dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関空より5月中旬に【JO78】というハワイ便のエコノミーで出発予定です。
数年ぶりの7回目のハワイなのですが、最近はいろいろと制限で事前予約の画面でも非常口に面した場所は取れなくなったのでしょうか!? しかし真後ろが非常口という席は空いていましたのでそこにしようかと考えました。せめて後ろがいないほうがガサガサされたり、リクライニングに気を使わないかと思いました。そこで質問なのですが、背中側がすぐ非常口という席にはリクライニングの制限などあるのでしょうか?キャビンの一番後ろなどは物理的に制限されていましたが…。機材に詳しい方、また経験者のかたがいたらご教示下さい!

A 回答 (3件)

ddeanaです。



>5月3週目の平日というオフ時期でも満席などになるものでしょうか!?
このサイトの趣旨として最初の質問を締め切らずの関連質問は禁止となっていますので、更なる回答を希望なさるなら改めてなさる方がよろしいと考えますが、簡単にヒントだけ。
飛行機が満席になるかどうかは、単に出発地の人の動きのみではわかりません。到着地でのイベントの有無や、外国人団体のアサイン、また突発的な事項(ほか提携航空会社のトラブルによる振り替えなど)などによりかわります。仮に全体として満席にならなくとも自分のコンパートメントがほかに比べて混むことだってあります。心づもりはなさっておいて最終的に空いていたらラッキーと思われる方がよろしいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/11 15:58

私は個人的に非常口すぐ前の席はリクライニングに気を使わないので好きです。

ただ乗務員席の後ろにあたるのでキャビンコールや、パッセンジャーコールの音がうるさいのは仕方ないですが、まあこれは耳栓などを活用すれば緩和されると思います。
ジャンボの一階非常口は一番後ろを除いては二人掛けの大きなCA用シートがあるのが普通ですが、二階は原則アサインされるのが二人だけなので一人用のCAシートが左右の非常口近くにあります。ご質問の76列に限れば、三席の真ん中の席の後ろということになりますか。どの席もリクライニングの制限などはなかったと記憶してます。ただ、この非常口近くには食事用のカートなどを置いてサービスしたりする場合もありますので、作業音がする可能性はあります。

この回答への補足

やはり後ろが居ないだけでもストレスは減りますでしょうね。
今回は友人と二人で行きますので敢えてAC列で真ん中を空けて取ろうかと思います。5月3週目の平日というオフ時期でも満席などになるものでしょうか!?

補足日時:2010/02/09 10:40
    • good
    • 0

 今の所、5月のJO78便の機材は、ボーイング747-400になっております。

この機材であれば、非常口前座席のリクライニング角度は、他の座席と同じです。
 但し、66列目については、以下のURLによれば、この座席辺りから床が傾き始めるので、座席に固定されているという感じがするとのコメントがあります。いずれにしても、飛行機の後方は、揺れが前方に比べて大きいので、あまりお勧め出来ません。また、私も非常口の前を好んで座りますが、欠点は、ギャレーやトイレが近いので、騒がしいことですね。

参考URL:http://www.seatguru.com/airlines/Japan_Airlines/ …

この回答への補足

リンクまで用意して頂きありがとうございます。
もとより66列はあきらめて今回は2階デッキの76列を検討しています。ここはどんな感じでしょうね。。

補足日時:2010/02/07 17:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!