
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
高校のころ、スポーツクラブで水泳してました。
私は延々と泳いだりおばさまたちに混じってアクアビクスをやってたのですが(笑)一緒に行っていた友達は泳ぎが苦手だったので他にレッスンを受けたりしていました。夏休みだけでかなり泳げるようになってましたよ☆NO,3さんのご回答のようにスポーツクラブで指導してもらうのがお勧めです。私が行っていたところでは泳法別・レベル別で分かれていて、個人指導もしてくれてるようでした。高校生も意外と結構来ていましたよ。時間帯にもよりますが…。
No.3
- 回答日時:
No1で回答したnagihaです。
>高校生でもスイミングスクールには通えるのでしょうか?
スイミングスクールは小・中学生が通うことが多いです。実際小学生の時に通っていましたが、高校生などの方が通っているところを見たことがありません。それに入ってすぐはバタ足の練習がほとんどです・・・クロールの練習が始まるのは入ってから半年から1年後です・・・(私の通っているところはそのようになっていました・・・)
なので、スポーツクラブなどに入会してインストラクターの方から指導を受けることをオススメします。
あと、まれに自治体や市町村単位で行っているところもありますのでそういうものに参加されるのも良いかもしれません。
No.2
- 回答日時:
かっこいいのは、水面下にできるうねりの中でする呼吸です。
スピードが乗ってきて、頭を最小限だけ、動かすとうねりが出ます。うねりの中で息をすると、頭も最小限の動きでよくなります。よって、楽です。後は、息を全部水中で吐くのではなく、上げた時に吐き切って、その反動で吸う感じです。吸うのを意識しすぎると、タイミングがつかめません。
高校生だと、育成で無い限り、一般成人のコースになると思います。
No.1
- 回答日時:
多分スイミングスクールでは基本的なことしか教えてくれませんよ・・・
因みにクロールの息継ぎですが、大体腕を3回回して1回息継ぎをするというのが一般的のようです。あと、息継ぎの時は正面を向いて息継ぎをするのではなく横を向いて息継ぎをします。それと、息継ぎの時は進行方向を向いている腕の逆の方を向いて息継ぎをします。
説明ではわかりにくい天もありますので書店に行くと水泳関係の本が売っていますのでその辺を読んで見てください。
あとは、練習するだけですよ・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはなで肩ですか? 丸い感じ...
-
中世の三美神と、ルネサンス期...
-
水泳の授業が6回あり、全て見学...
-
至急 今日学校の授業で水泳があ...
-
今日学校に水着を置き忘れてし...
-
プールを休む方法
-
私の彼氏は10年近く水泳をバリ...
-
今年から水泳部に転部するので...
-
水泳を辞めたしまった息子
-
すねを3針、一週間前に縫いまし...
-
高校生水泳部です 腹筋どうでし...
-
みなさんが、小学生の時に体育...
-
真剣な話。 男で水泳やってる人...
-
私の中2の息子は水泳をやってて...
-
ジュニア選手を育てているコー...
-
中学校の水泳授業ではどんなことを
-
正面から見た男性の肩幅は頭何...
-
「しよう」「してみよう」の違い
-
クラスで泳げないの自分だけで...
-
ルネサンス入会について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水泳してるのにこのお腹は、や...
-
自分の水泳(クロール)の速さ
-
水泳は体がガッチリしてしまう?
-
水泳とジョギング、ダイエット...
-
知的障害と英才教育について。 ...
-
体力をつけるにはどうしたら良...
-
水泳に「心肺機能」は関係しま...
-
これはなで肩ですか? 丸い感じ...
-
皮膚が一部茶色に変色しています
-
水泳ではやせない。
-
水泳とジョギング、どちらがオ...
-
見習いたいこと
-
水泳でダイエット? 泳ぐ?歩く?
-
水泳でのダイエットについて
-
ダイエットの為水泳とジョギン...
-
コナミの販売物の値段
-
水泳って本当に痩せるの?
-
縄跳びをやっている中学生。
-
水中ウォーキングと水泳と筋ト...
-
着衣泳のトップスこれはもった...
おすすめ情報