
ゴールデンウィークにもらったカブトムシの幼虫がどうやら成虫になったようなのですが(あまり見ない方がいいと言われほぼ放置状態でした)、入れていたペットボトルから飛び出してきていなくなってしまいました。
網を輪ゴムで留めていたのですが、カブトムシの力は想像を超えていました・・・。
リビングの方へ飛んできたのですがその後、どこへ行ったのかまったくわからずもうこんな時間です。
窓は締め切っているので外へ逃げる事はないでしょうが、気になって眠れません。
カブトムシをおびきよせる良い方法はないでしょうか?どうかお知恵を貸してください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カブトムシは夜中に活動するので、明るくしておくと返って出てこないと思いますよ。
餌を置いて、暗くして寝てしまいましょう。
朝には餌にくっついてますよ。
(カブトムシが好む餌について検索しようかと思いましたが、幼虫やサナギの写真が出て来たら怖いのでご自分で探して下さい・笑)
お礼が遅くなり申し訳ありません。暗くしてもカブトムシは出てこず”もうだめか・・”と家族一同諦めてたところ、今日の夕方台所を片付けてたら発見(笑)
今はむしゃむしゃとゼリーカップに顔を突っ込んで食べております。もう脱走されないように気をつけたいと思います。早々のレスありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは
部屋を暗くして、一所だけ明るくするとカブトムシが飛んでくるかも知れません!
カブトムシやクワガタを捕まえる方法の一つに 山の中で白い布を張り、その布に明かりを照らすとその布に向かってカブトムシやクワガタが飛んで来ます。
夜、明るいところに集まる習性を利用したモノで、夜電灯の下に行くとカブトムシやクワガタが落ちてる(電灯にぶつかり落ちる)のはこの明かりに反応して飛んで来ているためです
まぁ、これは山の中(不特定多数を対象)での話しですので、部屋の中で捕獲となると1匹を対象としてるので、簡単には行かないかも知れません
お礼が遅くなり申し訳ありません。台所の電気だけつけて、カゴを置いていたのですが中には入ってくれてませんでした。でも今日の夕方、無事に捕まえることができたので一安心です。小さいですがオスだったので子供も興味津々といった感じです。今後は脱走されないように気をつけて飼育していきたいと思っています。早々のレスありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
貴方の、質問からすると窓からカブトムシは飛び出していないと想像出来るので、クワガタ虫やカブト虫など大体の虫は明るい間は何処か暗い所で休んでいるので夜になると明かりに集まる習性があるので、ちよっと我慢して夜、窓を閉め切って明かりをつけた状態でしばらく待って下さい。
この習性を利用した採取方法もあるので、必ず何処かから蛍光灯などに寄って来ます。この際外からの明かりはなるべく遮断して部屋の明かりを強めにして待って下さい。きっとカブト虫は出てくると思います。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
下にも書きましたが無事にカブトムシを捕まえることができました。部屋の中を自由に飛んでいたカブトムシにしたら狭いカゴの中はカワイそうな気もしますがもう脱走されないように気をつけて飼育していきたいと思います。早々のレスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
子供のころに、つかったてぐちを・・・・
・すいか、めろん、きゅうり(瓜系野菜のかけら) 他
・砂糖水をしみこませた脱脂綿、ティッシュペーパー
デメリット 目的以外のものもよってくる
ちょっとにおう(特にきゅうり)
ワンポイント 夜使ってないリビングなら、暗くして、エアコンを切って待機
エアコンを20度ぐらいで使っていると、乾燥と低温ですぐ死んでしまうことがあるので、早急に救出保護を・・・。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。幸いに目的以外のものも来ず無事に確保できました。今後逃げられないよう大事に育てていきたいと思っています。早々のレスありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
うちでも今朝、大脱走中のクワガタを発見し、
騒ぎになりました。
大量に繁殖・飼育しているのは夫です。
狭いところにはいりこんでいるはずです。
まずは、探してください。
本棚と壁の隙間など、です。
おびきよせる方法としては
ペットショップ・ホームセンターなどで売られている
カブトムシ用の樹液ゼリーを置いておくことです。
甘い匂いに誘われて、あちらも空腹だろうし
出てきますよ。
そもそも逃げたのもたぶん空腹だったから。
お礼が遅くなり申し訳ございません。下にも書きましたがカブトムシがようやく見つかってほっとしております。
今後脱走されないように十分気をつけたいと思います。早々のレスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 この間実家帰って実家に入るはずの妹を 探したんですけど どこにも見当たらず親に聞いてみたら 絶縁され 9 2023/07/18 23:07
- 失恋・別れ 彼女と喧嘩しました。 彼女に下記の内容でこの喧嘩どっちが悪いか誰かに聞いて欲しいと言われた為ここで質 11 2022/07/19 18:54
- 爬虫類・両生類・昆虫 訂正です! 今は妹と私でアパート借りて住んでるです 妹の部屋に入ったらコバエがいたもんでちゃんと周り 2 2023/06/10 21:22
- その他(教育・科学・学問) 子供に虫を取らせたい‼︎ どうもー、クーラーでダラダラ涼んでる主婦です。 外に出ると決まって虫がいる 4 2022/06/29 14:17
- 爬虫類・両生類・昆虫 カブトムシの産卵用マットについて 1 2022/07/10 18:43
- 爬虫類・両生類・昆虫 なんの昆虫かは分からないのですが……。 24 2022/05/30 10:14
- 爬虫類・両生類・昆虫 透明のカップに入ったカブトムシの幼虫をもらいました。土の中にいます。 そのまま置いてたらだめですか? 3 2022/05/01 12:48
- ガーデニング・家庭菜園 畑を耕した時に出てきたこの幼虫は何者か分かりますか? 大きさは1㎝から2㎝くらいです。 1、2ヶ月前 6 2022/11/12 14:02
- 爬虫類・両生類・昆虫 人間に置き換えれば誰でも分かることかとは思いますが、なぜ昆虫は飼育ケースから逃げたがるのでしょうか? 2 2023/06/28 05:36
- 兄弟・姉妹 妹の部屋に入ったらコバエがいたもんでちゃんと周りをみてなかった私がわるいですが部屋に入った理由妹にゲ 6 2023/06/08 07:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブトムシにスイカをあげるの...
-
元気になれる事教えてください。
-
カブトムシの発送方法
-
冷蔵庫の裏からカブトムシが出...
-
虫取りをしたらカブトムシが取...
-
元気のないカブトムシ
-
ホームセンターのペットコーナ...
-
カブトムシ(成虫)の餌について...
-
カブトムシのエサ
-
カブトムシが潜らない
-
カブトムシの餌のゼリーの与え方
-
カブトムシが死亡しました。(...
-
カブトムシの寄生虫。
-
黒色にオレンジの線が入った長...
-
カタツムリの大触角を損傷した...
-
アトラスオオカブトのメスの交...
-
舞茸 カビでしょうか?食べられ...
-
【クワガタ】菌糸瓶にふたはし...
-
蛹から羽化したオオクワガタの...
-
これって なんの幼虫でしょうか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブトムシの羽が出っ放しです。
-
カブトムシが潜らない
-
かぶとむしのえさ
-
埼玉県に近い場所でカブトムシ...
-
カブトムシの昆虫ゼリーにアリ...
-
昆虫の体温は何度くらいですか?
-
aikoさんのカブトムシの歌詞の...
-
家の中に逃げてしまった!怖い...
-
外国産のカブトムシっていつま...
-
カブトムシが死亡しました。(...
-
カブトムシの寄生虫。
-
カブトムシがいなくなりました
-
蜘蛛は他の昆虫に比べると頭が...
-
カブトムシの発送方法
-
昆虫に詳しい人にお尋ねします
-
カブトムシの餌
-
カブトムシのメスが目の前で弱...
-
カブトムシが弱って来ています
-
カブトムシにスイカをあげるの...
-
ホームセンターのペットコーナ...
おすすめ情報