重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近、急に日本語の熟語、普通の漢字が表示されなくなりました。
マイクロソフト社に問い合わせれば、メーカーに聞けと言う。
因みに、使用機はsonyバイオxp。ローマ字で書きこむ。
(例)「石」は「イ詞」。と表示。
音読ク。訓読ク。でしか判別も出来無い。煩わしさ、
これ、メーカーに問い合わせしか有りませんか。
誰か直す方法を教えてください。

A 回答 (2件)

いや絶対マイクロソフト(ビルゲイツ)だと思います。

Microsoft IMEでしょ?
直るかどうか分かりませんが(テキストサービスと入力言語のプロパティから)Microsoft IME スタンダード のプロパティを開いて
辞書/学習のMicrosoft IME 標準辞書にチェック、郵便番号、単漢字、話し言葉顔文字、人名地名に半チェック。
学習結果をユーザー辞書に書き込むチェック。
学習スライドバーは最適に設定。

標準ではこんな感じです。Microsoft IMEじゃなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。ご指導感謝します

お礼日時:2005/07/07 14:09

IMEの場合…


私もマイクロソフト側のヘルプデスクが対応すべき内容だと思います。逆にメーカーのヘルプデスクに聞いても「マイクロソフトに聞いて。」という返事が返ってくる可能性が・・。
【対処】
(1)IMEツールバーなどからプロパティを開く。
(2)“辞書/学習”タブをクリック。
(3)ユーザー辞書欄にある“修復ボタン”を押下。

※No.1さんのやり方を試し、それでもできなかった場合お試しください。
 また、このやり方は以前のユーザー辞書も同じフォルダ内に残るため、戻したい場合(修復前のユーザー変換辞書)にも対応可能です。

IMEでない場合…
申し訳御座いません。わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導有り難うございました。

お礼日時:2005/07/07 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!