プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はibookのos8.6を使っています。
今ではosのバージョン?もいろいろあると思いますが、
みなさんはどんな理由でバージョンアップされていますか?
os8.6を使っていますが、特に不便だと思う点はありません。
でもやっぱり新しいバージョンが出たりすると、ついつい
新しいと言うだけでアップしなくてはいけないのかな?と
思っていまいます。(^^;
そこでosxだとか8.6以上のものにして、何か良い事や使いやすく
なった点などありますか?
やっぱり新しいバージョンにする方が、今後としても
いいことなのでしょうか?
パソコン初心者なので、オバカな質問かと思われそうですが
どうか教えてください。

A 回答 (8件)

実は私もbolanさん同様「すぐにアップデート派」です。

(^^;
ただ、仕事上使用できなくなると困るソフト類もあるので、パーティションを切って使い分けていますが。
現在4つのパーティションに分けています。

1.MacOS9.0.4
2.MacOS X10.1 + MacOS9.2.1
3.アプリケーション用(MacOS9.0.4とMacOS9.2.1から共用)
4.CD-R用(HFS+で焼く為の領域)

番外.HOLON Linux2.0

番外はパーティションを切るときにLinux用にわざわざ残した領域です。
こんな構成ですので、メイン環境さえ残しておけば後は好きなように最新版に書き換えられます。
尚、メイン環境をOS9.0.4にしてあるのは、仕事に必要なソフトがOS9.1以降では完全動作しないためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

naturalさん、はじめまして。

naturalさんのように、仕事上でのバージョンアップなら、仕方ない
事ですよね。
私の場合は、趣味!?遊び!?のような感覚でしかパソコンを使って
ないのでバージョンアップする機会を考えてる状態です。

参考になるアドバイス、どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/10/14 01:47

私の場合、新しいヴァージョンが出たら、必ず、すかさずヴァージョンアップしてしまいます。

MacFanには多いと思いますよ。周辺機器が使えなくなったことは数知れず。でもすぐにアップデートされますから、たいていの場合大丈夫。Macは複数のOSを普通に共存できますので、古いバージョンのシステムは必ずバックアップとっておきますけど。
MacOSXの場合、他の方も書かれているように、今までのMacOSの延長ではないので、少しためらいましたが、やはり飛びつきました。HDをパーてーションを切ってOS9とOSXは別のボリュームにインストールしています。でもOSX10.1になって、OS9.2.1と同じボリュームにインストールした方が良いという話しもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

boianさん、はじめまして。

>すかさずヴァージョンアップしてしまいます。MacFanには多いと思いますよ。
そうなんですか?
始めて知りました。(笑)

みなさんもアドバイスされている通り、周辺機器が使えなくなる。って
いうのがあるんですね。
でもすぐにアップデートされる。と言う解決策も。
ん~アップしようか現状のままでいようか、益々悩んでしまいますが
もう少し様子を見てみます。

参考になる回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/10/14 01:45

>『ネイティブでの動作ではなくクラシック上でのみ動作』


>とは、どういう意味でしょうか?

MacOS Xは今までのMacOSとは根本から違います。
そのためこれまでのソフトは基本的には動作しないのです。
ただ、それでは誰もOS Xに移行しませんので、AppleはClassicという機構を用意しました。
これはOS X上でOS9環境をソフト的に起ち上げるもので、これまでのソフトの多くはその上で動作させることが出来ます。
イメージ的にはSoftWindowsやVirtualPCのような感じです。
ただ、VirtualPC等がハードをエミュレートした上で動作するのに対し、Classicは元々そのハード上で動く環境の為、ハードはエミュレートしません。
従って厳密には違う機構です。
これに対しCarbon対応ソフトはOS XとOS9以前の両対応、Cocoa版ソフトはMacOS X専用といった具合に、それぞれOS X上でアクア調のルックスを纏ってOS Xに最適な動きを提供します。
Classic対応のソフトはCarbon対応、Cocoa対応に比べてどうしても動作が遅く、不安定でもあります。
つまり、本来のOS X上で動作するものは「ネイティブ」、Classic上で動作するものは「ネイティブではない」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、どうもありがとうございました。
意味の分からなかったところを、教えていただいたお陰で
理解出来ました。
この質問を出した際には、osならなんでも今のパソコンに使える
と思っていましたが、根本的に違うものなんですね。

お礼日時:2001/10/13 05:09

皆さんが触れられているように、周辺機器との関係、OSの安定性等からバージョンアップを余儀なくされる場合も多いと思いますが、動作スピードの観点から。



多くの場合、そのコンピュータを買った時に付属してきたOSは、その機種で無理のないスピードで動作するようになってます。一方、新しいOSは、新しい、もっと速いコンピュータに合わせて作られていますから、より速い機種でないと動作が遅くて普通に使えないなんてことがあります。私の体験では、それまでは全く不満を感じなかったコンピュータなのに(これが重要)、OSを新しいのに替えたばっかりに、動作が遅く感じてしまって、使う度にイライラ、とはいっても、新しいOSで初めて搭載された便利な機能(使い出すとクセになったりするんですよ)を失ってまで、もとのOSに戻すのもイヤ、ということで、結局新しいコンピュータが強烈に欲しくなってしまいます。ですから、今のコンピュータをできるだけ長い期間使い続けたいという意味では、OSを新しくしないのも一つの手です。これは、お金のない時には非常に有効な作戦だと思います(笑)。

この回答への補足

dora1さん、どうもありがとうございます。
分からない点があるので、教えてください。

『新しいOSで初めて搭載された便利な機能(使い出すとクセになったりするんですよ』
とは、例えばどんな機能でしょうか?
またお使いのosは、何ですか?

私の場合、パソコンはネットかメールくらいしか使用していません。
なのでネットやメールにとっても、便利な機能があれば
アップするのもいいとも思うし、今のままでもいいと思うしで
悩んでいます。

あと不便な点があればアップするのも一つの手だと、みなさんが
おっしゃってますが、人にもよると思いますが
こんな不便な点がある時は、アップする方がいいとか
あれば教えていただきたいのですが。
(例えばこの不便な点をほっておくと、パソコンに悪いとか
っていう意味の不便な点のことです)

分かりにくい質問とは思いますが、よろしくお願いします。

補足日時:2001/10/12 23:28
    • good
    • 0

Macの場合バージョンアップによる弊害が少ないので、少し様子を見て不具合の報告(Mac系サイト等で)がなければ新機能享受の目的で行っても良いのではないでしょうか。


例えばOS9以上であればiToolsのサービスも受けられます。
(iToolsとは、Email、iDisk、HomePage等の無料サービスです)
後は皆さん仰る様にご使用の機器やソフトの対応を見てからというのもあります。
新しいバージョンが出ると周辺機器メーカーやソフトメーカー各社のサイトに情報が出ますので、確認しておきましょう。
尚、Macの場合弊害が少ないと書いたのは、Macのソフト類の場合「MacOS~以上(~はバージョン番号)」となっており、新OSで動作しないということが希だからです。(Windowsの場合、Windows95/98とか書いてあるものはMeではまともに動作しませんよね)
ただし、MacOS9.1以降ではMacOS9までのソフトに不具合が出ることが増えていますので注意が必要です。
また、MacOS Xに関しては完全に中身が別物になっていますので、既存のソフトの多くはネイティブでの動作ではなくクラシック上でのみ動作します。(AppleWorks等Carbon対応ソフトやCocoa版のソフトはこの限りではありません)
こちらに関してもメーカー各社のサイトで情報を入手することが出来ます。

この回答への補足

naturalさん、どうもありがとうございます。
分からないとこがあるので教えてください。
(パソコン初心者なもので、パソコン用語がいまいち・・・)

>MacOS Xに関しては完全に中身が別物になっていますので、既存のソフトの多くはネイティブでの動作ではなくクラシック上でのみ動作します。(AppleWorks等Carbon対応ソフトやCocoa版のソフトはこの限りではありません)
『ネイティブでの動作ではなくクラシック上でのみ動作』
とは、どういう意味でしょうか?
良ければ、教えてください

補足日時:2001/10/12 23:22
    • good
    • 0

僕もまだ、OS8.6のG3を使っています。


支障がないので、バージョンアップするつもりはなかったんです。
だけど、デジカメを新しく買おうかと考えていたら、
バージョンアップしなきゃダメだ、って思い始めました。
未だに、88万画素のデジカメなんです。
いいかげん、プリントアウト時の汚さが気になりだしたんで、
デジカメをいろいろ調べてみたんです。
すると、全部「OS8.6~対応」になってるじゃないですか。
たまに、「9.0~」なんてのもありました。これはマズイ!と思いましたね。

てな訳で、
実際に支障がなければ、無理してアップする必要はないですよ。
お金もかかりますしね。
でも、最新の周辺機器を使おうと思ったら、OSは新しい方がいいと思います。
というか、使えない可能性がありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tomikouさん、どうもありがとうございました。
今新しいosのバージョンが出ていても、os8.6~使えるように
なっているんですね。
てっきり、新機種などは新しいバージョンのみで古いosには
使えないと思っていました。
(なかには使えない機種もあるとは思いますが)
なので支障が無ければ、アップする必要はないんですね。

お礼日時:2001/10/12 23:22

 バージョンとは、アプリケーションの改訂(機能強化や仕様変更など)なので、古いバージョンより新しいバージョンの方が良くなっているのは確かだと思います。


 しかし、今使っているバージョンで支障がなければ全然かまわないと思います。
 これから、新しいバージョン対応の周辺機器やソフトなどが出てくるのでそれが使えないぐらいでしょう。
 逆にバージョンアップした場合、今まで使っていた周辺機器やソフトが使えなくなる可能性がありますので、アップしたバージョンに対応しているかの確認が必要になります。
 メーカーによってアップデータを出しているところもありますが。
 現在支障がなければ、そのままでも、良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

morito_55さん、どうもありがとうございました。

>逆にバージョンアップした場合、今まで使っていた周辺機器やソフトが使えなくなる可能性がありますので、アップしたバージョンに対応しているかの確認が必要になります
そうなんですね。
そういうことがあるとも知りませんでした。

お礼日時:2001/10/12 06:46

私はwinユーザーなのですが、一般論と言うことでお答えいたします。



OSといえどソフトウェアなので、(1)バグや、ネットワーク関係ですと(2)セキュリティホールと呼ばれる、ハッカーの攻撃対象になる「穴」があったりします。
また、(3)従来対応していなかった周辺機器に新たに対応した(その逆もあり。)、と言うようなことも考えられます。

従って、上記(1)~(3)の点で明確な不利益を被っているのであれば、バージョンアップの対象になると思います。

しかし、忘れてはならないのは、OSはパソコンにとって要になるもの。従って、安定しているというのが最大の条件だと思います。
また、インターフェイスが変わってしまってかえって使いにくくなった、と言うようなこともあります。
ですから、企業などではあえて古いバージョンを使い続けるということもあります。

新しいバージョンだからと言ってすぐに飛びつくのではなく、上記の点を考慮してから対応すればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

coco1さん、どうもありがとうございました。
パソコンの知識が無い為、勉強にもなりました。
新しいからと言って、すぐに飛びつくのはダメですよね。

お礼日時:2001/10/12 06:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!