dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽しい旅行をしてもマナーが悪い方に出会うとそれだけで半減してしまいます。。。

中でも乗り物に搭乗して席につくなり前の席の方が後部座席の方に何の断りもなくリクライニングシートを倒す方がいらっしゃいますが、これってマナー悪いと思いませんか?
せめて後部座席の方には断ってほしいものですが、何も言わずにリクライニングを倒す事ってマナー違反じゃないのですか?
確かにシートは自分の確保している場所ではありますが、明らかに後ろに座っている方の空間は狭くなってしまい、ただでさえ窮屈なのにそれ以上に圧迫感を感じてしまうのはとてもストレスを感じてしまいます。
せめて声をかけて欲しいと思うのですが、みなさんはどう思いますか?どうなさっていますか?
無言でシートを倒されても仕方がない事なんでしょうか?
どうぞ教えてください。。。
  

A 回答 (8件)

例えば飛行機などで搭乗直後や食事中などにリクライニングされている人は


あまり飛行機に慣れていらっしゃらないのかなと思ったりはしますが、
安定飛行だったり、また新幹線の中などであれば、
黙ってリクライニングされても不快感に思うことはありません。
急な速度で倒されるとびっくりしますが、
ゆっくり気をつけて倒していただければなんとも思いません。

旅行を快適に過ごすため、前席の方がリクライニングするのは当然ですし、
私に気を使って少ししか倒さなかったり、
恐縮して声をかけたりしてもらいたくありません。
せまい車内・機内で圧迫感を感じるのは仕方がありません。
つらいならビジネスに乗るしかありません・・
(ビジネスで倒していいですかと聞かれたことは一度もありません)

反対に、後方の席の方も、「倒してよいですか」と聞かれて
「倒さないでください」と断る権利もないと思いますし、
倒していることをイヤミに言うのはスマートではないと思います。
以前エコノミーで自分はリクライニングしているのに
前席のリクライニングをクレームしている人がいて
なんて勝手な人なのだろうと思いました。

お互いに心も体も快適に乗るためには、
相手のリクライニングを受け入れ、
自分もリクライニングし、
後ろの方には自分のリクライニングを受け入れてもらう、
という譲り合いが必要だと感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

なるほど~!そういうお考えの方もいらっしゃるのですね。寛容な方なのですね。
でもそんな風に理解してくださってる方だといいのですが、やはり中には不快に思ってしまう方もいるので私はやっぱり断ってしまいますねー。
断っても損はないですしね・・・
断って倒すときとてもドキドキしますが、何も言わないで倒すのはもっとドキドキ落ち着かないです。(苦笑)

お礼日時:2005/07/04 16:32

新幹線なら多少のリクライニングは断らずにやってます。

文句言われたことはありませんし、相手に実害も与えてないと思います。

バスは断って了承もらってからやって欲しいです。狭いからです。小柄な人は平気ですが、ちょっと身長のある人にとっては足が当たって非常に窮屈になります。数年前、バスで前席の人がきちんと断ってからシートを倒してきたのですが、窮屈過ぎたため、しばらくしてやっぱり戻して欲しいと言ったことがあります。

上記バスと同型で夜行バスがあったらどうなるんだろう??夜行バスは寝る必要があるからリクライニングする必要がありますよね。一言断わるべきですが、相手が狭いと言って了承しなかったらどうなるんだろう?これは私も判りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですかー。いろんなパターンがあるのですね。
必ずしも声をかけてから倒す事がいいのかって考えるとなんだか「??」て思えてきました。

お礼日時:2005/07/18 16:21

私の場合、前席の人が乱暴に倒したら、ちょっとムッとしますが、リクライニングシートは倒して使う人がいるシートですから、無言で倒されてもまったく不快には思いません。



自分が倒す場合は、以前はなるべく断って倒すようにしてましたが、何度か理由もなく拒否されて嫌な思いをしましたので、後席のテーブルを使っているかいないかなどを自分の目で確かめ、支障がないようでしたら、静かに倒してます。

正直言って、前の席が倒されると窮屈だと思う人は、グリーン車を使うとか自分で対策を考えてくれと思ってます。

声をかけるのは、横を通るときに「ちょっと失礼」というような拒否しない事を前提のマナーだと思ってましたが、ご質問者のような常識のある方には申し訳ないですが、常識が通用しない人間が多く不快感がますばかりなので、気を使いながら倒すが声はかけないとなってしまいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
子供が体調悪かったもので・・・

なるほど~!そういった方もいらっしゃるのですね。声をかけないでもお心遣いあっての倒し方・・・それなら納得しますね。
確かに乱暴な倒し方される方もいますものね。。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/18 16:10

こんにちは。


心中お察し申し上げます。実はこの件で私も不快な思いをしていて、(自分からは文句を言わないタイプなので)自衛策を考えました。

ドリーム号:1A~Cもしくは11A~C(最後部か最前列)
青春ドリーム号12A~D(最後部でしかも充分荷物が置ける)(青春ドリームは前のシートがあまり倒れない車両なので)
全日空:B747でしたら77AかK(後ろに人がいない)か、81AかK(前に人がいない)

最近自分は「人に迷惑をかけずにリラックス」するほうを選ぶため、「派手にリクライニングされ」ても「自分が気兼ねなく目いっぱいリクライニングできる座席」に座るようにしています。

言っても解らないひとが多いです。あきらめてます。
「無礼な人」と「ムカツク人」が多くなった分、
ギリギリの妥協点と、不快にならない自衛策をとるようにしました。それが、各座席リサーチとその予約です。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それ!いいですねー。しかし、うまくその端の席が取れればいいんですがね。
でもリサーチする価値はありそうですね。私もその手でいこう!

お礼日時:2005/07/04 17:03

#1です。



#4のかたが
>NO.1の人は自分もリクライニングしないのでしょうかね?

とおっしゃっていたようですが
倒す時は私は声をかけるようにしていますよ。
座席の前後間隔によっては確かに言う必要がないというのもわかりますが
それでも一応言っておくほうがトラブルが少ないでしょう。
自分の感覚と人の感覚はいつでも同じではないので
自分が「このくらいなら」と思っていても
相手はそうとらえてくれない場合もあります。
トラブルというのはえてしてそういうときに起こりますから。

私はそういう面倒に巻き込まれたくないので
後ろの席に人がいる場合は、必ず声をかけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ありがとうございます。

そうですよね。いろんな考えの方がいると思うので、出来ればお互いが気持ちよく時間を過ごしたいですし、言わないよりも言った方が気持ちは大分違うと思いますね。

お礼日時:2005/07/04 16:59

夜行バスを除いて、新幹線・飛行機は言う必要ないんじゃないですか?NO.3の方がいうように断る権利なんてないですし。


機内での食事中や離陸直後に倒すのはどうかと思いますが、食事もおわりゆっくりしてる時間ならいいと思います。
NO.1の人は自分もリクライニングしないのでしょうかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
No.4の回答者さんもそうなのですね。
後部の方がそんな方だとどんなに救われるか・・・

〔余談〕
今ちょっと気が付いたのですが、もしかして私《断る》の使い方間違えてたのかな??私の言っている断るは《拒否する》ではなくて相手に承諾を得るという意味で使っていました。間違いであるならごめんなさい(恥)

お礼日時:2005/07/04 16:47

いますよね、そういう人・・・私も嫌いです、そういう常識のない人は。


でも、周りを見ていると、後ろの人に何も言わずにシートを倒す人ってけっこう多いんですよね。
私は必ず『シートを倒させていただいてよろしいですか?』と断ります。
が、先日乗った飛行機でのこと、後ろを振り返り『よろしいですか?』と言ったら、若い女性だったのですが怒ったような表情になり『少しだけなら』と言われてしまいました。
遠慮して1センチほど倒しましたが、非常に疲れました(*_*)
断ったとしても、嫌な方は嫌なんだなぁ~とちょっと悲しくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねー。多いですよね、何も言わない人。
だからそれが正しいというか普通なのかなぁーと自問自答してみたり(苦笑)

私なら一応声かけますが、される側になったらやっぱり声かけないで倒されるよりかけて倒してもらった方が嫌な気持ちにはなりませんね。
声かけないで倒されたらちょっとムカッてきちゃうけど、声かけてもらったら「あ!どうぞ~」ていう感じで気持ちが全然違います。

回答者さんもお声かけたにも関わらず不快な体験されてお気の毒でしたね。それは疲れますよ。中にはそんな方もいるんですよね。
ありがとうございました。。。

お礼日時:2005/07/04 16:17

マナーの問題ですが、最近は無言で倒す人が多いですね。


余裕のある新幹線のグリーン車とかならまだしも
狭いバスの座席などではかないませんよね。

私は「狭いので少し戻してもらえませんか?」と言いますね。
もしくは電車でしたら車掌を呼んで聞こえるよう言いますかね。
「シートを倒されて狭いので、倒してこない人の後ろで空いてる席に替えてください」と。

まぁあとは靴をぬいで前の席に足を投げ出して足の臭い攻撃という手もありますが
これは対象外の人にも迷惑をかけるのでおすすめできませんね。(^ ^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

そうそうバスはかなり狭いので、それでなくても酔いそうなんで勘弁して~っという感じですが、、、

>私は「狭いので少し戻してもらえませんか?」と言いますね。

そうですね。余りにも不快を感じるくらいなら少しやんわりとそんな風に言ってみるのもいいですよね。

お礼日時:2005/07/04 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!