
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
トロンボーン経験者(アマチュア)です。まず最初に,あわてて元に戻そうと思って,やみくもに体や唇の状態を今いじるのは絶対にやめた方がよいです。余計に悪くなる可能性もあります。
あるとき突然下の音が混じるというのは,症状としてはよくある事ですので,それほど心配することではありません。焦らずに,むきになって練習しないで,いつもどおり,低音から高音までバランスの良い練習を続けてください。そうすれば,自然に治りますよ!
原因は,だいたいの場合,唇のバランスの「ちょっとしたずれ」です。基本的なところがおかしい訳ではないと思います。
具体的な技術的内容については,No. 1さんが非常に整理された素晴らしい説明をしてくれています。しかし,普段から自分のアンブッシュアをよく観察できている人はよいと思いますが,どのように修正していいのか分からない状態で,今の「あまり良くない状態のアンブッシュア」を意識してもあまり意味はありません。
(No.1さんの回答を注意深く読んでもらえば分かると思いますが,調子が良いときのアンブッシュアを自分で理解できている,というのが前提になっています。)
そして,再びきれいに出るようになったら,じっくりと,自分の姿勢,ブレス,唇などを観察してみてください。そうすれば,もう一歩ステップアップできると思います。
とにかく,今は細かいことは気にしすぎずに,リラックスして丁寧な練習を続けていけばよいと思いますよ。
回答ありがとうございます。
よくあること!なんですね。
バランスのよい練習をあせらずにしていきたいです。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
口の周りの筋肉をしっかり固定できてないってことだと思うのですが、こればかりは口輪筋が発達してこないとだめとも言えます。
もし、今までは出てたのに、突然きれいに出なくなったとすると、きれいに出ていたときと比べて、やっぱりどこかがおかしくなっているってことですね。どこがおかしいんだろう、とやみくもに悩むのではなくて、普段からチェックポイントを一覧にしておくとよいです。
自分の場合だと、音がきれいにでなくなってきたら、
・息を十分に吹き込んでるか。
・アゴがしっかり張れているか。(イノキみたいな感じ?)
・マウスピースを当てる位置(下すぎるor上すぎないか)
・舌の位置。(舌先が下の歯の裏側に当たっているか)
・楽器の角度(普通に正面を向いたときに30度くらい下向きになる)
・高音になるにつれて上唇を前に突き出しているか(上唇側は絶対に押さえつけない。下唇側はちょっとだけはプレスしてもよい。)
なんかを、1つづつチェックしていきます。別に、この通りの必要は全然ないですが、調子よくきれいにふけているときに、どういう状態になっているのかを、自分で言葉にして覚えておくとよいと思います。
よく、疲れてきて吹けなくなってきた、と言いますが、本当に筋肉が疲れてきたのではなくて、単にセッティングがおかしくなっているだけ、ということがよくあります。
そういうときにチェックポイントを上から順番にチェックしていくと、何がおかしいのかすぐにわかります。
ちなみに、私の場合は、音が出ないときは、単に、しっかり息を吹き込んでいないだけのことが多いです。
回答ありがとうございます。
チェックポイントを参考にして、
ぜひ明日からチェックしていきたいです。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 トランペットのアンブシュアについて 3 2022/09/09 16:04
- 楽器・演奏 トランペット吹く時にほっぺたが 4 2023/03/13 20:40
- 楽器・演奏 楽譜のドイツ語読みは全楽器共通ではなかったの? 15 2022/05/07 13:52
- 楽器・演奏 [至急]吹奏楽部の楽器決めについて 3 2022/05/01 12:55
- クラシック 吹奏楽部です!初めて半年の1年生でも出来る簡単な曲ありませんか?出来れば以下の条件を満たすものでお願 1 2022/09/03 19:31
- 楽器・演奏 管楽器をやっている方、一日のウォームアップからまともな音が出るのに何分ぐらい掛かりますか? 2 2023/03/14 15:36
- その他(学校・勉強) 授業で短歌作りをしています。 吹奏楽部のトランペットパートです。 やっと2年生になって後輩が入ってく 5 2022/06/06 18:20
- 楽器・演奏 トランペットのマウスピースの吹き方 4 2022/05/01 14:26
- その他(悩み相談・人生相談) 目指す場所が分からない… 2 2022/09/06 17:01
- 作詞・作曲 音源の音について教えてください ユーロビートでよく聞く重低音の音で 角笛みたいなエグゾーストノイズみ 1 2022/05/18 13:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラリネット 口の疲れについて
-
トランペットの音色
-
吹奏楽部の人でユーフォニアム...
-
トロンボーンについてです。 私...
-
高校吹部でトロンボーンを吹き...
-
トランペットを吹くときに喉に...
-
トランペット ~極めたい~
-
自分は高校でチューバをやって...
-
トランペットのアパチュアにつ...
-
頬を膨らませるのを直す方法・...
-
Euphonium(初心者です) 長文...
-
クラリネット4年目の高校1年生...
-
上級者向きマウスピース?
-
Tpなんですけど、できるだけ短...
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
Warwickのような音のベース
-
超安物のアコギ→3万のアコギFG...
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
吹奏楽部で楽器決めのとき、も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報