電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「~しよう」と「~してみよう」の違いってありますか?

使い方があったら教えてください

回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

「よう」は、


「 話し手の意志・決意の意を表す」という用法の助動詞です。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
自らの意志・決意を伝えることによって、相手に強く同意を促しているとも言えるでしょう。
「水泳しよう」は、「水泳をする」ということを強く勧めている、あるいは、強く誘っていることになります。

「~てみる」は、「ためしに~する、とにかく~する意を表す」という用法で、下記辞書の12に該当します。
http://dic.yahoo.co.jp/detail?p=%E8%A6%8B%E3%82% …
「水泳してみよう」は、「水泳をする」ということを試しにやってごらん・・・、と勧めていることになります。
怖くてプールに入るのを嫌がっている人などに対して、このように言う状況が想定できるでしょう。
「水泳しよう」でも似たような意味になりますが、「水泳してみよう」のほうが、「ちょっと試すつもりで、とにかくプールに入ってごらん・・・」という、【強制的ではないニュアンス】が出せると思います。
  
    • good
    • 0

>「しよう」「してみよう」の違い 。



「してみよう」は主に それをやったことが無い人に 「経験のためにやってみよう」といった意味合いが強いですね。 
水泳を 恐れずに してみよう。など。。。

「しよう」 はすでにやったことがある人に 「さあやろう」 「さあ始めよう」 の意味合いが強いです。
さあ 今から水泳を しよう。 など

どちらも同じ様に使われることも実際にはありますね。
    • good
    • 0

『してみよう』の「みよう」は英語で言う所のtryですが、


日本語においては「する」の強調であり、
『して見る』ということです。
ちょっとでも、一回こっきりでも、やってみよう
というニュアンスを醸し出す場合に用いられます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!