
私は、主にPCを動画編集で使用しています。
PC2100-DDR266-256MB×2デュアルチャンネルか
PC3200-DDR400-512MB×1シングルチャンネル
ともに合計512MBですが
どちらが動作環境としては良いのでしょうか。
(どちらが早いと聞いたほうが良いのかな?)
私の環境は
前者のPC2100-DDR266-256MB×2デュアルチャンネルで
M/B:ASUS P4P800Deluxe
CPU:P4 2.8G HT
動画編集ソフト VideoStudio8
です。
No.4
- 回答日時:
環境によりますが、
PC2100-DDR266-256MB×2=4265.6MB/S
PC3200-DDR400-512MB×1=3200.0MB/S
でPC2100-DDR266-256MB×2デュアルチャネルの勝ちかと。
No.3
- 回答日時:
デュアルチャネル動作させているのはM/B(チップセット)です。
ですからメモリの規格は関係ないです。
そもそも、『PC2100のがデュアルチャネルに対応』という言い回し自体がおかしいのです。
それで、性能的にはどちらも変わらないでしょう。
メモリは枚数が少ない方が不具合が出にくいです。
しかし、そのメモリそのものの品質にもよりますので一概には言えません。
私なら全部売り払います。
そして、PC3200のメモリでメーカー・ロットともに同じものを2まい入手します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC転売
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
ネットで中古パソコンを購入し...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
SSDの置換について
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
ドスパラの下取りサービスでノ...
-
コア数の観点から考えると何世...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
中古ノートpcのバッテリーやAC...
-
USBキーボードを外すと、起動で...
-
中古のdynabookを使ってます。 ...
-
5万円しないNECの低スペックノ...
-
このパソコンをフリマ中古で買...
-
来年の2025年にWindows10のサポ...
-
パソコンについて
-
中古でいいノートパソコンあり...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【メモリ】デュアルで動作して...
-
WindowsXP(32bit) OSにメモリ4G...
-
Celeron関係のCPUにデュアルチ...
-
異なるCL値のメモリ混在時のデ...
-
Android マルチユーザー機能に...
-
メモリの増設 CL6とCL5
-
デュアルチャンネルは体感でき...
-
メモリの容量違いについて
-
パソコンのメモリ(デュアルチ...
-
増設単位が2枚一組の意味を教え...
-
「メモリ1枚売りを2つ」でも...
-
Pixel 7aの質問です。デュアルe...
-
Sony Xperia Ace3は、dual SIM...
-
DDR3のトリプルチャンネルに付いて
-
古いメモリでも同容量のメモリ...
-
メモリ3枚や4枚でのデュアル...
-
メモリ4枚刺しのパフォーマン...
-
メモリについて
-
シングルチャネルってどういう...
-
メモリの違いについて、教えて...
おすすめ情報