

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
他の回答者の方もおっしゃっていますがフロントガラス交換は個人(素人)が行うのはまず無理です。
車種にも寄りますがほとんどの車種でガラスをはずすときに周りのゴム(モール)を切らなくてはならないので、ガラス以外にもモール等の部品が必要になります。
通常、ガラスを頼んでもこのモールと言う部品は付属していませんので、別に発注が必要です。
中には使い回せる部品もありますので、モール全てを注文すると使わない部品が出たりして結果高くついてしまうかもしれません。
次に、社外、輸入ガラスについてですが、ここ最近は純正ガラスと品質はほとんど変わらなくなりました。
昔は社外ガラスだと下取り時の査定に影響があるなどと言われていましたが、今はまったく関係ありません。
ガラスの種類よりも、きちんとガラスが付いていて雨漏りがしないことの方が重要では無いでしょうか。下手なガラス屋だと場合によっては交換後しばらく経ってから雨漏りしてきたりと言う事もあります。
ガラスのヒビですが衝撃点詳細が不明なのではっきりとは言えませんが、飛び石などで小さな傷が付き、ワイパー下はデフロスターを使うとガラスの温度差の大きくなる場所ですので、温度差によって傷が伸びたのでは無いかと思います。
飛び石で傷が付いてもすぐに長いヒビになるとは限りません。ワイパー下なので飛び石で出来た小さな傷って意外と気が付かないと思います。
ここ最近の暑さでエアコンを使うようになり、古傷が伸びたと言う事も考えられますね。
飛び石による衝撃点の場合、直径10ミリ程度の範囲内に二箇所衝撃点ができます。ヒビの発生源の近くに白く掛けた部分があれば99.9%飛び石が原因です。
最後に車両保険の一般(自爆事故も補償)タイプでしたら次年度等級据え置き(ダウンなし)で保険を使うことも出来ます。
もし保険を使って交換するのでしたら全てプロに任せてしまったほうが良いのではとおもいます。
長文失礼しました。
専門店に持ち込んで聞いてみましたが結局原因は分かりず・・・。
イタズラ、飛び石、どちらの可能性も考えられるとのことでした。
等級は据え置きにできるのですが諸般の事情により今回は自腹にて交換です。(国産社外品)
皆様ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
諸事情が判りませんが・・。
イタズラよりも飛び石が原因と考えた方が自然でしょうか?という質問からすると、知らずの内に破損したと言うことでしょうか?。
ご存知かも知れませんが、車両保険に入っている方で走行中の飛び石等によりやむをえずフロントガラスに傷が入った場合のガラス交換は保険適用できますし、次年度の保険料負担額の変動(アップ)はなかったはずです(経験あり)。
参考までに。
No.4
- 回答日時:
自動車ガラス専門店で手配可能です。
店と調整してオークションのガラスを使用したいと言ってみましょう。
修理費用は10万円前後になると思います。
たまに、雨漏りすることがあります。 自分でやると特に。
走行中ならナンですが、駐車中なら難しいですね。
故意とも過失とも判断は出来ません。
傘で突いてもひびが入るかも。
真ん中の方が弾性があって丈夫で、端の方が固く衝撃に弱いんです。
No.3
- 回答日時:
オークションで購入されなくてもいいかと思います。
といいますのも、一般のガラス専門店でも社外品、輸入品は取り扱いがあるはずです。
(私のすむ地域ではありますが・・・)
純正部品との違いは、
社外品・・日本製でほぼ同等の品質ですが日産・トヨタなどの社名が入ってない
輸入品・・やや品質落ち、東南アジアなどで作られている
と言う程度と思います。
交換予定されているディーラー・整備工場とよく打ち合わせの上交換されてください。
輸入品だから絶対だめと言うことは無いと思いますけどね。
(一部トヨタ車は、フロントガラスに輸入品を純正で使ってるのもあるようです)
損傷のほうですが、飛び石の可能性が高いでしょうね。
いたずらの可能性もあるでしょうが、こればかりはなんとも言えませんね・・m(_ _)m
皆様ありがとうございます。
ガラスのみオークション等で安価な物を手配して近所で取り付けできる業者を探すつもりでいました。
>一般のガラス専門店でも社外品、輸入品は取り扱いがあるはずです。
なるほど、この方法のほうが手間もかからず確実ですね。
安全性が確かなら、純正・社外には全くこだわりません。
以前、ガラス以外の部分でイタズラがあったので原因に疑問に感じております。イタズラするにしても場所が不自然だったので。
No.2
- 回答日時:
フロントガラスの脱着は素人にはまず無理です。
ワイヤーで接着面を剥離するのですが、素人作業はピラーやルーフを傷つけるのがオチ。
自動車ガラス専門店であれば、社外品の安いガラス又は中古ガラスの相談も有りの所もあるみたいです。
合わせガラスの場合、小さな傷を放っておいて、温度差の膨張収縮やドアを閉めた事による風圧で30cm程度のヒビに成長します。
小さな傷のうちにリペアをすれば助かっていたかも知れません。
いくつか自動車ガラス専門店を探してみて下さい。
ちなみに、カー用品店や町の修理工場は、ガラス専門店に脱着を依頼しています。
参考URL:http://www.daito-glass.co.jp/
No.1
- 回答日時:
取り替えはどうされますか?
発送はほうほうや受け取り方法は?
素性のわからない状態のガラスを落札して購入することは、あまり得策ではありませんよ、同一車種の物であったとしても、またそれを持ち込みで施工してくれる業者が居るかどうか、普通は出所のわからない物の取りつけは補償などの面で拒否されるのがほとんどです。
懇意にしているディーラーや修理店があるのでしたら、そちらで中古品などを手配してもらうのが一番です。
人がわざと投げて割った(割る目的)だったら有効面積の広い中央を狙うでしょうし、まあ投げ損じもあるでしょうが、ワイパー下の部分を確実に狙って投げたのなら別ですが、偶然の産物ということで、飛び石の可能性も大きいでしょうねぇ、とこればっかりは判りませんね(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
-
スモークの剥がし方
-
車内側の全ガラスに付く薄く白...
-
フロントガラスに小石飛びの凹...
-
大事な記念写真がガラスにへば...
-
エアバッグとメガネ
-
ネックレス素材のガラスビーズ...
-
車のガラス撥水の効き具合どう...
-
吹きガラス
-
ボディシール(タトゥーシール)...
-
フロントガラスと運転席・助手...
-
手持ち溶接面のガラスは何枚?
-
ガラスストーン用の石座
-
車のフロントガラスのワイパー...
-
ウィドウ ウォッシャー液
-
油膜とりでドアミラーが擦り傷...
-
紙とガラスをきれいに貼り付け...
-
アクリルビーズとスワロの見分け方
-
ガラスの面取りのサンドペーパ...
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大事な記念写真がガラスにへば...
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
-
私の車の後部座席のガラスにはU...
-
ガラスクリーナーの『クリンビ...
-
車のフロントガラスのワイパー...
-
フロントガラスの油膜取りで効...
-
車内側の全ガラスに付く薄く白...
-
キイロビン施工後、洗い流す前...
-
雨の日のワイパー動作部分に出...
-
油膜とりでドアミラーが擦り傷...
-
フロントガラスのガラコを落と...
-
窓ガラスを上げ下げするとキー...
-
自動車のガラスについて
-
車の油膜取りに酸性漂白剤は効...
-
フロントガラス外側の白いくすみ
-
洗車機使用時のガラス油膜防止
-
ガラスの面取りのサンドペーパ...
-
自動車のフロントガラスはなぜ...
-
手持ち溶接面のガラスは何枚?
-
フロントガラスの、汚れ <曇...
おすすめ情報