dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在512MBのメモリを二枚刺し、デュアルチャンネルの1GBと認識されてるのですが、この度1.5GB~2GBくらいに増設しようと考えています。

しかし、3枚刺しや4枚刺しは安定しにくい事があるというのをどこかで見かけました。

このような場合512MB*2と1GB*1の組み合わせ、512MB*4の組み合わせのどちらのほうが安定するのでしょうか。自分としては512MBを一枚買って、1.5GBでのパフォーマンスを見てから2GBにするか検討したいのですが・・・。

ご回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

#4です。



AthlonPCのCのメモリについて補足ですが、
バルクを2枚同時に買ったもので、デュアルチャネルセットとして売っているものに比べれば、
遥かに胡散臭いものです。
よく言う「同仕様・同様量・同メーカー・同ロット」の内の
同ロット部分はかなり怪しいです。

ちなみに、マザーの取説にデュアルチャネルでの動作の組み合わせとか書いてあったりします。
(場合によっては、3枚でのデュアルチャネル動作についても書いてあるかもしれません)

この回答への補足

度々ご回答有難うございます。

マザーボードによっては割と適当でも大丈夫なんでしょうか。
でもデュアルチャンネルセットを買って動作しなかった・・・なんてことがあると悲しいので慎重になってしまいます。

ケースバイケースなんですね。やはりやってみるしかないのでしょうか。

補足日時:2007/08/21 19:15
    • good
    • 0

最近のインテルチップでは(概ね945世代から)必ずしも同容量、同仕様、同メーカーでなくともデュアルで動きます。


(但し、偶数枚差しが条件であることは変わらない)

他の方が書いているようなデュアルの常識を覆す動作状況はこれが理由です。

AMDの場合はそうはいきませんが・・・


で、安定度から言えばどちらでも変わりません。メモリの信頼性によってきます。
但し、マザーによっては起動しない組み合わせもあるので注意して下さい。
なお、同容量、同じメーカーの方が安定するのは事実かと。

この回答への補足

ご回答有難うございます。
PCパーツについては詳しくないのでチップセットがどんなものなのかよく分かってませんが、CPU-Zおよび説明書で確認するとNVIDIAのGeForce 6150でした。

デュアルチャンネルセットの512MB*2枚を追加しても相性が悪ければデュアルチャンネルにはならないということでしょうか。
今刺しているAのメモリとBのメモリ、追加するCの2枚組みがそれぞれ相性が良くないとうまく動作しないのでしょうか。

度々質問申し訳ありません。

補足日時:2007/08/21 19:04
    • good
    • 0

GIGABYTEの965G-DS3のマザーで、512MB*3で使ってますが、普通に動作してます。


CPU-Zでは、何故かDUALになってます。
512*4のDUALで使ってみても、メモリ容量が十分なので、体感速度自体は変わりありません。
マザーボードにもよりますが、一応参考までに。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
自分もCPU-Zでの確認をしたのですが、別のアプリケーションでも確認をした方がいいのでしょうか。

基本的な操作は1GBで十分なのですが、重たいゲームをするとスワップが多いので増設を検討してます。

マザーボードの確認方法がイマイチわからないので調べてみます。
大変参考になりました。

補足日時:2007/08/21 19:01
    • good
    • 0

私自身、939のAthlon64 4000+を256MBx4で動作させています。


4枚の内訳は、
A・・・Micron製 DDR400
B・・・A-Data製 DDR400
C・・・よくわからんNonブランド製 DDR333x2
で、DDR333のデュアルチャネルで動作しています。

また、Intelのマザーの話しになって恐縮ですが、同様に
G33チップセットのマザーに1GBx2でPentiumE2140を動作させています。
こちらは、
A・・・Elixir製 PC2-6400
B・・・V-Data製 PC2-6400
で、こちらも何の問題もなくデュアルチャネルで動作しています。

動作保障はできませんが、やると案外動いてしまうかもしれません。
そういう意味では、512MBx2を追加するって言うのもありなんですが、
個人的には、既存の512MBx2を売って1GBx2にしたほうが精神衛生上良いかと思います。
(一時期より値が上がりましたが、それでも十分安いので)

この回答への補足

ご丁寧な回答有難うございます。

Cのメモリはセットで買ったものなのでしょうか。

現在デュアルチャンネルで動いている自分の
AとBのメモリにCの2枚セットを追加すればデュアルチャンネルとして動くのでしょうか。

多少金欠気味なのであまり今のメモリを売りたくはないので、2枚追加する方針で考えています。

補足日時:2007/08/20 19:14
    • good
    • 0

Athlonだとメモリの3枚差しはお勧めできない気がします。


ソケット939時代の話ですが
http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products …
など、明確に「3枚差し非対応」を謳ったマザーもあります。メモリコントローラを内蔵した都合上、細かいところで設定にうるさいところがあるようです。

ソケットAM2になってDDR2対応のメモリコントローラに変わったわけですが、メモリのチャンネル制御部分をいじったとも思いにくいですし…

この回答への補足

詳しい回答ありがとうございます。

やはり3枚刺しは辞めた方がいいんですね。
残る組み合わせは1GB*2と512MB*4なんですが、なるべく今使ってるメモリは売りたくないので、結局512MB*4の組み合わせでやりたいと思っています。

補足日時:2007/08/20 19:07
    • good
    • 0

3枚ではシングルチャンネルでの動作になります。


基本的にデュアルチャンネル動作させるには、2枚一組で同仕様・同様量・同メーカー・同ロット のモノが一番確実と言われています。
異なるメーカーやロットの組み合わせでも、デュアルチャンネル動作は基本的には可能ですが、タイミングが合わずシングルチャンネル動作になる可能性が高くなるので、お勧めはしません。


下記辺りを参考に、メモリ使用量のチェックして下さい

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166me …

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pg …


尚、CPUがAthlon 64の場合、コアによってはDDR400での4バンク動作には対応してないモノがあるので注意。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Athlon_64

この回答への補足

ご回答有難うございます。

CPUはAthlon64を使っていますが、メモリはPC2-4300なので大丈夫ですよね?

そのページを参考にPF使用量と睨めっこした結果、(BF2等の重たい3Dゲームをやると)最大1.2GBほどのPFが使用されてることが分かりました。
これは物理メモリの1GBをフルに使って、かつページファイルも1.2GB使ったということでしょうか。

現在稼動してるメモリ2枚は製造元も仕様も多少違うものなのですが、これに2枚セット販売の512MBメモリを追加するのは確実な方法なのでしょうか。

度々質問申し訳ありません。

補足日時:2007/08/20 16:08
    • good
    • 0

デュアルチャンネルについて説明しておきますと、


3枚ではできません。偶数枚でしかつかえません。

使うメモリは全く同じメモリでなければいけません。
同じ容量とか同じ周波数とかそういうあまい話ではないです。
使われているチップとかが違うものだと不具合の原因になります。
当然、1G+512M+512Mではだめです。

この回答への補足

ご回答有難うございます。

チップというのはどこかで確認することができるでしょうか。

現在は製造元や仕様が若干異なるものでデュアルチャンネルとして認識されていますが、そこに追加で2枚セット販売の512MBメモリをつけてもシングルチャンネルになる恐れがあるのでしょうか。

度々質問申し訳ありません。

補足日時:2007/08/20 16:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!