のもちだけです。
でも、素人の方の場合、そこまで使うには一生かかるでしょう。
製造元は、新潟精機です。
検索ページで、情報を入手できると思います
そんなものがあるんですね。近所のホームセンターでは見当たらなかったので、探してみます。
ありがとうございました。
プロ用と普及品は、もちの違いなんですね。勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
私が扉を作った時に使ったのは、のこぎりが丸くしてある物が、数枚入っていて、
ホルダーにさして穴を開けるドリルでした。もともと持っていたので、使ったのですが、ホームセンターで1000円以下です。
中心はドリルなのでボルトを緩めて軸を引っ込めて丸く穴を規定の深さで開けて、
後はカッターなどで中を削っていき最後に始めに使ったものより径の小さい物でがりがり回転させて滑らかにしました。結構綺麗に開きましたよ。
出費は最低限と考えるなら挑戦してみてください。専用工具は楽ですが、値段も高いし、他には使いにくいこともあるので、凡用工具も良いのでは。
No.2
- 回答日時:
電動工具をお持ちなら「木工用のキリ(ドリルの刃先)」の10mmぐらいのを買ってきて
穴を開ける範囲を削り取っていくのが楽でしょう。
もし、手でやるなら先の細いノミで削りとる。この辺でしょうか。
手回しのドリルを使っても良いのですが大きい穴を開けるのは力がいるのでお薦め出来ないですね。
時間はかかりますが、削り取りたい範囲を彫刻刀で削っていく方法もあるでしょう。
スライド丁番って見た目は良いのですが、取り付けが面倒なんですよね。。(-"-;)
逆の発想で「直径20~30mmの穴の開いた厚み10mmの板」を扉と丁番の間に
挟み込んでビス止めするってのも出来そうですがどうですか?
丁番自体を少し引っ込めて取り付けすれば収まると思います。
(あんまり扉が重いと強度面が心配ですが。。(^^;ゞポリポリ )
>挟み込んでビス止めするってのも出来そうですがどうですか?
考えたことはあるんですが、今ひとつな気がしてですね....。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア システムキッチンなどに使われている扉の丁板を換装取り替えするとき、丁番サイズ、丁番形状、丁番種類選定 7 2023/05/02 08:31
- PowerPoint(パワーポイント) you tubeにパワポで作った動画を投稿する方法 1 2023/04/09 22:56
- DIY・エクステリア キッチン壁面収納の扉にある空気抜け 2 2022/06/27 14:08
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイントでの印刷時の枠の表示について 1 2022/11/03 12:18
- その他(自然科学) 中古で買った対物レンズの精度を確認できるものとして顕微鏡校正スライドは必要でしょうか? 2 2022/04/12 20:07
- その他(IT・Webサービス) パソコンで作ったパワーポイントをipadで 2 2023/04/19 15:24
- Google Drive Googleスライド 1 2022/03/31 18:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大東建託アパート このような取り外しができるスライドタイプのドアですが、2枚繋がっていて一枚スライド 1 2022/09/03 20:49
- その他(暮らし・生活・行事) トイレのスライド鍵の謎 4 2022/06/04 12:37
- 携帯型ゲーム機 任天堂Switchのコントローラーとグリップを繋ぎたいのですが、 1 2022/04/14 16:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枕木にかすがいをとりつける方法
-
モルタル壁にクギを打ちたい
-
タイルの穴あけができません。...
-
コンクリートの天井に穴をあけ...
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
インパクトドライバーの熱について
-
一般的なDIYなどで使用する...
-
かめに穴は開けることが出来ま...
-
電動ドリルドライバーの交換用...
-
金属用ドリルの刃はコンクリー...
-
コンクリートに手動で穴あけ?
-
2.0ミリのステンレスに穴を開け...
-
キッチンのステンレスに空けた...
-
ドリルで開けた穴を大きくする方法
-
コンクリの壁に穴があかない(^▽^;)
-
鉄板に、直径10ミリの穴を綺麗...
-
住宅基礎の鉄筋を切断貫通したい
-
DIY スチールポールに穴をあけたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
ドリルで開けた穴を大きくする方法
-
金属用ドリルの刃はコンクリー...
-
鉄板に、直径10ミリの穴を綺麗...
-
リベットの外し方、改めて確認...
-
外壁材のサイディングにフック...
-
モルタル壁にクギを打ちたい
-
電動ドリルドライバーの交換用...
-
コンクリートドリル先が抜けな...
-
厚さ3mmのステンレスに穴あけ
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
DIY スチールポールに穴をあけたい
-
ハンドドリルで金属に穴をあけたい
-
かめに穴は開けることが出来ま...
-
ブロック塀に小穴をあける
-
インパクトドライバで鉄板に穴...
-
枕木にかすがいをとりつける方法
-
プラスチックに穴を開けたい
おすすめ情報