
A 回答 (44件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.34
- 回答日時:
3歳 男子 流れ星の多かったキャンプの夜
父『何をお願いしたの?』
子『運転手になれますよぉぉにって!』
父『3回、お願いできた?』
子『1回だけだよ!』
父『ところで、何の運転手になりたいの?』
子『軽トラ!』
父『1回のお願いで充分だね。』
No.32
- 回答日時:
公文式で採点のアルバイトをしていた時のことです。
太っている男の子が言った一言に心の中で大笑いしました。
勉強が終わった後、先生が彼に飴を2~3個あげたら、
彼は、「太るからいい」と言ったのです。
彼は絶対に家かどこかではお菓子を滅茶苦茶食べている筈です。
彼が自分の胸を揉んでいるので、何やっているのかな?
と思って声をかけたら、「自分の胸揉むと気持ちいいの」
と答えました。確かにプヨプヨして気持ちが良さそうでした。
No.31
- 回答日時:
こんにちは みなさん楽しいですね うちは・・・ 長男4歳の横に11ヶ月の弟をねかせていたら、兄が寝返りをしようとして、弟の顔に手があたっちゃったんです。
「ぎゃー」と叫ぶ声で飛び起きて「あ、お兄ちゃんが悪かった。ごめんごめん。寝てるって知らなかったんだよ」それを聞いていたパパが「やさしいなあ。いいお兄ちゃんや」となでなでした途端、「触るな」とキックしたんですよ。パパは「なんでや。パパにも優しくしてよ~」弟が大好きな兄のお話でした。No.30
- 回答日時:
や、まだ開いていたんですね。
我が家の息子も2歳8ヶ月になりましたが、まだおむつが取れません。
先日、妻が外出し、私と息子が留守番をしていた時のこと。
何やら臭いが・・・。
私:「ユー君、ウンチしたね。ちょっと見せてごらん。」
息子:「ダメ!お母さんに見せてあげるの。」
No.28
- 回答日時:
近所に、ハーフの5才くらいの男の子が住んでいます。
金髪で、ふと見ると外人なんですが、この子の行動がおもしろいんです。
住んでいるアパートの壁のかげに隠れてて、おばさんとかが自転車で通ると、「ババア!」とさけんでサッと隠れるんですよ(笑)
よくおばあちゃん(70才くらいの、本当にいなかのばぁちゃんというかんじの人)と散歩したりしているんですが、ハーフとも思えないぐらいに外人ぽい子なので、おそらく、ただたんに近所の悪がきのまねをしているんでしょうけど、外見とのギャップがみょうにおかしくて、いつも笑っています。
No.27
- 回答日時:
面白いテーマですね!みなさんの投稿、微笑ましく読ませていただきました。
うちの息子は今3才。ちっちゃい体で大人びたことを
言い始めるようになったこの頃です。
昨日も、絵本を一緒に読んでいたらいい所で急にトイレに行きたくなり、
「ごめん!お母さんちょっとトイレ行ってくるねっ!」
と言ってトイレに駆け込んだら、遠くから
「どうしてだ~!なんでなんだよ~!!」
とうちひしがれる声が。
あまりのなげきように、悪いことをしたな…というよりもおかしくなってしまったのですが、その直後、トイレのドアをドンドン!と叩き、
「愛してぃる!愛しぃてる!」
と叫ぶではありませんか!これにはビックリ…というか
大爆笑!!そんな言葉、一体どこで覚えたんだか…
うちは外人みたいに「愛してる」などとしょっちゅう甘い言葉を交わす夫婦ではないし…(笑)やはりテレビの影響なのでしょうか?
3才にして女心をつかんでいる息子…
そんなストレートな気持ちをぶつけられて、トイレを早々に切り上げずにはおれなかったのは言うまでもありません
(笑)
そしてもうひとつ。これも昨日のことです。
(子供って面白いことしない日はないですよね!)
うちはインターネットにモバイルカードを使っていて、使用していない時は子供にいたずらされないように隠していたのですが、昨日私がネットを終えてカードを抜いた時のこと…
「もう終わった?ねぇ終わった?」と聞くので、
「あ~、遊んで欲しかったのかな」と申し訳なく思っていると、おもむろにカードをつかんで「しまってあげるね。こわれちゃうから。」と言い、それを私がいつも隠している場所にしまいに行くではありませんか!
一度もしまっているところを見せたことがないのに…ですよ?しかも見つからないように考え抜いた場所に隠していたのに、あっさりとふつ~にバレてるなんて!
知っていてもいたずらすることなどなく、しかもちゃんと片付けまでしてくれる息子に必死で隠していた自分がバカみたいに思えて、笑ってしまいました。
いつまでもちっちゃいと思ってしまうけど、子供のほうが上手というか、こっちが考えているよりも大人なんですよね。自分の方が子供っぽいと思えることもしばしばです。
(^^;)
さてさて、今日はどんな迷言・珍行動が飛び出すやら?
No.26
- 回答日時:
ごめんなさい、笑えない話です(^_^;A
先日こんな事がありました。
1歳から3歳の子たちが
プラスチックのブロックの入れ物(円筒形、柔らかめの、
持ち手付きバケツのようなケース)で、遊んでいました。
(ちょうど各人ひとつずつあり、いつも、中身を出して、
買い物カゴにしたり、色々なおもちゃを入れたり、使っています。)
その時は「コックさんだよ」と1人がそのケースをかぶり、
皆がまねをしました。
と!!!!
3歳児の1人のおでこがジャストサイズで、
コック帽(つまりケース)が抜けなくなってしまったのです。
その子はパニックでしたが、ほどなく大人がケースを切って
はずしました。
他の子たちにはぶかぶかなのですが、こういうことって
気づきませんでした。
コック帽状におでこから上にかぶっただけの状態で、
まだ、良かったと言えば良かったのですが、
すっぽり顔までかぶっていたら・・と思うとぞっとします。
子どもって可愛いですよね。
でも笑える話と笑えない話が紙一重・・・、
皆様も、お気をつけ下さいね。
わたしも一層注意します。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/22 15:49
どうもありがとうございます。私も注意します。
確かに「笑える話と笑えない話が紙一重」ですね。私が聞いた話では、男の子が耳の中にアズキを入れてしまって、取れなくなって、病院まで行って大騒ぎになったそうです。
子供って可愛いけど、怖いですね。
No.25
- 回答日時:
微笑ましい欄で思わず私も・・・といっても、私は未婚なので、私の弟の20年まえの話。
ある日、私と母が近くの歯医者に治療に行くので、弟に「一緒に来る?」と聞くと「留守番してる」と言ったので二人で出かけました。待合室で待っていると15分位して弟が扉を開けて歯医者に入って来ました。家には誰もいなかったので、私と母は驚いて「あれ?どうしたの?家の鍵は?」と聞いたら、
弟・・・「ううん、でもお願いしてきた。」
私と母「え?じゃ誰?○○さん(隣の人)に頼んだの?」
弟・・・「ううん、神様にお願いしてきた!」
丁度待合室にシスターが3人ほどいて、私と母も思わず笑ってしまいました。今は懐かしい話です。
他にも、テレビで相撲中継を見ていた時、勝った力士がお祝い?を貰う時、手で礼を切るというかしますよね?それをみた弟・・・「ねえ、どうしてお相撲さん、いらないいらないってしてるの?」
家族で笑ってしまいましたが、可愛い思い出ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「見ないで!」という子供の心理
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
さかさまの絵を書くのは問題が...
-
泣くのを我慢する子供
-
二歳になるのに歩きません。
-
いないいないばぁっていつまで...
-
生後5ヶ月 どれくらい構う
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
回っている扇風機を怖がります...
-
私には生後8ヶ月になる息子がい...
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
整体に行きたいのですが11ヶ月...
-
1歳半の子供がまつ毛を…
-
怒りっぽい(?)赤ちゃん、時...
-
子供(8ヶ月)が『ウーウー・・...
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
1歳1ヶ月で、まだ「たっち」...
-
1歳4ヶ月の男の子の母です 両親...
-
4歳の娘が睡眠中に・・・。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
「見ないで!」という子供の心理
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
赤ちゃんを連れての友達とのラ...
-
子供のかんしゃくでアパート住...
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
1歳半の子供がまつ毛を…
-
回っている扇風機を怖がります...
-
9ヶ月くらいの赤ちゃんがいらっ...
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
乳児の足の擦り合わせについて
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
私には生後8ヶ月になる息子がい...
-
風邪の子供がいるのにどうして...
-
エチカの鏡で話題の ヨコミネ...
-
プール遊びの後は、お風呂でシ...
-
6ヶ月検診、布を顔にかけるテスト
-
7ヶ月の子がいます。 最近自閉...
-
4歳の娘が睡眠中に・・・。
おすすめ情報